
Aレギュレーション
最新高額ランキング
(最終更新日:)
Aレギュレーションで登場したカードの高額ランキングです。
Aレギュレーションでは 「スカイレジェンド」 「ジージーエンド」 「ダブルブレイズ」 「フルメタルウォール」 「ナイトユニゾン」 「タッグボルト」 「GXウルトラシャイニー」 「ウルトラフォース」 「ウルトラムーン」 「ウルトラサン」 「GXバトルブースト」 「覚醒の勇者」 「超次元の暴獣」 「ひかる伝説」 「光を喰らう闇」 「闘う虹を見たか」 「新たなる試練の向こう」 「キミを待つ島々」 「アローラの月光」 「強化拡張パック サン&ムーン」 「コレクション ムーン」 「コレクション サン」 が発売されました。
Aレギュレーションの高額カードランキング1位は《リーリエ》SRで、最新値段は848,000円です。
レギュレーション落ちの時に買取に出すべきカードや、プレイヤー需要が高いカードを見つけてみましょう!

GXバトルブースト
《リーリエ》SR
販売値段 | 848,000円 |
---|---|
買取価格 | 720,800円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラッシュ | 848,000円 | 2025/3/3 |
★駿河屋 | 319,200円 | 2024/10/20 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
「がんばリーリエ」と呼ばれるカード
リーリエ関連のカードは沢山あるのですが、このカードは「がんばリーリエ」と呼ばれています。
「頑張る」と「リーリエ」を組み合わせた造語で、3DSのゲームソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」でもカードと同じ構図でリーリエが微笑むシーンがあり、その場面を表現したイラストになっています。
引っ込み思案だったリーリエが、活発的に振る舞おうとする姿に元気をもらえた人が沢山いました。
実は「がんばリーリエ」のほかに、「怒る」と「リーリエ」を組み合わせた「おこリーリエ」も存在するのですが、こちらはカード化がまだされていません。
イラストレーターは「さいとう なおき」さん
イラストを担当したのは「さいとう なおき」さんで、他にも様々なポケモンカードのイラストを担当しています。
そのためイラストレーターにファンが多く、人気が非常に高いカードになっています。
「がんばリーリエ」の高騰予想・暴落予想
「がんばリーリエ」は高騰する可能性が高いです。
キャラクター・イラスト・イラストレーターともに非常に人気があるため、需要は常に高いでしょう。
リーリエ関連のカードが出るたびに再注目され、さらにイラストレーター関連のカードが出るたびに再注目されるので、2017年のカードとは思えないほど話題に上がることでしょう。

コレクション ムーン
《リーリエ》SR
販売値段 | 564,667円 |
---|---|
買取価格 | 423,300円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★駿河屋 | 598,000円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 598,000円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 578,000円 | 2025/3/12 |
★遊々亭
![]() |
498,000円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
リーリエは「サン・ムーン」のキャラ
リーリエは3DSのゲームソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場したキャラクターです。
「ほしぐもちゃん」と呼んでいるコスモッグがバッグの中に潜ませているが、ときたま「ピュイ」と鳴き勝手に出てきてしまうことも。
コスモッグの進化系であるコスモウム、ソルガレオ、ルナアーラとの関係があります。
アニメでは卵から孵化したアローラロコンを手持ちポケモンにしています。
母はルザミーネで、兄にグラジオが居るが、円満な家庭とは言えない関係のようです。
なぜリーリエは人気なのか?
リーリエは清楚なお嬢様の女の子なので、嫌いになる人が少ないキャラクターです。
また「ポケットモンスター サン・ムーン」では、大人しく引っ込み思案な性格から、頑張って活発的に振る舞おうと成長するストーリーがあり、応援したくなるキャラクターでもあります。
そういった背景があるので、リーリエは様々な人に人気のあるキャラクターとなりました。
《リーリエ》のカードの性能は?
サポートカードで「自分の手札が6枚になるように、山札を引く、最初の自分の番に使ったなら、8枚になるように引く。」という効果です。
カードが初登場した2016年は、「先攻の1ターン目でもサポートカードを使用できる」というルールでしたが
2019年11月29日に「先攻の1ターン目はサポートカードを使用できない」というルールに改定されたため、若干弱体化してしまいました。
エクストラで活躍する機会は無く、あまり良い性能ではありません。
《リーリエ》の高騰予想・暴落予想
《リーリエ》は高騰する可能性が高いです。
2016年に登場したカードで、同じ絵柄・同じ効果で再録する可能性はとても低く
リーリエが再登場するとしても《リーリエの◯◯》のように別カードになるでしょう。
今後リーリエ関連のカードが出るたびに再注目されるでしょう。
そのためコレクションとしての需要は高いですが、供給は下がる一方です。
あえて懸念点をあげるとすれば、リーリエがゲーム本編に再登場した時にとても性格が悪くなり、人気が無くなる可能性が0.00001ミリくらいあるのですが、絶対あり得ないので心配する必要はありません。

新たなる試練の向こう
《アセロラ》SR
販売値段 | 519,000円 |
---|---|
買取価格 | 374,000円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラッシュ | 598,000円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
498,000円 | 2024/9/20 |
★駿河屋 | 440,000円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
アセロラは「サン・ムーン」のキャプテン
アセロラは3DSのゲームソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場したキャラクターです。
アローラ地方のウラウラ島のキャプテンであり、主人公に対して「ぬしポケモンであるミミッキュをポケファインダーで撮影する」という試練を与えます。
ゴーストタイプのポケモンの使い手であり、ミミッキュとの関係をカードで描かれがちです。
明るい性格ですが、不気味な一面もある不思議な魅力のあるキャラクターです。
バトルではシロデスナをエースとしており、ゴーストZで強力なワザを放ってきます。
なぜアセロラは人気なのか?
アセロラは、一見不気味そうな見た目ですが、意外と明るい性格で、でもなんだかミステリアス…というギャップてんこ盛りのキャラクターです。
アローラ地方という雰囲気が明るい地方で、ゴーストタイプ使いというのもギャップですね。
実はアローラ地方の四天王でもあり、幼いながらも実力があるというギャップもあります。
そんな意外な一面が沢山あるアセロラは愛されるキャラクターとなったわけです。
《アセロラ》のカードの性能は?
サポートカードで「ダメカンがのっている自分のポケモン1匹と、ついているすべてのカードを、手札にもどす。」という効果です。
ポケモンが神隠しに合ってしまうような、ゴーストタイプ感のある効果になっています。
強さとしては、ダメージを負ったポケモンを実質回復出来るのでかなり有利になるのですが、エクストラで活躍することは無いでしょう。
HPの高い《ミミッキュVmax》と組み合わせたくなる一枚です。
《アセロラ》の高騰予想・暴落予想
《アセロラ》は高騰するとは言えません。
リーリエと同じサン・ムーンの女性キャラクターで、ある一定の人気はありますが「2017年のカードで入手しづらい」というだけで2023年現在高騰している感が否めません。
ミミッキュというカード化されがちなポケモンと縁のあるキャラクターなので、再注目される頻度は少なくは無いでしょう。
カードの性能的に再録される可能性が絶対無いわけでもないので、アセロラが好きな人は再録を待っても良いかもしれません。

闘う虹を見たか
《リザードンGX》HR
販売値段 | 278,000円 |
---|---|
買取価格 | 222,400円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラッシュ | 278,000円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 268,000円 | 2025/2/14 |
晴れる屋2 | 198,000円 | 2024/12/23 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
リザードンは「赤・緑」のポケモン
リザードンはゲームボーイのソフト「赤・緑」で初登場したポケモンです。
全国図鑑番号が0006で、ほのお・ひこうタイプのかえんポケモンです。
オーキド博士から貰える最初の三匹、通称「御三家」の中の1匹ヒトカゲが進化したポケモンです。
《リザードンGX》のカードの性能は?
GXの2進化ポケモンで、HP250、逃げるエネルギーが2個、水弱点となっています。
ワザを3つもっており
1つ目のワザ「つばさでうつ」は無無無で70ダメージです。
無だけでワザが使えるので、《ダブル無色エネルギー》などで早めに使っていけます。
2つ目のワザ「ぐれんのあらし」は炎炎無無無で300ダメージが出るワザです。
しかし「このポケモンについている炎エネルギーを、3個トラッシュする。」という効果なので、連発は出来ません。ここ一番のタイミングで使うことになるでしょう。
最後のGXワザは炎無無で使えて「相手の山札を上から10枚トラッシュする。[対戦中、自分はGZワザを1回しか使えない。]」という効果です。
終盤に使うことで、相手のライブラリーアウトを狙えますし、重要なカードをトラッシュさせることができれば有利にゲームを進められるでしょう。
エクストラで活躍の機会はありません。
《リザードンGX》の高騰予想・暴落予想
《リザードンGX》は高騰するとは言えません。
が人気は非常にあるポケモンなので、暴落することも無いでしょう。
リザードンは毎年カード化されるので、再注目される回数は多くなります。

強化拡張パック サン&ムーン
《ニンフィアGX》HR
販売値段 | 218,000円 |
---|---|
買取価格 | 174,400円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラッシュ | 218,000円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

GXバトルブースト
《ルザミーネ》SR
販売値段 | 148,000円 |
---|---|
買取価格 | 118,400円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 250,000円 | 2024/2/18 |
トレコロ | 220,000円 | 2024/2/19 |
★駿河屋 | 195,490円 | 2024/12/16 |
★遊々亭
![]() |
148,000円 | 2025/1/14 |
カードラッシュ | 148,000円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 148,000円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 138,000円 | 2025/3/18 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
「マザービースト」と呼ばれるカード
このカードはルザミーネがウツロイドと合体した姿「マザービースト」と呼ばれています。
由来はルザミーネはリーリエの「母(マザー)」であり、ウツロイドは「ウルトラビースト」と呼ばれていることです。
ポケモンと合体するという数少ない例であり、かなり貴重なイラストです。
合体したものの、マザービースト自体がバトルをするわけではなく、ルザミーネの手持ちのポケモンが強化されるだけとなっています。
「がんばリーリエ」と一緒に収録されたカード
「サン・ムーン」シリーズの締めくくる「GXバトルブースト」で、ウツロイドと合体して主人公と対峙するルザミーネと、がんばることを決意するリーリエが一緒に収録されました。
「ポケットモンスター サン・ムーン」でのストーリーをなぞるかのような収録に、ゲームプレイヤーはグッときたことでしょう。
逆にカードしかプレイしない人は、ルザミーネの豹変っぷりに驚いたかもしれません。
「マザービースト」の高騰予想・暴落予想
「マザービースト」は高騰するとは言えません。
リーリエと関連あるカードではありますが、ルザミーネ自体にキャラクター人気があるかというと怪しいでしょう。
さらにイラストがなかなかに怖いので、鑑賞用という需要も少なそうに見えます。
「がんばリーリエ」と同じ弾で収録されたので、ボックスを剥いて「がんばリーリエ」ではなく「マザービースト」が出たら売るというユーザーは少なくないでしょう。

超次元の暴獣
《ルザミーネ》SR
販売値段 | 148,000円 |
---|---|
買取価格 | 118,400円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
トレコロ | 330,000円 | 2023/10/4 |
カードラッシュ | 148,000円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
128,000円 | 2025/1/12 |
★駿河屋 | 118,011円 | 2025/3/31 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ルザミーネは「サン・ムーン」のキャラクター
ルザミーネは3DSのゲームソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場したキャラクターです。
エーテル財団の代表であり、傷ついたポケモンを愛するという理念のもと活動をしている。
リーリエとグラジオの母親でもあるが、いわゆる毒親で…。
ウルトラホールから現れるウルトラビーストの研究も行っており、フェローチェとは何故か姿が似ている。
なぜルザミーネは人気なのか?
ルザミーネは美しい見た目ですが、ハウの「ルザミーネさん若いのにすごいなー!」の一言に
「わたくし40歳を超えているのよ」という自身の発言から、とんでもない美魔女であることがわかっています。
確かにリーリエとグラジオの親なので、そのくらいの年齢であることは推測が出来るのですが…。
かわいそうなポケモン達に無条件の深い愛を与えるという信条で、母性溢れたキャラクターに人気が出ています。
《ルザミーネ》のカード性能は?
サポートカードで「自分のトラッシュにあるサポートとスタジアムを合計2枚、相手に見せてから、手札に加える。」という効果です。
選んでトラッシュから手札に加えられるので、確実性はあるのですが、対象がサポートかスタジアムで微妙です。
強力なスタジアムが今後出ればエクストラでも活躍できそうですが、その可能性は低いでしょう。
《ルザミーネ》の高騰予想・暴落予想
《ルザミーネ》は高騰する可能性は高いでしょう。
リーリエ関連のカードであり、慈愛に溢れたイラストはコレクション需要が高いです。
ルザミーネが今後カードで再登場する可能性は低いため、供給は少ないでしょう。

GXウルトラシャイニー
《リザードンGX》SSR
販売値段 | 118,000円 |
---|---|
買取価格 | 94,400円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 180,000円 | 2024/2/18 |
カードラッシュ | 128,000円 | 2025/3/28 |
★遊々亭
![]() |
118,000円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 110,000円 | 2024/12/27 |
★駿河屋 | 79,840円 | 2025/2/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
色違いのリザードン
このリザードンは通常とはことなる色違いのポケモンです。
体の色がオレンジではなく、黒になっています。
「黒龍」のようでかっこいいポケモンですね。
色違いの《リザードンGX》の高騰予想・暴落予想
《リザードンGX》は高騰するとは言えません。
通常色のリザードンのほうが認知度は高いですし、やっぱり御三家という感じがあるので、そっちのほうが人気があるでしょう。
ただ色違いもかっこいいのは間違いないので、暴落することも無いでしょう。

GXバトルブースト
《スイレン》SR
販売値段 | 76,467円 |
---|---|
買取価格 | 56,100円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 120,000円 | 2024/2/18 |
★遊々亭
![]() |
79,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 74,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 74,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 74,800円 | 2025/3/28 |
★駿河屋 | 19,800円 | 2025/3/27 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
スイレンは「サン・ムーン」のキャラクター
スイレンは3DSのソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場したキャラクターです。
アローラ地方のアーカラ島のキャプテンであり、主人公に対して「ぬしポケモンであるヨワシを倒す」という試練を与えます。
みずタイプのポケモンの使い手であり、オニシズクモをエースとして繰り出してきます。
静かな性格ですが、しれっと冗談をかます意外とおちゃめな一面もあります。
なぜスイレンは人気なのか?
スイレンは水タイプの使い手ということで、服装がセーラー服の下にスクール水着を着込んだ格好になっています。
ゲームではスクール水着姿を見れる機会は無いのですが、登場頻度の多いアニメではその姿を見ることが出来ます。
男性ユーザーから非常に人気があるキャラクターとなっています。
《スイレン》のカード性能は?
サポートカードで「水エネルギーがついている自分のポケモン全員のHPを、それぞれ「50」回復する。」という効果です。
ポケモン全員のHPをデメリット無しに回復出来るのは悪くないですが、回復量と水エネルギーがついているポケモン限定というのが微妙です。
エクストラでは見ることは無いでしょう。
《スイレン》の高騰予想・暴落予想
《スイレン》は高騰するとは言えません。
しかしアニメで多く登場しているため認知度は高く、ファンは意外と多いです。
供給も少ないはずなので、暴落する心配は無いでしょう。

闘う虹を見たか
《リザードンGX》SR
販売値段 | 69,800円 |
---|---|
買取価格 | 52,350円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
トレコロ | 82,500円 | 2023/11/6 |
カードラッシュ | 69,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 68,000円 | 2024/2/18 |
★遊々亭
![]() |
39,800円 | 2024/9/3 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

GXウルトラシャイニー
《ブラッキーGX》SSR
販売値段 | 67,300円 |
---|---|
買取価格 | 48,600円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 80,000円 | 2024/2/17 |
★遊々亭
![]() |
69,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 64,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 54,800円 | 2025/1/13 |
ホビーステーション | 54,800円 | 2023/4/26 |
トレコロ | 44,000円 | 2024/8/21 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
色違いのブラッキー
描かれているのは色違いのブラッキーで、通常の黄色い模様が青色になっています。
夜や月をモチーフされているブラッキーの色違いは、暗闇でキレイに映えるカラーリングですね。
目の色も黄色になって、通常の赤色より親しみやすいのもポイントです。
《ブラッキーGX》のカード性能は?
GXの1進化ポケモンでHP200、逃げるエネルギーが2個、闘弱点・超抵抗となっています。
ワザを3つ持っていて
1つ目の「ひるがえす」は悪で「のぞむなら、このポケモンをベンチポケモンと入れ替える。」という30ダメージです。
弱点を突けば1エネでたねポケモンを倒しながらベンチに逃げられる良いワザです。
2つ目の「シャドーバレット」は悪無無で「相手のベンチポケモン1匹にも、30ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]」という90ダメージです。
ベンチポケモンにもダメージを与えられるのは良いですが、3エネと少し使いにくいワザです。
最後のGXワザ「ナイトクライGX」は悪無で「相手の場のポケモンについているエネルギーを、2個トラッシュする。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]」という効果です。
特殊エネルギー・基本エネルギー関係なくトラッシュ出来るのは強いですが、ワザのダメージが無いのが残念です。
エクストラで見ることは無いでしょう。
《ブラッキーGX》の高騰予想・暴落予想
《ブラッキーGX》は高騰する可能性が高いでしょう。
人気ポケモンであるブラッキーの色違いで需要がかなり高いですし
色違いコレクションの需要もあります。
市場に出回る数が少なくなると高騰するでしょう。

ひかる伝説
《ミュウツーGX》HR
販売値段 | 66,400円 |
---|---|
買取価格 | 48,600円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
79,800円 | 2024/3/9 |
★駿河屋 | 69,800円 | 2025/3/3 |
トレコロ | 69,800円 | 2025/2/14 |
晴れる屋2 | 68,000円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 64,800円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ミュウツーは「ポケットモンスター 赤・緑」のポケモン
ミュウツーはゲームボーイのソフト「ポケットモンスター 赤・緑」で初登場したポケモンです。
全国図鑑番号が0150で、エスパータイプのいでんしポケモンです。
伝説のポケモンで「ハナダのどうくつ」の最深部でミュウツーと出会うことが出来ます。
なぜミュウツーは人気なのか?
ミュウツーはミュウから生まれたポケモンだと言われています。
しかし生まれたとはいえ、人間の手で遺伝子組換えで改造を行われており、そのため人間を憎んでいるポケモンです。
映画「劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」では「誰が生めと頼んだ?誰が作ってくれと願った?私は私を生んだ全てを恨む。」と発言しており、相当人間嫌いを拗らせています。
凶暴ですが強力なポケモンなので、そのダークなかっこよさにファンが多くついています。
《ミュウツーGX》のカード性能は?
GXのたねポケモンでHP190、逃げるエネルギーが2個、超弱点です。
ワザを3つ持っており
1つ目のワザ「フルバースト」は超で「このポケモンについているエネルギーの数×30ダメージ。」という効果です。
青天井火力なので、超エネルギーの加速ができれば強力です。
2つ目のワザ「ちょうきゅうしゅう」は超無で「このポケモンのHPを「30」回復する。」という60ダメージです。
ダメージを与えながら回復出来るので、HPが低いポケモンを倒す時に便利です。
最後のGXワザ「サイコブレイクGX」は超超超で「このワザのダメージは、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。[対戦中、自分のGXワザを1回しか使えない。]」という200ダメージです。
GXワザとしてはシンプル過ぎて魅力的ではありません。
エクストラで活躍する機会はありません。
《ミュウツーGX》の高騰予想・暴落予想
《ミュウツーGX》が高騰する可能性は低いでしょう。
大人気ポケモンですが、レアリティがHRなので現代ではウケが悪いでしょう。
しかしミュウツーで一定の需要はあり、供給も少ないので暴落の心配もありません。

コレクション ムーン
《ブラッキーGX》HR
販売値段 | 65,534円 |
---|---|
買取価格 | 46,500円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラボ | 74,800円 | 2025/3/29 |
★遊々亭
![]() |
69,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 66,800円 | 2025/3/13 |
カードラッシュ | 64,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 62,000円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

アローラの月光
《マオ》SR
販売値段 | 55,467円 |
---|---|
買取価格 | 38,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 65,000円 | 2024/2/18 |
★遊々亭
![]() |
59,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 54,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 54,800円 | 2025/4/1 |
カードラッシュ | 51,800円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
マオは「サン・ムーン」のキャラクター
マオは3DSのソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場したキャラクターです。
アローラ地方のアーカラ島のキャプテンであり、主人公に対して「料理の材料を集めて、おびき寄せたぬしポケモンを倒す」という試練を与えます。
くさタイプのポケモンの使い手であり、アマージョをエースとして繰り出してきます。
料理が好きですが、独特なアレンジがすぎるようで、凄い味になってしまうようです。
なぜマオは人気なのか?
マオは明るい性格の女の子で、料理を振る舞ってくれることから家庭的なキャラクターです。
ゲーム本編より、アニメで活躍しており様々な一面を見ることが出来ます。
褐色のキャラなので、そういう需要を満たす珍しいキャラクターです。
《マオ》のカード性能は?
サポートカードで「自分の山札から好きなカードを2枚選ぶ。残りの山札を切り、選んだカードを好きな順番にして、山札の上にもどす。」という効果です。
アドバンテージを稼ぐことは出来ないものの、デッキトップ2枚を仕込んでおけるというユニークな効果で、なにかのコンボを考えたくなる一枚ですね。
エクストラでは活躍の機会はなさそうです。
《マオ》の高騰予想・暴落予想
《マオ》は高騰するとは言えません。
アニメで多く登場しているので、認知度は高くはありますが、リーリエやスイレンと比べるとどうしても劣ってしまいます。
アローラ地方のキャラクターなので、そういった揃えるコレクション需要はあるかもしれません。

コレクション ムーン
《ブラッキーGX》SR
販売値段 | 51,300円 |
---|---|
買取価格 | 37,350円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 60,000円 | 2024/2/15 |
トレコロ | 54,800円 | 2025/1/16 |
カードラッシュ | 52,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
49,800円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

強化拡張パック サン&ムーン
《ニンフィアGX》SR
販売値段 | 39,800円 |
---|---|
買取価格 | 29,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 50,000円 | 2023/10/22 |
カードラッシュ | 39,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
29,800円 | 2024/5/17 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

光を喰らう闇
《ビッケ》SR
販売値段 | 38,800円 |
---|---|
買取価格 | 26,100円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 55,000円 | 2024/1/12 |
カードラッシュ | 41,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
39,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 39,800円 | 2024/4/29 |
トレコロ | 35,000円 | 2024/9/25 |
★トレカキャンプ | 34,800円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ビッケは「ポケットモンスター サン・ムーン」のキャラクター
ビッケは3DSのソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場したキャラクターです。
エーテル財団に所属しているビッケは、とてもおおらかで優しい性格です。
トレーナーでは無いので、相棒ポケモンなどはありません。
なぜビッケは人気なのか?
ルザミーネによって悪の組織となっていくエーテル財団の中でも、ビッケはそうはならず、あくまでポケモンの保護を理念として行動をしつづけます。
そんな生粋の善人なビッケの服装は、かなり女性的な部分が誇張した感じになっています。
特に胸の部分で、ファンになってしまった人が多く存在します。
おおらかで優しい性格から母性を感じることもでき、精神年齢が後退する人も居るとか…。
《ビッケ》のカード性能は?
サポートカードで「おたがいのプレイヤーは、それぞれ自分の手札を数えたあと、すべて山札にもどして切る。その後、おたがいのプレイヤーは、それぞれもどした枚数ぶん山札を引く。」という効果です。
お互い手札のリセットという感じの効果となっていて、メリットとデメリットが存在する絶妙なカードです。
エクストラで活躍の機会は無いでしょう。
《ビッケ》の高騰予想・暴落予想
《ビッケ》は高騰する可能性が高いです。
まずイラストレーターが大人気の「さいとう なおき」さんであるためです。
そんな大人気イラストレーターが描くビッケは非常に良く描かれており、ファンからの需要は高いでしょう。

ひかる伝説
《ポケモンブリーダー》SR
販売値段 | 37,300円 |
---|---|
買取価格 | 26,100円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 80,000円 | 2023/10/21 |
★遊々亭
![]() |
39,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 37,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 36,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 35,000円 | 2024/11/1 |
カードラッシュ | 34,800円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
「サン・ムーン」で登場するポケモンブリーダー
ポケモンブリーダーは3DSのゲームソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で登場するキャラクターです。
「ポケットモンスター ルビー・サファイア」で初登場し、様々な地方に存在するトレーナーですが、服装が地方毎にガラっと変わるのが特徴的です。
アローラ地方のポケモンブリーダーはカウガールのような服装をしています。
なぜポケモンブリーダーは人気なのか?
ポケモンブリーダーは「ポケットモンスター ルビー・サファイア」から登場しているトレーナーで認知度は高いでしょう。
さらにポケモンをブリードするトレーナーなのでポケモンと深い関係にあり、イラストにも笑顔のミルタンクが描かれています。
イラストは人気イラストレーターの「佐久間さのすけ」さんが描いています。
《ポケモンブリーダー》のカード性能は?
サポートカードで「自分の山札を2枚引く。その後、自分のバトルポケモンのHPを「20」回復する。」という効果です。
引ける枚数は少なく、しかも回復もバトルポケモン限定と使いにくい効果です。
エクストラで使うことはありません。
《ポケモンブリーダー》の高騰予想・暴落予想
《ポケモンブリーダー》は暴落するでしょう。
昔に発売され入手しにくい女性トレーナーが描かれたカードと言うだけで現在値が付いているので、需要はありません。
ただ供給が少ないのは事実です。
ポケモンブリーダーは一般的なトレーナーなので固定ファンも居ないでしょう。

コレクション サン
《エーフィGX》HR
販売値段 | 34,200円 |
---|---|
買取価格 | 24,750円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
トレコロ | 39,800円 | 2025/2/10 |
★遊々亭
![]() |
34,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 34,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 33,000円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

新たなる試練の向こう
《ダークライGX》HR
販売値段 | 31,800円 |
---|---|
買取価格 | 23,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 32,000円 | 2025/2/11 |
カードラッシュ | 31,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 25,800円 | 2024/9/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

コレクション ムーン
《ネストボール》UR
販売値段 | 29,850円 |
---|---|
買取価格 | 20,860円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 30,000円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 29,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
29,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 29,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 24,800円 | 2024/8/9 |
★トレカキャンプ | 24,800円 | 2025/3/31 |
カードラボ | 21,800円 | 2023/10/29 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

ひかる伝説
《ライチュウGX》HR
販売値段 | 28,867円 |
---|---|
買取価格 | 18,900円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
29,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 29,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 27,000円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 19,900円 | 2025/1/27 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

覚醒の勇者
《グラジオ》SR
販売値段 | 25,800円 |
---|---|
買取価格 | 17,360円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
トレコロ | 99,000円 | 2023/9/11 |
晴れる屋2 | 70,000円 | 2024/2/17 |
カードラッシュ | 27,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 24,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
24,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 22,800円 | 2024/12/6 |
カードラボ | 19,800円 | 2024/12/22 |
★トレカキャンプ | 880円 | 2025/2/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
グラジオは「サン・ムーン」のキャラクター
グラジオは3DSのソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場したキャラクターです。
スカル団の用心棒として在籍しているポケモントレーナーで、相棒はタイプ:ヌルです。
いわゆる中二病を患っており、独特のポーズが特徴的です。
なぜグラジオは人気なのか?
実はグラジオはリーリエの兄であり、ルザミーネの息子でもあります。
イプ:ヌルと共に強さを求めてグラジオはタイプ:ヌルを連れてルザミーネの元から逃げ出します。
強さ至上主義であるため、ふんわり過ごすハウに対して当たりが強く、荒々しい性格のキャラクターです。
しかしエンディングでは進化したシルヴァディに懐かれ、悪くない顔をしているグラジオを見ることができ、キュンときたファンが多く存在します。
《グラジオ》のカード性能は?
サポートカードで「ウラになっている自分のサイドのオモテをすべて見て、その中にあるカードを1枚、この「グラジオ」と入れ替えて、手札に加える。その後、この「グラジオ」と残りのサイドを全てウラにして切り、サイドとして置く。」という効果です。
サイドに埋まってしまったカードを回収出来ますが、わざわざサポート権利を使ってまですることではないでしょう。
1枚のコンボパーツに依存しているデッキであれば採用する価値があるかもしれませんが、エクストラでは活躍の機会はありません。
《グラジオ》の高騰予想・暴落予想
《グラジオ》は高騰するとは言えません。
リーリエ関連のカードではありますが、クセが強いキャラクターで幅広く人気はありません。
今後ゲーム本編にかっこよく再登場すれば、需要が上がるかもしれません。

コレクション サン
《ハイパーボール》UR
販売値段 | 25,600円 |
---|---|
買取価格 | 17,500円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
トレコロ | 41,800円 | 2023/11/6 |
晴れる屋2 | 26,000円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 25,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 25,000円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
24,800円 | 2025/3/6 |
カードラボ | 23,800円 | 2025/2/28 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

闘う虹を見たか
《基本炎エネルギー》UR
販売値段 | 24,800円 |
---|---|
買取価格 | 17,360円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
24,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 24,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 20,000円 | 2024/12/17 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

強化拡張パック サン&ムーン
《ふしぎなアメ》UR
販売値段 | 24,350円 |
---|---|
買取価格 | 16,660円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★駿河屋 | 24,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
24,800円 | 2024/2/10 |
カードラッシュ | 24,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 24,000円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 23,800円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

強化拡張パック サン&ムーン
《ダブル無色エネルギー》UR
販売値段 | 22,800円 |
---|---|
買取価格 | 15,959円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 24,800円 | 2024/12/22 |
★遊々亭
![]() |
24,800円 | 2024/9/19 |
カードラッシュ | 22,800円 | 2025/1/27 |
★駿河屋 | 12,810円 | 2024/7/9 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

覚醒の勇者
《カウンターキャッチャー》UR
販売値段 | 22,400円 |
---|---|
買取価格 | 15,259円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 23,000円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 21,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 13,200円 | 2023/10/6 |
★駿河屋 | 13,000円 | 2024/7/10 |
★遊々亭
![]() |
9,980円 | 2023/10/6 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

GXウルトラシャイニー
《ニンフィアGX》SSR
販売値段 | 21,300円 |
---|---|
買取価格 | 13,860円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 30,000円 | 2024/2/10 |
ホビーステーション | 25,800円 | 2023/5/11 |
★駿河屋 | 22,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
19,800円 | 2025/3/4 |
カードラッシュ | 19,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 19,800円 | 2025/3/31 |
★トレカキャンプ | 19,800円 | 2025/3/26 |
トレコロ | 18,800円 | 2025/3/26 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

闘う虹を見たか
《ホウオウGX》HR
販売値段 | 19,800円 |
---|---|
買取価格 | 13,860円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
トレコロ | 22,800円 | 2025/3/11 |
晴れる屋2 | 20,000円 | 2025/2/11 |
★遊々亭
![]() |
19,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 19,800円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
-
スカイレジェンド当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2019年4月26日
【当たり最高額カード】1,780円
【当たりの種類】
SA:2枚、UR:3枚、SR:6枚、HR:4枚、TR:4枚、RR:4枚【開封期待値】12,373円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
ジージーエンド当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2019年4月5日
【当たり最高額カード】5,814円
【当たりの種類】
SA:2枚、UR:3枚、SR:6枚、HR:4枚、TR:4枚、RR:4枚【開封期待値】8,865円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
ダブルブレイズ当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2019年3月1日
【当たり最高額カード】610円
【当たりの種類】
SA:3枚、UR:3枚、SR:9枚、HR:6枚、TR:4枚、RR:6枚【開封期待値】7,684円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
フルメタルウォール当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2019年2月1日
【当たり最高額カード】5,730円
【当たりの種類】
SA:2枚、UR:3枚、SR:6枚、HR:4枚、TR:4枚、RR:4枚【開封期待値】7,949円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
ナイトユニゾン当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2019年1月11日
【当たり最高額カード】667円
【当たりの種類】
SA:2枚、UR:3枚、SR:6枚、HR:4枚、TR:4枚、RR:4枚【開封期待値】10,872円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
タッグボルト当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2018年12月7日
【当たり最高額カード】926円
【当たりの種類】
SA:5枚、UR:3枚、SR:9枚、HR:6枚、TR:4枚、RR:6枚【開封期待値】33,949円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
GXウルトラシャイニー当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2018年11月2日
【当たり最高額カード】118,000円
【当たりの種類】
UR:7枚、SR:10枚、SSR:38枚、PR:6枚、S:45枚、RR:19枚【開封期待値】19,823円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
ウルトラフォース当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2018年1月19日
【当たり最高額カード】16,000円
【当たりの種類】
UR:3枚、SR:6枚、HR:4枚、PR:2枚、RR:4枚【開封期待値】8,446円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
ウルトラムーン当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2017年12月8日
【当たり最高額カード】7,088円
【当たりの種類】
UR:3枚、SR:6枚、HR:3枚、PR:3枚、RR:3枚【開封期待値】12,404円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
ウルトラサン当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2017年12月8日
【当たり最高額カード】1,054円
【当たりの種類】
UR:3枚、SR:6枚、HR:3枚、PR:3枚、RR:3枚【開封期待値】12,248円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
GXバトルブースト当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2017年10月20日
【当たり最高額カード】848,000円
【当たりの種類】
UR:2枚、SR:6枚、HR:3枚、RR:18枚【開封期待値】103,878円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
覚醒の勇者当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2017年9月15日
【当たり最高額カード】25,800円
【当たりの種類】
UR:3枚、SR:5枚、HR:4枚、RR:4枚【開封期待値】6,783円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
超次元の暴獣当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2017年9月15日
【当たり最高額カード】148,000円
【当たりの種類】
UR:3枚、SR:5枚、HR:4枚、RR:4枚【開封期待値】18,248円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
ひかる伝説当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2017年7月15日
【当たり最高額カード】66,400円
【当たりの種類】
SA:1枚、SR:5枚、HR:4枚、H:8枚、RR:4枚【開封期待値】35,997円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
光を喰らう闇当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2017年6月16日
【当たり最高額カード】38,800円
【当たりの種類】
UR:3枚、SR:6枚、HR:4枚、RR:4枚【開封期待値】8,815円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
闘う虹を見たか当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2017年6月16日
【当たり最高額カード】278,000円
【当たりの種類】
UR:3枚、SR:6枚、HR:4枚、RR:4枚【開封期待値】38,954円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
新たなる試練の向こう当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2017年4月21日
【当たり最高額カード】519,000円
【当たりの種類】
UR:3枚、SR:8枚、HR:6枚、RR:6枚【開封期待値】40,416円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
キミを待つ島々当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2017年3月17日
【当たり最高額カード】18,867円
【当たりの種類】
UR:3枚、SR:5枚、HR:4枚、RR:4枚【開封期待値】6,127円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
アローラの月光当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2017年3月17日
【当たり最高額カード】55,467円
【当たりの種類】
UR:3枚、SR:5枚、HR:4枚、RR:4枚【開封期待値】9,207円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
強化拡張パック サン&ムーン当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2017年1月27日
【当たり最高額カード】218,000円
【当たりの種類】
UR:3枚、SR:7枚、HR:7枚、RR:7枚【開封期待値】23,073円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
コレクション ムーン当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2016年12月9日
【当たり最高額カード】564,667円
【当たりの種類】
UR:3枚、SR:6枚、HR:4枚、RR:4枚【開封期待値】60,924円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
コレクション サン当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2016年12月9日
【当たり最高額カード】34,200円
【当たりの種類】
UR:3枚、SR:6枚、HR:4枚、RR:4枚【開封期待値】12,288円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移