この記事では広告を掲載しています。

超電ブレイカー当たりカードの買取価格・相場推移・SARまとめ

超電ブレイカー
当たりカードの買取価格・相場推移・SARまとめ

(最終更新日:

超電ブレイカー パック

こちらの記事では、2024年10月18日に発売されたポケカの超電ブレイカーの当たりカードを有名10店舗のデータを元に買取価格や相場情報と封入率を毎日更新でまとめています。

超電ブレイカーの発売から334日経過 しており、約0.9年前のボックスになります。

超電ブレイカーの定価は1パック180円で、1ボックス30パック入りだと5,400円になります。

超電ブレイカーの当たりのレアリティはSAR:6枚、UR:3枚、SR:11枚、ACE:3枚、AR:12枚、RR:8枚で 、最高額のカードは37,000円の《ピカチュウex》SARです。

超電ブレイカーのコンプリートに必要な金額は81,526円です。

▶ 超電ブレイカーのボックス購入はコチラ

超電ブレイカーの当たりランキング

超電ブレイカーのボックスは買うべきか?

超電ブレイカーのボックスは買うべきです。

ボックスの開封期待値は5,565円なので、定価で超電ブレイカーのボックスを買い続ければアドが取れる計算になります。

最高額の《ピカチュウex》SARを引き当てることができれば更にアドです!

超電ブレイカー当たりカードの封入率をわかりやすく解説

超電ブレイカー当たりカードの封入率は以下の図のようになっています。

超電ブレイカー
当たりカード封入率まとめ
(1ボックス30パック入り)
1ボックスにいずれか1枚確定封入
1ボックスに1枚確定封入
1ボックスに3枚確定封入
1ボックスに4枚確定封入
オリパおすすめ.jp

超電ブレイカー収録のSAR「スペシャルアートレア」の当たり一覧

SARは超電ブレイカーで1番の当たりに相当します。

SARは全部で6種類のカードが存在し、最高額の当たりは《ピカチュウex》SARで37,000円です。

逆にハズレは《シトロンの機転》SARで809円です。

超電ブレイカーのSARのコンプリートに54,861円が掛かる計算です。

超電ブレイカー《ピカチュウex》SAR

暴落傾向 超電ブレイカー
《ピカチュウex》SAR

販売値段 37,000円
買取価格 27,000円
過去1ヶ月相場チャート
《ピカチュウex》SARの過去1ヶ月の平均値段推移チャート
ショップ 値段 更新日
晴れる屋2 45,000円 2025/9/10
遊々亭 44,800円 2025/9/4
カードラッシュ 43,800円 2025/9/15
駿河屋 42,800円 2025/8/14
トレカキャンプ 42,800円 2025/9/9
カードラボ 39,800円 2025/9/3
ホビーステーション 38,800円 2025/5/11
マナソース 38,000円 2025/9/17
トレコロ 36,000円 2025/9/17
アメニティドリーム 25,000円 2024/11/6
メルカリ 最新相場情報はコチラ
ステラテラスタルしたピカチュウ

ステラタイプにテラスタルしたピカチュウがカード化となりました。

SARでは振り向く姿が描かれており、ピカチュウのトレーナーになったかのようなリアリティを感じることが出来ます。

ゲームでは飛行タイプにテラスタルしたピカチュウが配布された事もあり、その時は風船に吊られているような格好になっていました。

どんなテラスタルも似合ってしまうのはピカチュウのデザインの素晴らしさを感じますね。

《ピカチュウex》のカード性能は?

たねのexポケモンでHP200、逃げるエネルギーが1個、闘弱点・抵抗無しとなっています。

特性の「がんばりハート」は「このポケモンのHPがまんたんの状態で、このポケモンがワザのダメージを受けてきぜつするとき、きぜつせず、残りHPが「10」の状態で場に残る。」という効果です。

ゲームの「きあいのタスキ」のような効果で、ギリギリの状態で耐えてくれます。

この効果に回数制限は無いので、発動してHPが10の後に全回復出来ると再び特性を発揮することが出来ます。

ですが毒や火傷といった特殊状態になるとポケモンチェックで倒れてしまうので注意しましょう。

ワザの「トパーズボルト」は草雷鋼で使えて「このポケモンについているエネルギーを3個選び、トラッシュする。」という300ダメージです。

高火力ですがエネルギーの要求が高く、トラッシュしてしまうので連打も難しいでしょう。

しかしもし連打が可能であれば非常に強力なワザなので、デッキ全体でサポートするような構築で活躍出来るでしょう。

《ピカチュウex》SARの高騰予想・暴落予想

《ピカチュウex》SARは高騰する可能性があります。

知らない人は居ない大人気ポケモンです、需要は非常に高いと言えるでしょう。

しかし供給も多いので相場を注視することが大事です。

▶ 《ピカチュウex》SARの高騰予想を見る
超電ブレイカー《ミロカロスex》SAR

高騰傾向 超電ブレイカー
《ミロカロスex》SAR

販売値段 8,620円
買取価格 5,460円
過去1ヶ月相場チャート
《ミロカロスex》SARの過去1ヶ月の平均値段推移チャート
ショップ 値段 更新日
トレコロ 8,980円 2025/9/17
駿河屋 8,480円 2025/8/8
カードラッシュ 8,480円 2025/9/17
カードラボ 8,480円 2025/5/16
晴れる屋2 8,400円 2025/9/17
ホビーステーション 8,280円 2025/9/16
アメニティドリーム 8,000円 2025/7/9
遊々亭 7,980円 2025/9/16
トレカキャンプ 7,480円 2025/9/16
マナソース 5,800円 2024/10/18
メルカリ 最新相場情報はコチラ
ミロカロスは「ルビー・サファイア」のポケモン

ミロカロスはゲームボーイアドバンスのソフト「ポケットモンスター ルビー・サファイア」で初登場したポケモンです。

全国図鑑番号は0350で、みずタイプのいつくしみポケモンです。

ヒンバスを美しさを高めた状態でレベルアップか、「きれいなウロコ」を持たせて通信交換することでミロカロスに進化することが出来ます。

かなり見つけにくいヒンバスを更にポロック等で美しさを高めて進化させるという難易度の高さが印象に残っているプレイヤーは多いでしょう。

そうして進化したミロカロスは大変美しく、SARでも美しく描かれています。

ARのヒンバスと合わせて飾りたくなりますね。

なぜミロカロスは人気なのか?

醜い姿から美しい姿へと進化するポケモンという事で苦労・大成をイメージする事が多く、チャンピオンであるミクリ、シロナ、ネモの手持ちのポケモンに選抜されています。

バトルでも強力で、持ち前の耐久と特性「ふしぎなうろこ」でかなり頑丈なポケモンです。

今回の《ミロカロスex》も「きらめくウロコ」という特性がミロカロスの頑丈さを表現していますね。

似た境遇のコイキング→ギャラドスも人気があり、ミロカロスも多くの人に愛されるポケモンです。

《ミロカロスex》のカード性能は?

1進化のポケモンでHP270、逃げるエネルギーが2個、雷弱点・抵抗力無しとなっています。

特性の「きらめくウロコ」は「このポケモンは、相手の「テラスタル」のポケモンからワザのダメージや効果を受けない。」という効果です。

環境で大活躍している《リザードンex》や《ドラパルトex》に対して完全に攻撃をシャットダウンすることができます。

ワザの「ヒプノスプラッシュ」は水無無で使えて「相手のバトルポケモンをねむりにする。」という160ダメージです。

火力はそこそこですが、ねむりに出来るのでサイドレースを有利に進めやすいワザです。

《ミロカロスex》SARの高騰予想・暴落予想

《ミロカロスex》SARは高騰する可能性があります。

人気のあるポケモンの美しいイラストには需要があるでしょう。

カードの性能も尖っており、環境がマッチすれば活躍することも出来ます。

▶ 《ミロカロスex》SARの高騰予想を見る
超電ブレイカー《サザンドラex》SAR

高騰傾向 超電ブレイカー
《サザンドラex》SAR

販売値段 4,008円
買取価格 2,457円
過去1ヶ月相場チャート
《サザンドラex》SARの過去1ヶ月の平均値段推移チャート
ショップ 値段 更新日
アメニティドリーム 4,500円 2025/9/17
晴れる屋2 4,000円 2025/9/17
駿河屋 3,980円 2025/8/19
遊々亭 3,980円 2025/9/17
カードラッシュ 3,780円 2025/9/17
ホビーステーション 3,780円 2025/9/17
カードラボ 3,480円 2025/7/28
トレカキャンプ 3,480円 2025/9/15
トレコロ 3,380円 2025/9/1
メルカリ 最新相場情報はコチラ
サザンドラは「ブラック・ホワイト」のポケモン

サザンドラはDSのゲームソフト「ポケットモンスター ブラック・ホワイト」で初登場したポケモンです。

全国図鑑番号は0635で、あく・ドラゴンタイプのきょうぼうポケモンです。

イッシュ地方の大器晩成型のポケモン(600属)で、モノズ、ジヘッドから進化します。

凶暴ポケモンということで、SARはステラテラスタルで光り輝くサザンドラがカッコよく大きく口を開ける姿が描かれています。

なぜサザンドラは人気なのか?

サザンドラは600属なのでバトルで非常に強力でした。

高い特攻から放たれる「りゅうせいぐん」を受けられるポケモンはそうそういません。

またあくとドラゴンタイプということで、男の子の厨二病心をくすぐる素晴らしいデザインと言えるでしょう。

ですがそんなサザンドラも両手の口が可愛かったり、笑顔がとても素敵だったりします。

また後に登場するニンフィアとの対比をファンアートで良く描かれがちで、愛されているポケモンだと断言できます。

サザンドラの試験、前作より難しめ #サザンドラ共通テスト #ポケモン #ポケモン

《サザンドラex》のカード性能は?

2進化のポケモンでHP330、逃げるエネルギーが3個、草弱点・抵抗力無しとなっています。

ワザを2つ持っており

1つ目のワザ「クラッシュヘッズ」は悪無で使えて「相手の山札を上から3枚トラッシュする。」という200ダメージです。

相手の山札を削れるので、ライブラリーアウトを狙ったり、キーカードを落とす事が出来るかもしれません。

2つ目のワザ「オブシディアン」は超悪鋼無で使えて「相手のベンチポケモン2匹にも、それぞれ130ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]」という130ダメージです。

合計ダメージ390!非常に高火力ですが、テラスタルしているポケモンにはベンチ狙撃は効かないので、サイドを沢山取ることは難しいかもしれません。

《サザンドラex》SARの高騰予想・暴落予想

《サザンドラex》SARは高騰する可能性があります。

非常に格好良いイラストで描かれたサザンドラはファンなら必ず欲しい1枚です。

カードの性能は強力ではありませんが、ファンデッキとしては十分なデッキが組める性能なのでプレイヤー需要もありそうです。

▶ 《サザンドラex》SARの高騰予想を見る
超電ブレイカー《ミカンのまなざし》SAR

高騰傾向 超電ブレイカー
《ミカンのまなざし》SAR

販売値段 3,204円
買取価格 1,788円
過去1ヶ月相場チャート
《ミカンのまなざし》SARの過去1ヶ月の平均値段推移チャート
ショップ 値段 更新日
マナソース 4,280円 2025/1/13
遊々亭 3,480円 2025/9/17
晴れる屋2 3,400円 2025/9/17
カードラッシュ 3,180円 2025/9/17
駿河屋 2,980円 2025/8/19
カードラボ 2,980円 2025/6/18
ホビーステーション 2,980円 2025/7/23
トレコロ 2,980円 2025/9/17
トレカキャンプ 2,980円 2025/9/17
アメニティドリーム 2,800円 2025/9/12
メルカリ 最新相場情報はコチラ
ミカンは「金・銀」のキャラクター

ミカンはゲームボーイのソフト「ポケットモンスター 金・銀」で初登場したキャラクターです。

ジョウト地方のアサギシティのジムリーダーで、鋼タイプ使いのトレーナーです。

リメイク作品である「ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー」でも登場し、アサギシティの食堂で沢山食べているミカンを目撃でき、そのシーンが描かれています。

なぜミカンは人気なのか?

ミカンはとても優しく、灯台の最上階のデンリュウが弱っていた時、そばにずっと居てあげていました。

そんな心優しいトレーナーなのですが、「シャキーン!!」と謎のポーズを取ったり、細身なのにかなりの食いしん坊だったりとギャップが萌えるキャラクターです。

本当はもっとハツラツな正確に憧れているようですが、どうやら恥ずかしいようですね。

《ミカンのまなざし》のカード性能は?

サポートカードで「次の相手の番、自分のポケモン全員が、相手のポケモンから受けるワザのダメージは「-30」される。(新しく場に出したポケモンもふくむ。)」という効果です。

30ダメージ分耐久力が上がるのは地味ながら強力で、さらに全てのポケモンが効果の対象なので安心感が強いですね。

HPが高いポケモンを更にガチガチにしたり、《ヒスイヌメルゴンVSTAR》のような耐久ポケモンとも相性が良いですね。

《ミカンのまなざし》SARの高騰予想・暴落予想

《ミカンのまなざし》SARは高騰することはないでしょう。

昔からのファンは多いのですが、SARのイラストにデンリュウもハガネールも出ていないのでコレクション要素は少なめです。

また「ミカンが大食いしている」という姿はミカンの事を詳しくないと「なぜ食事シーンなんだ?」となってしまいがちです。

需要は低いので相場には要注意です。

▶ 《ミカンのまなざし》SARの高騰予想を見る
超電ブレイカー《アイアントex》SAR

高騰傾向 超電ブレイカー
《アイアントex》SAR

販売値段 1,220円
買取価格 708円
過去1ヶ月相場チャート
《アイアントex》SARの過去1ヶ月の平均値段推移チャート
ショップ 値段 更新日
マナソース 1,300円 2024/11/2
遊々亭 1,280円 2025/9/12
カードラッシュ 1,280円 2025/9/17
カードラボ 1,280円 2025/9/14
ホビーステーション 1,280円 2025/4/19
晴れる屋2 1,200円 2025/9/17
トレコロ 1,180円 2025/9/17
駿河屋 980円 2025/8/18
トレカキャンプ 980円 2025/9/16
メルカリ 最新相場情報はコチラ
アイアントは「ブラック・ホワイト」のポケモン

アイアントはDSのゲームソフト「ポケットモンスター ブラック・ホワイト」で初登場したポケモンです。

全国図鑑番号は0632で、むし・はがねタイプのてつありポケモンです。

同じ世代で登場したクイタランとは天敵の存在です。

SARではアリらしく並んで更新しており、特定のプレイヤーからは「ウッ…」と頭が痛くなるとか?

なぜアイアントは人気なのか?

アイアントは人気でもあり、嫌われている存在でもあります。

ゲームではダイマックスが出来る時代に特性「はりきり」と組み合わせて高火力を押し付ける戦術が非常に強力でした。

カードではワザ「くいあらす」でLOを狙うデッキが存在し、様々なプレイヤーの山札を破壊しました。

今回の特性で山札を削る効果であり、LO愛好家から注目され、他のプレイヤーからは嫌がられています。

《アイアントex》のカード性能は?

たねポケモンでHP190、逃げるエネルギーが2個、炎弱点・抵抗力無しとなっています。

特性の「いきなりけずる」は「自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。相手の山札を上から1枚トラッシュする。」という効果です。

山札を削る効果でライブラリーアウトを狙ったり、相手のキーカードを落とせる可能性があります。

削れる枚数は1枚と少ないので、沢山《アイアントex》を出したり、《ボタン》等で手札に戻して出し直すなどすると強力です。

ワザの「リベンジクラッシュ」は草無無で使えて「相手がすでにとったサイドの枚数✕30ダメージ追加。」という120ダメージです。

相手が既に2枚サイドを取っていれば弱点込みで《リザードンex》を倒す事が出来ます。草無無なので動かしやすく《レガシーエネルギー》を採用した【ルギアVSTAR】デッキでも活躍できそうです。

《アイアントex》SARの高騰予想・暴落予想

《アイアントex》SARは高騰する可能性は無いでしょう。

プレイヤー需要は多少はありますが、それを上回る供給になるでしょう。

購入の際は相場に気をつけましょう。

▶ 《アイアントex》SARの高騰予想を見る
超電ブレイカー《シトロンの機転》SAR

高騰傾向 超電ブレイカー
《シトロンの機転》SAR

販売値段 809円
買取価格 300円
過去1ヶ月相場チャート
《シトロンの機転》SARの過去1ヶ月の平均値段推移チャート
ショップ 値段 更新日
マナソース 1,800円 2024/10/22
遊々亭 980円 2025/9/17
カードラッシュ 880円 2025/9/17
ホビーステーション 880円 2025/9/17
晴れる屋2 850円 2025/9/17
駿河屋 680円 2025/8/19
カードラボ 680円 2025/8/27
トレカキャンプ 680円 2025/9/17
トレコロ 580円 2025/9/17
メルカリ 最新相場情報はコチラ
シトロンは「X・Y」のキャラクター

シトロンは3DSのゲームソフト「ポケットモンスター X・Y」で初登場したキャラクターです。

カロス地方のミアレシティのジムリーダーで、電気タイプ使いのトレーナーです。

ユリーカという妹がおり、アニメではサトシとセレナと一緒に旅をしました。

なぜシトロンは人気なのか?

シトロンは発明家であり、あのロトム図鑑の開発者の一人と言われています。

フレア団の頑丈にロックされた扉をいとも簡単に解除する装置を作ったのもシトロンでした。

しかしシトロンも大天才という訳ではなく、失敗して爆発させてしまうこともしばしば…

サトシとセレナとの旅で成長するシトロンをアニメで見ていた人も多く、認知度が高いキャラクターです。

《シトロンの機転》のカード性能は?

サポートカードで「自分の雷ポケモン全員のHPを、それぞれ「60」回復する。」という効果です。

回復量は多くはありませんが、雷タイプの全てのポケモンを回復出来るので【ミライドンex】デッキでは《ドラパルトex》対策として採用が検討できそうです。

同じく収録される《ピカチュウex》のHPを全回復できればもう一度特性の「がんばりハート」を発揮出来るので強力かもしれませんね。

《シトロンの機転》SARの高騰予想・暴落予想

《シトロンの機転》SARは高騰することはありません。

認知度は高いですが、需要は多くありません。

売るときは初動で売ってしまうと良いでしょう。

▶ 《シトロンの機転》SARの高騰予想を見る

超電ブレイカー収録のUR「ウルトラレア」の当たり一覧

URは超電ブレイカーで2番の当たりに相当します。

URは全部で3種類のカードが存在し、最高額の当たりは《ピカチュウex》URで9,980円です。

逆にハズレは《グラビティーマウンテン》URで885円です。

超電ブレイカーのURのコンプリートに13,300円が掛かる計算です。

超電ブレイカー《夜のタンカ》UR

暴落傾向 超電ブレイカー
《夜のタンカ》UR

販売値段 2,435円
買取価格 1,308円
過去1ヶ月相場チャート
《夜のタンカ》URの過去1ヶ月の平均値段推移チャート
ショップ 値段 更新日
アメニティドリーム 5,500円 2024/10/18
カードラボ 2,980円 2025/9/14
駿河屋 2,780円 2025/8/18
晴れる屋2 2,600円 2025/9/17
ホビーステーション 2,580円 2025/9/3
遊々亭 2,480円 2025/9/17
トレカキャンプ 2,480円 2025/9/17
トレコロ 2,380円 2025/9/8
カードラッシュ 2,180円 2025/9/17
メルカリ 最新相場情報はコチラ
夜のタンカはポケモンカードオリジナルの道具

夜のタンカはゲームでは登場しない、ポケモンカードだけの道具です。

2024年6月7日に発売された「ナイトワンダラー」で初登場したカードです。

汎用性が非常に高く、様々なデッキで採用されています。

昔に《レスキュータンカ》というカードがあり、今回は《夜のタンカ》なので、いつか《朝のタンカ》も登場するかもしれませんね。

…というか「夜の」ってどういうこと???

《夜のタンカ》のカード性能は?

グッズで「自分のトラッシュからポケモンまたは基本エネルギーを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。」という効果です。

一見地味なカードで、手札が増えたりするわけではありませんが

「実質トラッシュのエネルギーとポケモンが手札になる」

と考えると可能性が大きく広がるカードです。

《ポケストップ》と合わせて使うと非常に強力なカードです。

《夜のタンカ》URの高騰予想・暴落予想

《夜のタンカ》URは高騰する可能性が非常に高いです。

汎用性が非常に高く、プレイヤー需要は常にあります。

Hレギュレーションのカードなので使える期間が長く、欲しいプレイヤーは高騰前に揃えるのをオススメします。

▶ 《夜のタンカ》URの高騰予想を見る
超電ブレイカー《グラビティーマウンテン》UR

高騰傾向 超電ブレイカー
《グラビティーマウンテン》UR

販売値段 885円
買取価格 300円
過去1ヶ月相場チャート
《グラビティーマウンテン》URの過去1ヶ月の平均値段推移チャート
ショップ 値段 更新日
マナソース 2,000円 2024/10/18
トレコロ 980円 2025/9/17
カードラッシュ 880円 2025/9/17
トレカキャンプ 880円 2025/9/17
晴れる屋2 800円 2025/9/17
ホビーステーション 780円 2025/6/27
駿河屋 680円 2025/8/10
遊々亭 680円 2025/8/31
カードラボ 580円 2025/6/26
アメニティドリーム 500円 2025/8/5
メルカリ 最新相場情報はコチラ
グラビティーマウンテンはポケモンカードオリジナルの場所

グラビティーマウンテンはゲームでは登場しない、ポケモンカードのオリジナルの場所です。

見た目はテンガン山に似ていますが違う場所です。

重力が強い場所のようですが、逃げるエネルギーに影響する訳ではなく、2進化のポケモンに対して効果があります。

《グラビティーマウンテン》のカード性能は?

スタジアムで「おたがいの場の2進化ポケモン全員の最大HPは、それぞれ「-30」される。」という効果です。

HPの高い2進化exである《リザードンex》や《ドラパルトex》に対して有効な効果で、スタジアムを貼って攻撃するも良し、先にダメージを与えて後でスタジアムを貼って気絶させるも良し、と意外と使い勝手の良いスタジアムです。

ですが効果は「お互い」に掛かるので、たねポケモン主体や1進化主体のデッキで活躍しそうです。

《グラビティーマウンテン》URの高騰予想・暴落予想

《グラビティーマウンテン》URは高騰することは無いでしょう。

強力な効果ですが、全てのデッキに採用されるような効果ではありません。

さらにデッキに入っても2枚とかが上限になりそうなので、需要は低めです。

ですが強い効果なのは間違いないので、安くなった時に買い揃えると良いでしょう。

▶ 《グラビティーマウンテン》URの高騰予想を見る

超電ブレイカー収録のSR「スーパーレア」の当たり一覧

SRは超電ブレイカーで3番の当たりに相当します。

SRは全部で11種類のカードが存在し、最高額の当たりは《ピカチュウex》SRで2,420円です。

逆にハズレは《アイアントex》SRで430円です。

超電ブレイカーのSRのコンプリートに7,434円が掛かる計算です。

超電ブレイカー《シアノ》SR

暴落傾向 超電ブレイカー
《シアノ》SR

販売値段 444円
買取価格 228円
過去1ヶ月相場チャート
《シアノ》SRの過去1ヶ月の平均値段推移チャート
ショップ 値段 更新日
マナソース 500円 2025/9/17
晴れる屋2 500円 2025/9/15
駿河屋 480円 2025/8/18
カードラッシュ 480円 2025/9/17
ホビーステーション 480円 2025/8/13
トレコロ 480円 2025/9/17
遊々亭 420円 2025/9/17
アメニティドリーム 400円 2025/9/17
カードラボ 380円 2025/8/13
トレカキャンプ 380円 2025/9/17
メルカリ 最新相場情報はコチラ
シアノは「スカーレット・バイオレット」のキャラクター

シアノはSwitchのゲームソフト「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」のDLC「ゼロの秘宝 後編・藍の円盤」で初登場したキャラクターです。

ブルーベリー学園の創設者・校長であるシアノとは主人公が交換留学する際に出会います。

特徴的なストールの格好良いイケオジという感じで、一般的な校長先生には全く見えませんね。

オレンジ・ブルーベリーアカデミーの校長であるクラベルとの親交もあり、ブルーベリー学園へのパルデア地方のキャラクターの招待の橋渡し役にもなってくれます。

なぜシアノは人気なのか?

シアノはブルーベリー学園の創設者・校長でありカリスマが凄い感じがしますが、実際は忘れっぽい事がたまにキズな優しいおじさんです。

ノリが軽く、ブルベリーグのタロからは「シアノ先生が いると ちょっと…… やりづらいですね」と言われるほど。

そんな優しいおじさんですが、実は裏の顔があって…?

《シアノ》のカード性能は?

サポートカードで「自分の山札から「ポケモンex」を3枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。」という効果です。

ポケモンex限定ではありますが、3枚もサーチ出来るのは強力です。

種ex主体のデッキなどで活躍できそうです。

《シアノ》SRの高騰予想・暴落予想

《シアノ》SRは高騰することはありません。

DLCだけで登場するキャラクターなので認知度は低く、男性キャラクターでおじさんなので需要は低いです。

しかしカードの効果は強力なので、一定のプレイヤー需要は存在するでしょう。

▶ 《シアノ》SRの高騰予想を見る

超電ブレイカー収録のACE「エーススペック」の当たり一覧

ACEは超電ブレイカーで4番の当たりに相当します。

ACEは全部で3種類のカードが存在し、最高額の当たりは《スクランブルスイッチ》ACEで88円です。

逆にハズレは《ミラクルインカム》ACEで74円です。

超電ブレイカーのACEのコンプリートに244円が掛かる計算です。

超電ブレイカー収録のAR「アートレア」の当たり一覧

ARは超電ブレイカーで5番の当たりに相当します。

ARは全部で12種類のカードが存在し、最高額の当たりは《レアコイル》ARで1,284円です。

逆にハズレは《メラルバ》ARで238円です。

超電ブレイカーのARのコンプリートに4,557円が掛かる計算です。

超電ブレイカー収録のRR「ダブルレア」の当たり一覧

RRは超電ブレイカーで6番の当たりに相当します。

RRは全部で8種類のカードが存在し、最高額の当たりは《ピカチュウex》RRで490円です。

逆にハズレは《シロデスナex》RRで78円です。

超電ブレイカーのRRのコンプリートに1,130円が掛かる計算です。