
Aレギュレーション
最新高額ランキング
(最終更新日:)

「GXバトルブースト」
《リーリエ》SR
- 最高値段:1,780,000円
- 平均値段:1,615,000円
- 最低値段:1,450,000円
- 買取値段:1,232,500円
「がんばリーリエ」と呼ばれるカード
リーリエ関連のカードは沢山あるのですが、このカードは「がんばリーリエ」と呼ばれています。
「頑張る」と「リーリエ」を組み合わせた造語で、3DSのゲームソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」でもカードと同じ構図でリーリエが微笑むシーンがあり、その場面を表現したイラストになっています。
引っ込み思案だったリーリエが、活発的に振る舞おうとする姿に元気をもらえた人が沢山いました。
実は「がんばリーリエ」のほかに、「怒る」と「リーリエ」を組み合わせた「おこリーリエ」も存在するのですが、こちらはカード化がまだされていません。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「コレクション ムーン」
《リーリエ》SR
- 最高値段:1,350,000円
- 平均値段:1,215,000円
- 最低値段:1,080,000円
- 買取値段:918,000円
リーリエは「サン・ムーン」のキャラ
リーリエは3DSのゲームソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場したキャラクターです。
「ほしぐもちゃん」と呼んでいるコスモッグがバッグの中に潜ませているが、ときたま「ピュイ」と鳴き勝手に出てきてしまうことも。
コスモッグの進化系であるコスモウム、ソルガレオ、ルナアーラとの関係があります。
アニメでは卵から孵化したアローラロコンを手持ちポケモンにしています。
母はルザミーネで、兄にグラジオが居るが、円満な家庭とは言えない関係のようです。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「新たなる試練の向こう」
《アセロラ》SR
- 最高値段:948,000円
- 平均値段:738,000円
- 最低値段:528,000円
- 買取値段:448,800円
アセロラは「サン・ムーン」のキャプテン
アセロラは3DSのゲームソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場したキャラクターです。
アローラ地方のウラウラ島のキャプテンであり、主人公に対して「ぬしポケモンであるミミッキュをポケファインダーで撮影する」という試練を与えます。
ゴーストタイプのポケモンの使い手であり、ミミッキュとの関係をカードで描かれがちです。
明るい性格ですが、不気味な一面もある不思議な魅力のあるキャラクターです。
バトルではシロデスナをエースとしており、ゴーストZで強力なワザを放ってきます。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「闘う虹を見たか」
《リザードンGX》HR
- 最高値段:328,000円
- 平均値段:328,000円
- 最低値段:328,000円
- 買取値段:278,800円
リザードンは「赤・緑」のポケモン
リザードンはゲームボーイのソフト「赤・緑」で初登場したポケモンです。
全国図鑑番号が0006で、ほのお・ひこうタイプのかえんポケモンです。
オーキド博士から貰える最初の三匹、通称「御三家」の中の1匹ヒトカゲが進化したポケモンです。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「強化拡張パック サン&ムーン」
《ニンフィアGX》HR
- 最高値段:318,000円
- 平均値段:318,000円
- 最低値段:318,000円
- 買取値段:270,300円

「超次元の暴獣」
《ルザミーネ》SR
- 最高値段:278,000円
- 平均値段:263,000円
- 最低値段:248,000円
- 買取値段:186,000円
ルザミーネは「サン・ムーン」のキャラクター
ルザミーネは3DSのゲームソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場したキャラクターです。
エーテル財団の代表であり、傷ついたポケモンを愛するという理念のもと活動をしている。
リーリエとグラジオの母親でもあるが、いわゆる毒親で…。
ウルトラホールから現れるウルトラビーストの研究も行っており、フェローチェとは何故か姿が似ている。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「GXバトルブースト」
《ルザミーネ》SR
- 最高値段:258,000円
- 平均値段:228,000円
- 最低値段:198,000円
- 買取値段:148,500円
「マザービースト」と呼ばれるカード
このカードはルザミーネがウツロイドと合体した姿「マザービースト」と呼ばれています。
由来はルザミーネはリーリエの「母(マザー)」であり、ウツロイドは「ウルトラビースト」と呼ばれていることです。
ポケモンと合体するという数少ない例であり、かなり貴重なイラストです。
合体したものの、マザービースト自体がバトルをするわけではなく、ルザミーネの手持ちのポケモンが強化されるだけとなっています。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「GXウルトラシャイニー」
《リザードンGX》SSR
- 最高値段:198,000円
- 平均値段:178,000円
- 最低値段:138,000円
- 買取値段:103,500円
色違いのリザードン
このリザードンは通常とはことなる色違いのポケモンです。
体の色がオレンジではなく、黒になっています。
「黒龍」のようでかっこいいポケモンですね。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「GXバトルブースト」
《スイレン》SR
- 最高値段:170,000円
- 平均値段:155,334円
- 最低値段:148,000円
- 買取値段:111,000円
スイレンは「サン・ムーン」のキャラクター
スイレンは3DSのソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場したキャラクターです。
アローラ地方のアーカラ島のキャプテンであり、主人公に対して「ぬしポケモンであるヨワシを倒す」という試練を与えます。
みずタイプのポケモンの使い手であり、オニシズクモをエースとして繰り出してきます。
静かな性格ですが、しれっと冗談をかます意外とおちゃめな一面もあります。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「ひかる伝説」
《ミュウツーGX》HR
- 最高値段:118,000円
- 平均値段:118,000円
- 最低値段:118,000円
- 買取値段:88,500円
ミュウツーは「ポケットモンスター 赤・緑」のポケモン
ミュウツーはゲームボーイのソフト「ポケットモンスター 赤・緑」で初登場したポケモンです。
全国図鑑番号が0150で、エスパータイプのいでんしポケモンです。
伝説のポケモンで「ハナダのどうくつ」の最深部でミュウツーと出会うことが出来ます。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「アローラの月光」
《マオ》SR
- 最高値段:118,000円
- 平均値段:103,534円
- 最低値段:92,800円
- 買取値段:61,248円
マオは「サン・ムーン」のキャラクター
マオは3DSのソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場したキャラクターです。
アローラ地方のアーカラ島のキャプテンであり、主人公に対して「料理の材料を集めて、おびき寄せたぬしポケモンを倒す」という試練を与えます。
くさタイプのポケモンの使い手であり、アマージョをエースとして繰り出してきます。
料理が好きですが、独特なアレンジがすぎるようで、凄い味になってしまうようです。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「コレクション ムーン」
《ブラッキーGX》HR
- 最高値段:95,000円
- 平均値段:92,400円
- 最低値段:89,800円
- 買取値段:59,268円

「GXウルトラシャイニー」
《ブラッキーGX》SSR
- 最高値段:90,000円
- 平均値段:89,900円
- 最低値段:89,800円
- 買取値段:59,268円
色違いのブラッキー
描かれているのは色違いのブラッキーで、通常の黄色い模様が青色になっています。
夜や月をモチーフされているブラッキーの色違いは、暗闇でキレイに映えるカラーリングですね。
目の色も黄色になって、通常の赤色より親しみやすいのもポイントです。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「ひかる伝説」
《ポケモンブリーダー》SR
- 最高値段:89,800円
- 平均値段:77,536円
- 最低値段:58,006円
- 買取値段:38,283円
「サン・ムーン」で登場するポケモンブリーダー
ポケモンブリーダーは3DSのゲームソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で登場するキャラクターです。
「ポケットモンスター ルビー・サファイア」で初登場し、様々な地方に存在するトレーナーですが、服装が地方毎にガラっと変わるのが特徴的です。
アローラ地方のポケモンブリーダーはカウガールのような服装をしています。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「光を喰らう闇」
《ビッケ》SR
- 最高値段:79,800円
- 平均値段:77,300円
- 最低値段:74,800円
- 買取値段:49,368円
ビッケは「ポケットモンスター サン・ムーン」のキャラクター
ビッケは3DSのソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場したキャラクターです。
エーテル財団に所属しているビッケは、とてもおおらかで優しい性格です。
トレーナーでは無いので、相棒ポケモンなどはありません。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「ひかる伝説」
《ミュウツーGX》SA
- 最高値段:79,800円
- 平均値段:76,178円
- 最低値段:72,556円
- 買取値段:47,886円
人の手によって生み出されたミュウツー
ミュウツーはミュウを元に遺伝子組み換えで改造して生み出されたポケモンです。
カードではそんなミュウツーを研究・遺伝子組換えをしている最中でしょう。
現実のポケモンセンターシブヤでは、イラストのようなミュウツーが展示されています。
…映画のように暴れ出さないか心配になりますね。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「新たなる試練の向こう」
《ダークライGX》HR
- 最高値段:74,800円
- 平均値段:73,400円
- 最低値段:72,000円
- 買取値段:47,520円

「覚醒の勇者」
《グラジオ》SR
- 最高値段:79,800円
- 平均値段:71,467円
- 最低値段:59,800円
- 買取値段:39,468円
グラジオは「サン・ムーン」のキャラクター
グラジオは3DSのソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場したキャラクターです。
スカル団の用心棒として在籍しているポケモントレーナーで、相棒はタイプ:ヌルです。
いわゆる中二病を患っており、独特のポーズが特徴的です。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「闘う虹を見たか」
《リザードンGX》SR
- 最高値段:69,800円
- 平均値段:69,800円
- 最低値段:69,800円
- 買取値段:46,068円

「コレクション サン」
《エーフィGX》HR
- 最高値段:59,800円
- 平均値段:59,800円
- 最低値段:59,800円
- 買取値段:39,468円

「コレクション ムーン」
《ブラッキーGX》SR
- 最高値段:60,000円
- 平均値段:49,867円
- 最低値段:39,800円
- 買取値段:26,268円

「新たなる試練の向こう」
《マーマネ》SR
- 最高値段:49,500円
- 平均値段:45,650円
- 最低値段:41,800円
- 買取値段:27,588円

「闘う虹を見たか」
《ホウオウGX》HR
- 最高値段:42,800円
- 平均値段:42,800円
- 最低値段:42,800円
- 買取値段:28,248円

「強化拡張パック サン&ムーン」
《ニンフィアGX》SR
- 最高値段:42,800円
- 平均値段:42,800円
- 最低値段:42,800円
- 買取値段:28,248円

「光を喰らう闇」
《サーナイトGX》HR
- 最高値段:35,000円
- 平均値段:34,900円
- 最低値段:34,800円
- 買取値段:22,968円

「超次元の暴獣」
《ギャラドスGX》HR
- 最高値段:34,800円
- 平均値段:34,800円
- 最低値段:34,800円
- 買取値段:22,968円

「闘う虹を見たか」
《あなぬけのヒモ》UR
- 最高値段:34,800円
- 平均値段:34,800円
- 最低値段:34,800円
- 買取値段:22,968円

「強化拡張パック サン&ムーン」
《ふしぎなアメ》UR
- 最高値段:39,800円
- 平均値段:34,353円
- 最低値段:28,906円
- 買取値段:15,898円

「コレクション サン」
《ハイパーボール》UR
- 最高値段:39,800円
- 平均値段:33,800円
- 最低値段:27,800円
- 買取値段:15,290円

「GXウルトラシャイニー」
《ニンフィアGX》SSR
- 最高値段:35,000円
- 平均値段:33,534円
- 最低値段:30,800円
- 買取値段:20,328円
-
「スカイレジェンド」の当たりカード
【発売日】2019年4月26日
【最高額カード】7,434円
【当たりの種類】
SA:2枚、UR:3枚、SR:6枚、HR:4枚、TR:4枚、RR:4枚【開封期待値】18,711円
▶ 高額カードを確認する
-
「ジージーエンド」の当たりカード
【発売日】2019年4月5日
【最高額カード】3,280円
【当たりの種類】
SA:2枚、UR:3枚、SR:6枚、HR:4枚、TR:4枚、RR:4枚【開封期待値】8,824円
▶ 高額カードを確認する
-
「ダブルブレイズ」の当たりカード
【発売日】2019年3月1日
【最高額カード】313円
【当たりの種類】
SA:3枚、UR:3枚、SR:9枚、HR:6枚、TR:4枚、RR:6枚【開封期待値】9,341円
▶ 高額カードを確認する
-
「フルメタルウォール」の当たりカード
【発売日】2019年2月1日
【最高額カード】2,980円
【当たりの種類】
SA:2枚、UR:3枚、SR:6枚、HR:4枚、TR:4枚、RR:4枚【開封期待値】7,397円
▶ 高額カードを確認する
-
「ナイトユニゾン」の当たりカード
【発売日】2019年1月11日
【最高額カード】614円
【当たりの種類】
SA:2枚、UR:3枚、SR:6枚、HR:4枚、TR:4枚、RR:4枚【開封期待値】13,438円
▶ 高額カードを確認する
-
「タッグボルト」の当たりカード
【発売日】2018年12月7日
【最高額カード】364円
【当たりの種類】
SA:5枚、UR:3枚、SR:9枚、HR:6枚、TR:4枚、RR:6枚【開封期待値】30,123円
▶ 高額カードを確認する
-
「GXウルトラシャイニー」の当たりカード
【発売日】2018年11月2日
【最高額カード】178,000円
【当たりの種類】
UR:7枚、SR:10枚、SSR:38枚、PR:6枚、S:45枚、RR:19枚【開封期待値】26,233円
▶ 高額カードを確認する
-
「ウルトラフォース」の当たりカード
【発売日】2018年1月19日
【最高額カード】24,800円
【当たりの種類】
UR:3枚、SR:6枚、HR:4枚、PR:2枚、RR:4枚【開封期待値】11,795円
▶ 高額カードを確認する
-
「ウルトラムーン」の当たりカード
【発売日】2017年12月8日
【最高額カード】5,230円
【当たりの種類】
UR:3枚、SR:6枚、HR:3枚、PR:3枚、RR:3枚【開封期待値】15,608円
▶ 高額カードを確認する
-
「ウルトラサン」の当たりカード
【発売日】2017年12月8日
【最高額カード】1,330円
【当たりの種類】
UR:3枚、SR:6枚、HR:3枚、PR:3枚、RR:3枚【開封期待値】12,248円
▶ 高額カードを確認する
-
「GXバトルブースト」の当たりカード
【発売日】2017年10月20日
【最高額カード】1,615,000円
【当たりの種類】
UR:2枚、SR:6枚、HR:3枚、RR:18枚【開封期待値】117,606円
▶ 高額カードを確認する
-
「覚醒の勇者」の当たりカード
【発売日】2017年9月15日
【最高額カード】71,467円
【当たりの種類】
UR:3枚、SR:5枚、HR:4枚、RR:4枚【開封期待値】10,857円
▶ 高額カードを確認する
-
「超次元の暴獣」の当たりカード
【発売日】2017年9月15日
【最高額カード】263,000円
【当たりの種類】
UR:3枚、SR:5枚、HR:4枚、RR:4枚【開封期待値】27,390円
▶ 高額カードを確認する
-
「ひかる伝説」の当たりカード
【発売日】2017年7月15日
【最高額カード】118,000円
【当たりの種類】
SA:1枚、SR:5枚、HR:4枚、H:8枚、RR:4枚【開封期待値】68,967円
▶ 高額カードを確認する
-
「光を喰らう闇」の当たりカード
【発売日】2017年6月16日
【最高額カード】77,300円
【当たりの種類】
UR:3枚、SR:6枚、HR:4枚、RR:4枚【開封期待値】13,550円
▶ 高額カードを確認する
-
「闘う虹を見たか」の当たりカード
【発売日】2017年6月16日
【最高額カード】328,000円
【当たりの種類】
UR:3枚、SR:6枚、HR:4枚、RR:4枚【開封期待値】48,008円
▶ 高額カードを確認する
-
「新たなる試練の向こう」の当たりカード
【発売日】2017年4月21日
【最高額カード】738,000円
【当たりの種類】
UR:3枚、SR:8枚、HR:6枚、RR:6枚【開封期待値】44,055円
▶ 高額カードを確認する
-
「キミを待つ島々」の当たりカード
【発売日】2017年3月17日
【最高額カード】15,800円
【当たりの種類】
UR:3枚、SR:5枚、HR:4枚、RR:4枚【開封期待値】7,486円
▶ 高額カードを確認する
-
「アローラの月光」の当たりカード
【発売日】2017年3月17日
【最高額カード】103,534円
【当たりの種類】
UR:3枚、SR:5枚、HR:4枚、RR:4枚【開封期待値】12,097円
▶ 高額カードを確認する
-
「強化拡張パック サン&ムーン」の当たりカード
【発売日】2017年1月27日
【最高額カード】318,000円
【当たりの種類】
UR:3枚、SR:7枚、HR:7枚、RR:7枚【開封期待値】29,599円
▶ 高額カードを確認する
-
「コレクション ムーン」の当たりカード
【発売日】2016年12月9日
【最高額カード】1,215,000円
【当たりの種類】
UR:3枚、SR:6枚、HR:4枚、RR:4枚【開封期待値】90,750円
▶ 高額カードを確認する
-
「コレクション サン」の当たりカード
【発売日】2016年12月9日
【最高額カード】59,800円
【当たりの種類】
UR:3枚、SR:6枚、HR:4枚、RR:4枚【開封期待値】18,042円
▶ 高額カードを確認する