
ポケモンカード
高額買取ランキングTOP100
(最終更新日:)
ポケモンカードの2016年発売の「コレクション サン」「コレクション ムーン」から、最新弾の「熱風のアリーナ」までの全カード3735枚の中から、高額買取カードTOP100をランキング形式にまとめました。
最高額カードは《リーリエ》SRで、最新値段は848,000円です。
他の気になるカードの高騰予想が実現可能なのか、参考にしてください!

GXバトルブースト
《リーリエ》SR
販売値段 | 848,000円 |
---|---|
買取価格 | 720,800円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラッシュ | 848,000円 | 2025/3/3 |
★駿河屋 | 319,200円 | 2024/10/20 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
「がんばリーリエ」と呼ばれるカード
リーリエ関連のカードは沢山あるのですが、このカードは「がんばリーリエ」と呼ばれています。
「頑張る」と「リーリエ」を組み合わせた造語で、3DSのゲームソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」でもカードと同じ構図でリーリエが微笑むシーンがあり、その場面を表現したイラストになっています。
引っ込み思案だったリーリエが、活発的に振る舞おうとする姿に元気をもらえた人が沢山いました。
実は「がんばリーリエ」のほかに、「怒る」と「リーリエ」を組み合わせた「おこリーリエ」も存在するのですが、こちらはカード化がまだされていません。
イラストレーターは「さいとう なおき」さん
イラストを担当したのは「さいとう なおき」さんで、他にも様々なポケモンカードのイラストを担当しています。
そのためイラストレーターにファンが多く、人気が非常に高いカードになっています。
「がんばリーリエ」の高騰予想・暴落予想
「がんばリーリエ」は高騰する可能性が高いです。
キャラクター・イラスト・イラストレーターともに非常に人気があるため、需要は常に高いでしょう。
リーリエ関連のカードが出るたびに再注目され、さらにイラストレーター関連のカードが出るたびに再注目されるので、2017年のカードとは思えないほど話題に上がることでしょう。

コレクション ムーン
《リーリエ》SR
販売値段 | 564,667円 |
---|---|
買取価格 | 423,300円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★駿河屋 | 598,000円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 598,000円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 578,000円 | 2025/3/12 |
★遊々亭
![]() |
498,000円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
リーリエは「サン・ムーン」のキャラ
リーリエは3DSのゲームソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場したキャラクターです。
「ほしぐもちゃん」と呼んでいるコスモッグがバッグの中に潜ませているが、ときたま「ピュイ」と鳴き勝手に出てきてしまうことも。
コスモッグの進化系であるコスモウム、ソルガレオ、ルナアーラとの関係があります。
アニメでは卵から孵化したアローラロコンを手持ちポケモンにしています。
母はルザミーネで、兄にグラジオが居るが、円満な家庭とは言えない関係のようです。
なぜリーリエは人気なのか?
リーリエは清楚なお嬢様の女の子なので、嫌いになる人が少ないキャラクターです。
また「ポケットモンスター サン・ムーン」では、大人しく引っ込み思案な性格から、頑張って活発的に振る舞おうと成長するストーリーがあり、応援したくなるキャラクターでもあります。
そういった背景があるので、リーリエは様々な人に人気のあるキャラクターとなりました。
《リーリエ》のカードの性能は?
サポートカードで「自分の手札が6枚になるように、山札を引く、最初の自分の番に使ったなら、8枚になるように引く。」という効果です。
カードが初登場した2016年は、「先攻の1ターン目でもサポートカードを使用できる」というルールでしたが
2019年11月29日に「先攻の1ターン目はサポートカードを使用できない」というルールに改定されたため、若干弱体化してしまいました。
エクストラで活躍する機会は無く、あまり良い性能ではありません。
《リーリエ》の高騰予想・暴落予想
《リーリエ》は高騰する可能性が高いです。
2016年に登場したカードで、同じ絵柄・同じ効果で再録する可能性はとても低く
リーリエが再登場するとしても《リーリエの◯◯》のように別カードになるでしょう。
今後リーリエ関連のカードが出るたびに再注目されるでしょう。
そのためコレクションとしての需要は高いですが、供給は下がる一方です。
あえて懸念点をあげるとすれば、リーリエがゲーム本編に再登場した時にとても性格が悪くなり、人気が無くなる可能性が0.00001ミリくらいあるのですが、絶対あり得ないので心配する必要はありません。

新たなる試練の向こう
《アセロラ》SR
販売値段 | 519,000円 |
---|---|
買取価格 | 374,000円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラッシュ | 598,000円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
498,000円 | 2024/9/20 |
★駿河屋 | 440,000円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
アセロラは「サン・ムーン」のキャプテン
アセロラは3DSのゲームソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場したキャラクターです。
アローラ地方のウラウラ島のキャプテンであり、主人公に対して「ぬしポケモンであるミミッキュをポケファインダーで撮影する」という試練を与えます。
ゴーストタイプのポケモンの使い手であり、ミミッキュとの関係をカードで描かれがちです。
明るい性格ですが、不気味な一面もある不思議な魅力のあるキャラクターです。
バトルではシロデスナをエースとしており、ゴーストZで強力なワザを放ってきます。
なぜアセロラは人気なのか?
アセロラは、一見不気味そうな見た目ですが、意外と明るい性格で、でもなんだかミステリアス…というギャップてんこ盛りのキャラクターです。
アローラ地方という雰囲気が明るい地方で、ゴーストタイプ使いというのもギャップですね。
実はアローラ地方の四天王でもあり、幼いながらも実力があるというギャップもあります。
そんな意外な一面が沢山あるアセロラは愛されるキャラクターとなったわけです。
《アセロラ》のカードの性能は?
サポートカードで「ダメカンがのっている自分のポケモン1匹と、ついているすべてのカードを、手札にもどす。」という効果です。
ポケモンが神隠しに合ってしまうような、ゴーストタイプ感のある効果になっています。
強さとしては、ダメージを負ったポケモンを実質回復出来るのでかなり有利になるのですが、エクストラで活躍することは無いでしょう。
HPの高い《ミミッキュVmax》と組み合わせたくなる一枚です。
《アセロラ》の高騰予想・暴落予想
《アセロラ》は高騰するとは言えません。
リーリエと同じサン・ムーンの女性キャラクターで、ある一定の人気はありますが「2017年のカードで入手しづらい」というだけで2023年現在高騰している感が否めません。
ミミッキュというカード化されがちなポケモンと縁のあるキャラクターなので、再注目される頻度は少なくは無いでしょう。
カードの性能的に再録される可能性が絶対無いわけでもないので、アセロラが好きな人は再録を待っても良いかもしれません。

イーブイヒーローズ
《ブラッキーVMAX》SA
販売値段 | 338,000円 |
---|---|
買取価格 | 287,300円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
348,000円 | 2025/3/26 |
カードラッシュ | 338,000円 | 2025/4/1 |
トレコロ | 328,000円 | 2025/2/10 |
カードラボ | 298,000円 | 2025/3/1 |
★トレカキャンプ | 298,000円 | 2025/3/5 |
★駿河屋 | 198,000円 | 2024/7/18 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ブラッキーは「金・銀」のポケモン
ブラッキーはゲームボーイカラーのソフト「ポケットモンスター 金・銀」で初登場したポケモンです。
全国図鑑番号が0197で、あくタイプのげっこうポケモンです。
イーブイからなつき度を上げて夜にレベルアップするとブラッキーに進化します。
エーフィとは同じく「ポケットモンスター 金・銀」で初登場し、イーブイから進化するポケモンで、太陽と月という対比で描かれがちです。
ダイマックスしたブラッキー
このカードではダイマックスしたブラッキーが描かれています。
塔に登り月に手を掛けようとするイラストが、ダイマックスして大きくなったブラッキーを良く表現しています。
ワザのダイアークは「ポケットモンスター ソード・シールド」でも登場しており、馴染みのあるワザだと言えるでしょう。
《ブラッキーVMAX》のカードの性能は?
V進化のポケモンで、HP310、逃げるエネルギーが2個、草弱点となっています。
特性の「ダークシグナル」は「自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。」という《ボスの指令》と同じ効果です。
悪タイプの「悪さ」を表現した良い特性で、相手のポケモンをバトル場に引っ張り出す効果は非常に強力です。
ワザの「ダイアーク」は悪無無で使えて160ダメージと、シンプルながら2回使えば320ダメージ出るので問題は無いでしょう。
ICHIGEKIの性質も持つので、ICHIGEKIを補助するカードと相性が良いでしょう。
エクストラでは活躍する機会は少ないですが、特性が優秀なので《ブラッキーVMAX》を中心としたデッキを組むことは出来ます。
《ブラッキーVMAX》の高騰予想・暴落予想
《ブラッキーVMAX》は高騰する可能性が高いです。
1999年に発売された「ポケットモンスター 金・銀」で初登場ということで、昔からのファンがとても多く愛されています。
イーブイから進化する「ブイズ」というコレクション需要は今後ずっと続くので、高騰する可能性は非常に高いでしょう。

蒼空ストリーム
《レックウザVMAX》SA
販売値段 | 298,000円 |
---|---|
買取価格 | 238,400円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
298,000円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 298,000円 | 2023/5/18 |
晴れる屋2 | 248,000円 | 2024/12/15 |
カードラッシュ | 248,000円 | 2024/12/15 |
カードラボ | 248,000円 | 2024/12/25 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
レックウザは「ルビー・サファイア」のポケモン
レックウザはゲームボーイアドバンスのソフト「ポケットモンスター ルビー・サファイア」で初登場したポケモンです。
全国図鑑番号が0834で、ドラゴン・ひこうタイプのてんくうポケモンです。
伝説のポケモンで、殿堂入り後に「そらのはしら」という場所で出会います。
「陸」がモチーフのグラードン、「海」がモチーフのカイオーガと関連があり、レックウザは「空」をモチーフにされています。
ダイマックスしたレックウザ
このカードではダイマックスしたレックウザが描かれています。
巨大な体躯で山を飛び回る姿は、レックウザの「空」のモチーフを良く表しているでしょう。
描かれている背景は「劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ」の舞台「ファウンス」に何処か似ているような気がします。
《レックウザVMAX》のカードの性能は?
V進化のポケモンで、HP320、逃げるエネルギーが2個、弱点無しとなっています。
特性の「そうくうのはどう」は「自分の番に1回使える。自分の手札をすべてトラッシュし、山札を3枚引く。」という効果で、手札を全てトラッシュする必要はありますが、3枚ドローして動きを強める事ができます。
レックウザの荒々しい動きが良く表現された特性と言えるでしょう。
ワザの「ダイバースト」は炎雷で使えて「このポケモンについている炎または雷タイプのどちらかの基本エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×80ダメージ追加」という20点のダメージです。
炎または雷の基本エネルギーがついているだけダメージが出るので、実質なんでも倒せる青天井の火力です。
エクストラではHP320、青天井の火力という強みはありますが、他に強力なドラゴンタイプのポケモンは沢山いるので活躍の機会は少ないでしょう。
《レックウザVMAX》の高騰予想・暴落予想
《レックウザVMAX》は高騰するとは言えません。
レックウザは大人気ポケモンですが、ダイマックスよりもメガシンカのほうが人気のため、《レックウザVMAX》はそこまで需要は高くは無いでしょう。
入手し辛い「蒼空ストリーム」というボックスのSAということで、供給はかなり少ないはずなので、暴落することも無いでしょう。

闘う虹を見たか
《リザードンGX》HR
販売値段 | 278,000円 |
---|---|
買取価格 | 222,400円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラッシュ | 278,000円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 268,000円 | 2025/2/14 |
晴れる屋2 | 198,000円 | 2024/12/23 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
リザードンは「赤・緑」のポケモン
リザードンはゲームボーイのソフト「赤・緑」で初登場したポケモンです。
全国図鑑番号が0006で、ほのお・ひこうタイプのかえんポケモンです。
オーキド博士から貰える最初の三匹、通称「御三家」の中の1匹ヒトカゲが進化したポケモンです。
《リザードンGX》のカードの性能は?
GXの2進化ポケモンで、HP250、逃げるエネルギーが2個、水弱点となっています。
ワザを3つもっており
1つ目のワザ「つばさでうつ」は無無無で70ダメージです。
無だけでワザが使えるので、《ダブル無色エネルギー》などで早めに使っていけます。
2つ目のワザ「ぐれんのあらし」は炎炎無無無で300ダメージが出るワザです。
しかし「このポケモンについている炎エネルギーを、3個トラッシュする。」という効果なので、連発は出来ません。ここ一番のタイミングで使うことになるでしょう。
最後のGXワザは炎無無で使えて「相手の山札を上から10枚トラッシュする。[対戦中、自分はGZワザを1回しか使えない。]」という効果です。
終盤に使うことで、相手のライブラリーアウトを狙えますし、重要なカードをトラッシュさせることができれば有利にゲームを進められるでしょう。
エクストラで活躍の機会はありません。
《リザードンGX》の高騰予想・暴落予想
《リザードンGX》は高騰するとは言えません。
が人気は非常にあるポケモンなので、暴落することも無いでしょう。
リザードンは毎年カード化されるので、再注目される回数は多くなります。

強化拡張パック サン&ムーン
《ニンフィアGX》HR
販売値段 | 218,000円 |
---|---|
買取価格 | 174,400円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラッシュ | 218,000円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

裂空のカリスマ
《ルチア》SR
販売値段 | 198,000円 |
---|---|
買取価格 | 158,400円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
198,000円 | 2025/2/25 |
カードラッシュ | 198,000円 | 2025/3/31 |
カードラボ | 198,000円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 198,000円 | 2025/3/5 |
トレコロ | 198,000円 | 2024/12/27 |
★駿河屋 | 150,000円 | 2024/12/28 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ルチアは「オメガルビー・アルファサファイア」のコンテストスター
ルチアは3DSのゲームソフト「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」で初登場したキャラクターです。
ホウエン地方のコンテストで活躍するコンテストスターで、相棒のチルタリス(ニックネームはチルル)とコンテストに出場している。
チルタリスはメガシンカすることができ、ルチアの衣装と同じようにモッフモフになる。
実はミクリと親戚であり、コンテストに出場するようになったのはミクリの影響だったりする。
なぜルチアは人気なのか?
ルチアはコンテストをマスターランクでクリアしないと対決出来ないので、憧れの対象であるキャラクターです。
アイドル的な存在であるがゆえにファンが多く、ビジュアルも非常に良いため人気があります。
ルチアの相棒であるチルタリスもモフモフで、メガシンカもあるので人気があるポケモンです。
《ルチア》のカード性能は?
サポートカードで「自分の山札にあるプリズムスターのカードを2枚まで、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る」という効果です。
「プリズムスター」とは通常のように4枚同名カードをデッキに入れられず1枚しかデッキに入れられない代わりに強力というカードで
そのカードをサーチして持ってこれる《ルチア》はサポートカードを使って2枚しか手札が増えないものの強力です。
ですがエクストラで活躍出来るかというとそうではありませんが、今後新しいプリズムスターのカードが出ることで評価が大きく変わる可能性があります。
《ルチア》の高騰予想・暴落予想
《ルチア》は高騰する可能性が高いです。
イラストレーターが「さいとう なおき」さんで人気もありますし、今後ゲームで再登場した時に注目される可能性があります。
チルタリスも人気があるポケモンで、今後ルチアと一緒に描かれるイラストでカード化されることもあるでしょう。
ファンが多いためコレクションの需要は減ることは無いでしょう。

タッグボルト
《ラティアス&ラティオスGX》SA
販売値段 | 178,000円 |
---|---|
買取価格 | 126,400円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラッシュ | 188,000円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 188,000円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 180,000円 | 2024/2/18 |
カードラボ | 168,000円 | 2025/3/19 |
★遊々亭
![]() |
158,000円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 158,000円 | 2025/1/9 |
★駿河屋 | 148,000円 | 2024/5/7 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
兄妹であるラティオスとラティアス
ラティオスが兄、アティアスが妹という兄妹関係のポケモンのTAG TEAMです。
仲が良いポケモン達で、そんなポケモンでハートの形を表すイラストは素晴らしいですね。
ラティオスとラティアスは「ポケットモンスター ルビー・サファイア」で初登場以来人気のある伝説のポケモンです。
《ラティアス&ラティオスGX》のカードの性能は?
GXのTAG TEAMで、HP250、逃げるエネルギーが1個、妖弱点となっています。
ワザを3つもっており
1つめのワザ「バスターパージ」は水超超無で240ダメージです。
しかし「このポケモンについているエネルギーを、3個トラッシュする。」という効果のため、連発は出来ません。先にGXワザを使う必要があるでしょう。
最後のGXワザは超で使えて「自分のトラッシュにある基本エネルギーを5枚、自分のポケモンに好きなようにつける。追加でエネルギーが1個ついているなら、次の相手の番、このポケモンはワザのダメージや効果を受けない。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]」という効果です。
トラッシュから5枚エネルギー加速は強力ですが、序盤にフルパワーで使うことは難しいでしょう。
追加でエネルギーを1個つけておけばダメージを受けなくなるので、使うのであればこの条件を狙っていきたいところです。
《ラティアス&ラティオスGX》の高騰予想・暴落予想
《ラティアス&ラティオスGX》は高騰する可能性が高いでしょう。
ラティアスとラティオスの関係性を描いた唯一無二のイラストは需要が高く、再録の可能性もゼロなので供給は少ないと言えます。
「ポケットモンスター ルビー・サファイア」をプレイした人なら、飾って眺めたい一枚です。

GXバトルブースト
《ルザミーネ》SR
販売値段 | 148,000円 |
---|---|
買取価格 | 118,400円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 250,000円 | 2024/2/18 |
トレコロ | 220,000円 | 2024/2/19 |
★駿河屋 | 195,490円 | 2024/12/16 |
★遊々亭
![]() |
148,000円 | 2025/1/14 |
カードラッシュ | 148,000円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 148,000円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 138,000円 | 2025/3/18 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
「マザービースト」と呼ばれるカード
このカードはルザミーネがウツロイドと合体した姿「マザービースト」と呼ばれています。
由来はルザミーネはリーリエの「母(マザー)」であり、ウツロイドは「ウルトラビースト」と呼ばれていることです。
ポケモンと合体するという数少ない例であり、かなり貴重なイラストです。
合体したものの、マザービースト自体がバトルをするわけではなく、ルザミーネの手持ちのポケモンが強化されるだけとなっています。
「がんばリーリエ」と一緒に収録されたカード
「サン・ムーン」シリーズの締めくくる「GXバトルブースト」で、ウツロイドと合体して主人公と対峙するルザミーネと、がんばることを決意するリーリエが一緒に収録されました。
「ポケットモンスター サン・ムーン」でのストーリーをなぞるかのような収録に、ゲームプレイヤーはグッときたことでしょう。
逆にカードしかプレイしない人は、ルザミーネの豹変っぷりに驚いたかもしれません。
「マザービースト」の高騰予想・暴落予想
「マザービースト」は高騰するとは言えません。
リーリエと関連あるカードではありますが、ルザミーネ自体にキャラクター人気があるかというと怪しいでしょう。
さらにイラストがなかなかに怖いので、鑑賞用という需要も少なそうに見えます。
「がんばリーリエ」と同じ弾で収録されたので、ボックスを剥いて「がんばリーリエ」ではなく「マザービースト」が出たら売るというユーザーは少なくないでしょう。

超次元の暴獣
《ルザミーネ》SR
販売値段 | 148,000円 |
---|---|
買取価格 | 118,400円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
トレコロ | 330,000円 | 2023/10/4 |
カードラッシュ | 148,000円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
128,000円 | 2025/1/12 |
★駿河屋 | 118,011円 | 2025/3/31 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ルザミーネは「サン・ムーン」のキャラクター
ルザミーネは3DSのゲームソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場したキャラクターです。
エーテル財団の代表であり、傷ついたポケモンを愛するという理念のもと活動をしている。
リーリエとグラジオの母親でもあるが、いわゆる毒親で…。
ウルトラホールから現れるウルトラビーストの研究も行っており、フェローチェとは何故か姿が似ている。
なぜルザミーネは人気なのか?
ルザミーネは美しい見た目ですが、ハウの「ルザミーネさん若いのにすごいなー!」の一言に
「わたくし40歳を超えているのよ」という自身の発言から、とんでもない美魔女であることがわかっています。
確かにリーリエとグラジオの親なので、そのくらいの年齢であることは推測が出来るのですが…。
かわいそうなポケモン達に無条件の深い愛を与えるという信条で、母性溢れたキャラクターに人気が出ています。
《ルザミーネ》のカード性能は?
サポートカードで「自分のトラッシュにあるサポートとスタジアムを合計2枚、相手に見せてから、手札に加える。」という効果です。
選んでトラッシュから手札に加えられるので、確実性はあるのですが、対象がサポートかスタジアムで微妙です。
強力なスタジアムが今後出ればエクストラでも活躍できそうですが、その可能性は低いでしょう。
《ルザミーネ》の高騰予想・暴落予想
《ルザミーネ》は高騰する可能性は高いでしょう。
リーリエ関連のカードであり、慈愛に溢れたイラストはコレクション需要が高いです。
ルザミーネが今後カードで再登場する可能性は低いため、供給は少ないでしょう。

タッグボルト
《ピカチュウ&ゼクロムGX》SA
販売値段 | 118,000円 |
---|---|
買取価格 | 86,400円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 130,000円 | 2023/12/30 |
カードラッシュ | 128,000円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
108,000円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 99,800円 | 2025/3/22 |
トレコロ | 99,800円 | 2025/2/12 |
カードラボ | 94,800円 | 2024/12/22 |
ホビーステーション | 89,800円 | 2024/10/15 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
でんきタイプ同士のピカチュウとゼクロム
ポケモンの顔であるピカチュウと、伝説のポケモンのゼクロムのTAG TEAMです。
ピカチュウの黄色い小さな体と、ゼクロムの黒い大きな体が良いコントラストを表現していますね。
ピカチュウとゼクロムはでんきタイプ同士で、カードのワザも雷エネルギーを沢山必要とするデザインになっています。
実はゼクロムが登場する「ポケットモンスター ホワイト」ではピカチュウは野生のポケモンとして登場しないので、珍しいタッグなのです。
《ピカチュウ&ゼクロムGX》のカードの性能は?
GXのTAG TEAMで、HP240、逃げるエネルギーが3個、闘弱点となっています。
ワザを2つ持っており
1つ目のワザ「フルドライブ」は雷雷雷で「自分の山札にある雷エネルギーを3枚まで、自分のポケモン1匹につける。そして山札を切る。」という効果の150ダメージです。
自身のGXワザと相性が良く、一度でもワザを使えればエネルギーに困ることはなくなるでしょう。
最後のGXワザ「タッグボルトGX」も雷雷雷で使えて「追加で雷エネルギーが3個ついているなら、相手のベンチポケモンにも、170ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。][対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]」という効果の200ダメージです。
合計370ダメージも出すことが出来るので、相手のポケモンを蹴散らすことが出来るでしょう。
エクストラでは見かけませんが、強力な雷タイプのポケモンであることは間違いないでしょう。
《ピカチュウ&ゼクロムGX》の高騰予想・暴落予想
《ピカチュウ&ゼクロムGX》は高騰する可能性が高いでしょう。
大人気ポケモンで知らない人は居ないピカチュウと、知名度は低いもののとてもカッコいい伝説のポケモンのゼクロムのタッグは需要が多いでしょう。
再録の可能性もゼロなので供給が止まっており、今後価値は上がるでしょう。

GXウルトラシャイニー
《リザードンGX》SSR
販売値段 | 118,000円 |
---|---|
買取価格 | 94,400円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 180,000円 | 2024/2/18 |
カードラッシュ | 128,000円 | 2025/3/28 |
★遊々亭
![]() |
118,000円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 110,000円 | 2024/12/27 |
★駿河屋 | 79,840円 | 2025/2/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
色違いのリザードン
このリザードンは通常とはことなる色違いのポケモンです。
体の色がオレンジではなく、黒になっています。
「黒龍」のようでかっこいいポケモンですね。
色違いの《リザードンGX》の高騰予想・暴落予想
《リザードンGX》は高騰するとは言えません。
通常色のリザードンのほうが認知度は高いですし、やっぱり御三家という感じがあるので、そっちのほうが人気があるでしょう。
ただ色違いもかっこいいのは間違いないので、暴落することも無いでしょう。

ロストアビス
《ギラティナV》SA
販売値段 | 108,000円 |
---|---|
買取価格 | 86,400円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 110,000円 | 2025/3/29 |
カードラッシュ | 108,000円 | 2025/3/31 |
あそVIVA | 108,000円 | 2023/7/29 |
★遊々亭
![]() |
89,800円 | 2025/2/12 |
ホビーステーション | 84,800円 | 2023/6/4 |
トレコロ | 74,800円 | 2024/12/28 |
カードラボ | 59,800円 | 2024/1/16 |
★駿河屋 | 54,800円 | 2024/5/7 |
マナソース | 50,000円 | 2024/9/24 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
オリジンギラティナは「プラチナ」のポケモン
オリジンギラティナはDSのゲームソフト「ポケットモンスター プラチナ」で初登場したポケモンです。
全国図鑑番号が0487で、ゴースト・ドラゴンタイプのはんこつポケモンです。
アナザーフォルムのギラティナに「はっきんだま」を持たせるとオリジンフォルムにフォルムチェンジできます。
シンオウ地方のやぶれた世界で出会うことが出来ます。
なぜオリジンギラティナは人気なのか?
オリジンギラティナは伝説のポケモンで初めてフォルムチェンジしたポケモンです。
ずっしりとしたアナザーフォルムから、すらりとしたオリジンフォルムへのチェンジは当時驚きがありました。
やぶれた世界というDSをフル活用したフィールドで出会った時のBGMも衝撃的で想い出深いユーザーは多いでしょう。
「Pokémon LEGENDS アルセウス」ではアナザーフォルムのギラティナを倒した後に、実質7匹目としてオリジンフォルムで復活する場面があり、こちらも衝撃的でした。
《ギラティナV》のカード性能は?
Vのポケモンで、HP220、逃げるエネルギーが2個、弱点はありません。
ワザを2つ持っており
1つ目のワザ「アビスシーク」は無で使えて「自分の山札を上から4枚見て、その中からカードを2枚選び、手札に加える。残りのカードはロストゾーンに置く。」という効果です。
後攻1ターン目にワザでロストゾーンを増やしながら手札補充出来る良い効果です。
2つ目のワザ「ひきさく」は草超無で使えて「このワザのダメージは、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。」という160ダメージです。
問答無用で160ダメージを与えられるので、便利な場面は多く存在するでしょう。
《ギラティナV》の高騰予想・暴落予想
《ギラティナV》が高騰する可能性は高くはありません。
認知度は高く人気のポケモンですが、幅広くファンが居るわけではありません。
イラストは格好良いので、需要は絶対存在するので暴落することなく緩やかに相場が上がっていくでしょう。

イーブイヒーローズ
《ニンフィアVMAX》SA
販売値段 | 108,000円 |
---|---|
買取価格 | 86,400円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
ホビーステーション | 118,000円 | 2023/5/5 |
トレコロ | 118,000円 | 2025/2/10 |
★遊々亭
![]() |
108,000円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 108,000円 | 2025/3/28 |
晴れる屋2 | 100,000円 | 2025/3/22 |
カードラボ | 99,800円 | 2024/1/12 |
あそVIVA | 89,800円 | 2022/11/20 |
★駿河屋 | 56,800円 | 2024/4/9 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ニンフィアは「X・Y」のポケモン
ニンフィアは3DSのソフト「ポケットモンスター X・Y」で初登場したポケモンです。
全国図鑑番号が0700で、フェアリータイプのむすびつきポケモンです。
イーブイからなつき度を上げて、フェアリータイプのワザを覚えさせた状態でレベルアップするとニンフィアに進化します。
「X・Y」で初登場したフェアリータイプのポケモンで、ブイズの8匹目です。
ダイマックスしたニンフィア
このカードではダイマックスしたニンフィアが描かれています。
ダイマックスしたニンフィアに、イーブイなどのポケモン達が乗っている可愛らしいイラストですね。
複数のポケモンが描かれている楽しい1枚です。
《ニンフィアVMAX》のカードの性能は?
V進化のポケモンで、HP310、逃げるエネルギーが2個、鋼弱点となっています。
ワザを2つもっており
1つ目のワザ「プレシャスタッチ」は超で使えて「自分の手札からエネルギーを1まい選び、自分のベンチポケモンにつける。その後、そのポケモンのHPを「120」回復する。」という効果です。
エネルギー加速とHP回復が出来る効果であり、後攻でバトルが始まっても巻き返すことが出来るポテンシャルがあります。
2つ目のワザ「ダイハーモニー」は無無無で使えて「自分のベンチポケモンのタイプの数×30ダメージ追加」という効果の70ダメージのワザです。
ベンチにブイズを並べて大ダメージを狙いたくなるワザですね。
エクストラでは活躍の機会はありませんが、ブイズでデッキを作ってみると面白いかもしれません。
《ニンフィアVMAX》の高騰予想・暴落予想
《ニンフィアVMAX》は高騰する可能性が高いです。
ブイズの中で比較的後に登場したニンフィアですが、新タイプであるフェアリータイプであることもあって、認知度は低くありません。
イーブイから進化する「ブイズ」というコレクション需要は減ることはないので、高騰する可能性は非常に高いでしょう。

タッグオールスターズ
《エリカのおもてなし》SR
販売値段 | 108,000円 |
---|---|
買取価格 | 86,400円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 180,000円 | 2024/2/14 |
★遊々亭
![]() |
108,000円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 108,000円 | 2025/3/21 |
★駿河屋 | 94,800円 | 2025/3/3 |
トレコロ | 92,800円 | 2025/3/12 |
ホビーステーション | 79,800円 | 2025/1/3 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
エリカは「赤・緑」のキャラクター
エリカはゲームボーイのゲームソフト「ポケットモンスター 赤・緑」で初登場したキャラクターです。
タマムシシティのジムリーダーで、くさタイプのポケモンの使い手です。
ジムは女性のトレーナーばかりおり、男子禁制感があります。
着物を来ており、和のオーラが出ています。
なぜエリカは人気なのか?
エリカは「ポケットモンスター 赤・緑」登場し、女性のジムリーダーということで人気があります。
1996年から登場し、「ポケットモンスター 赤・緑」のリメイク等で沢山再登場したのでファンが多く存在します。
このカードは「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・イーブイ」で登場した時の衣装になっています。
性格はおしとやかな女性で、言葉遣いも丁寧なので、嫌いなユーザーが極端に少ないキャラクターでもあります。
《エリカのおもてなし》のカード性能は?
サポートカードで「このカードは、自分の手札がこのカードをふくめて6枚以上なら使えない。相手の場のポケモンの数ぶん、自分の山札を引く。」という効果です。
使用タイミングが制限されているうえに、相手の場のポケモン依存なので、なかなか使いづらいカードです。
汎用的に使えるカードでは無いでしょう。
エクストラで活躍の機会はありません。
《エリカのおもてなし》の高騰予想・暴落予想
《エリカのおもてなし》は高騰するでしょう。
昔からの人気ジムリーダーということでファンは多いですし、エリカはカード化されがちなので再注目の機会も多いでしょう。
ジムリーダーなので、そういったコレクションの側面も持っていると言えます。

タッグオールスターズ
《かんこうきゃく》SR
販売値段 | 99,800円 |
---|---|
買取価格 | 74,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 250,000円 | 2024/2/16 |
ホビーステーション | 188,000円 | 2023/5/3 |
トレコロ | 120,000円 | 2024/10/21 |
★駿河屋 | 99,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
99,800円 | 2024/12/20 |
カードラッシュ | 99,800円 | 2025/2/19 |
カードラボ | 99,800円 | 2025/3/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
かんこうきゃくは「サン・ムーン」のキャラクター
かんこうきゃくは3DSのゲームソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場したキャラクターです。
アローラ地方に旅行をしてきたトレーナーです。
カントー地方から旅行をしてきたようで、カントー地方のポケモンを繰り出してきます。
なぜかんこうきゃくは人気なのか?
かんこうきゃくはアローラ地方でバトルすることになる一般トレーナーです。
キャプテンでも無ければ、四天王でもありません。
なのになぜ人気があるのか…、それは「かわいい」からです。
無垢に観光を楽しむかんこうきゃくはとてもかわいい、だから人気があります。
《かんこうきゃく》のカード性能は?
サポートカードで「自分の手札が5枚になるように、山札を引く。のぞむなら、山札を引く前に、自分の手札を好きなだけトラッシュする。」という効果です。
5枚になるようにしか引けないものの、引く前に手札を好きにトラッシュ出来るので、状況に応じて手札をコントロール出来るのが強みです。
ただ6枚以上の手札がある場合は、ディスアドバンテージになってしまうところはたまにキズです。
《かんこうきゃく》の高騰予想・暴落予想
《かんこうきゃく》は高騰するとも、暴落するとも言えます。
正直ポケモンカードである必要はなく、「かわいいイラストが書かれているポケカ」というだけで人気が出ている状態です。
イラストレーターが「さいとう なおき」さんのため、そういったコレクション需要はありますが、ポケモン好きからしたらあまり需要が無い一枚です。
今後「ポケカを資産として見る人の数」で相場が決まるカードになります。

ウルトラムーン
《シロナ》SR
販売値段 | 92,300円 |
---|---|
買取価格 | 67,350円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラッシュ | 94,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
89,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 84,800円 | 2025/2/8 |
カードラボ | 69,800円 | 2024/11/22 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
シロナは「ダイヤモンド・パール」のキャラクター
シロナはDSのゲームソフト「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」で初登場したキャラクターです。
シンオウ地方のチャンピオンで、強いポケモンを繰り出してきます。
相棒はガブリアスで、シンオウ地方を代表するとても強力なポケモンです。
黒い洋服と考古学者であるため、ミステリアスな雰囲気のキャラクターです。
なぜシロナは人気なのか?
初めての女性チャンピオンとして登場し、タイプを絞ることなく自身が強いと思うポケモン達を繰り出す姿からファンが多いキャラクターです。
そしてチャンピオンにしては珍しく、その後発売された「ハートゴールド・ソウルシルバー」「ブラック・ホワイト」「ブラック2・ホワイト2」「サン・ムーン」「ウルトラサン・ウルトラムーン」に登場するなど、登場頻度の多い珍しいキャラクターで認知度が高くなっています。
シロナとバトルする時のBGMはかっこよく、非常に人気があります。
《シロナ》のカード性能は?
サポートカードで「自分の手札をすべて山札にもどして切る。その後、山札を6枚引く。」という効果です。
《博士の研究》と比べると引ける枚数は1枚少なくなりますが、手札を捨てる必要が無いため使いやすいのが特徴です。
汎用的かつ強い効果でシロナを表現していますね。
エクストラではあまり見かけませんが、デッキに入れて活躍しない事は無いでしょう。
《シロナ》の高騰予想・暴落予想
《シロナ》は高騰するでしょう。
人気チャンピオンということでファンは多いですし、ゲーム本編・カード収録ともに登場頻度が多いので再注目される回数も多いです。
効果もシンプルなのでテキスト一緒で再録される可能性もあり、再録されれば高騰する可能性があります。
ポケモンに指示を出すようなイラストで、デッキに入れたくなる需要も見込めそうです。

スカイレジェンド
《ファイヤー&サンダー&フリーザーGX》SA
販売値段 | 82,300円 |
---|---|
買取価格 | 59,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラッシュ | 84,800円 | 2025/3/31 |
ホビーステーション | 84,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
79,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 79,800円 | 2025/3/11 |
晴れる屋2 | 75,000円 | 2024/2/11 |
トレコロ | 74,800円 | 2025/3/3 |
★駿河屋 | 29,800円 | 2024/6/20 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
カントーの三鳥
カントー地方を飛び回るファイヤーとサンダーとフリーザーのTAG TEAMです。
ステンドグラスで表現されたイラストは、三鳥の伝説を語っているようでキレイですね。
ちなみにカード名が長すぎて、2行に折りかえる珍しい1枚です。
《ファイヤー&サンダー&フリーザーGX》のカード性能は?
GXのTAG TEAMでHP300、逃げるエネルギーが3個、雷弱点となっています。
ファイヤーはほのお・ひこうタイプ、サンダーはでんき・ひこうタイプ、フリーザーはこおり・ひこうタイプであるため、それぞれのひこうタイプなので無タイプのポケモンになっています。
ワザを2つ持っていて
1つ目の「トリニティバーン」は炎水雷無で210点のダメージ。
エネルギー要求にかなり癖があるものの、火力は申し分ないですね。
最後のGXワザ「スカイレジェンドGX」は「このポケモンと、ついているすべてのカードを、自分の山札にもどして切る。追加で炎水雷エネルギーが1個ずつついているなら、相手のポケモン3匹に、それぞれ110ダメージ[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。][対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]」という効果です。
基本的に追加効果ありで使うワザで、合計330ダメージなので、相手のポケモンを一掃できる可能性があります。
エクストラだと癖強エネルギーを補給出来るとは思いますが、活躍の機会はありません。
《ファイヤー&サンダー&フリーザーGX》の高騰予想・暴落予想
《ファイヤー&サンダー&フリーザーGX》は高騰するとは言えません。
カントー地方のポケモンで認知度は高いのですが、ファンはそこまで多くないです。
ステンドグラスのイラストも格好良いですが、実際のポケモンがかっこよくワザを使うイラストも見てみたい感じがしてしまいます。

イーブイヒーローズ
《グレイシアVMAX》SA
販売値段 | 79,800円 |
---|---|
買取価格 | 59,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
79,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 79,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 77,000円 | 2023/9/8 |
ホビーステーション | 74,800円 | 2024/2/29 |
晴れる屋2 | 70,000円 | 2025/3/22 |
★トレカキャンプ | 64,800円 | 2025/3/24 |
あそVIVA | 63,800円 | 2022/11/11 |
★駿河屋 | 49,800円 | 2024/4/9 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
グレイシアは「ダイヤモンド・パール」のポケモン
グレイシアはDSのソフト「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」で初登場したポケモンです。
全国図鑑番号は0471、こおりタイプのしんせつポケモンです。
イーブイから、「こおりでおおわれたいわ」の近くでレベルアップさせるか、「こおりのいし」を使うことでグレイシアに進化します。
ブイズのリーフィアとは同じく「ダイヤモンド・パール」で登場したので、対としてデザインされがちです。
ダイマックスしたグレイシア
このカードではダイマックスしたグレイシアが描かれています。
ダイマックスしたグレイシアと、マリル、マリルリ、ヤンチャム、ピカチュウ達とスケートで遊ぶ姿が描かれています。
複数のポケモンが描かれている楽しい1枚です。
《グレイシアVMAX》のカード性能は?
V進化のポケモンで、HP310、逃げるエネルギーが2個、鋼弱点となっています。
特性の「クリスタルヴェール」は「このポケモンは、相手の「ポケモンVMAX」(「グレイシアVMAX」をのぞく)」からワザのダメージを受けない。」という効果です。
特定のポケモンからワザのダメージを受けないというのは強力で、メタゲーム次第では活躍出来る効果です。
ワザの「ダイツララ」は水無無で「相手のベンチポケモン1匹にも、30ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]」」という150ダメージです。
相手のベンチ狙撃をしながら、バトル場をそこそこの火力で殴れるという、困ることはない性能です。
エクストラでは見る機会はありませんが、デッキを組みたくなる1枚です。
《グレイシアVMAX》の高騰予想・暴落予想
《グレイシアVMAX》は高騰する可能性が高いです。
ブイズのコレクション需要と、ピカチュウが描かれているのでピカチュウ需要もあります。
沢山のポケモンが描かれていて楽しい1枚なので、飾って楽しむという需要もありそうです。
イーブイヒーローズに収録ということで供給も少ないので、今後高騰が期待出来るでしょう。

ミラクルツイン
《ミュウツー&ミュウGX》SA
販売値段 | 79,800円 |
---|---|
買取価格 | 59,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
79,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 79,800円 | 2025/3/31 |
カードラボ | 79,800円 | 2025/3/29 |
トレコロ | 68,200円 | 2023/10/16 |
ホビーステーション | 52,800円 | 2023/5/3 |
★駿河屋 | 47,800円 | 2024/12/28 |
晴れる屋2 | 40,000円 | 2024/2/17 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

タッグボルト
《ゲンガー&ミミッキュGX》SA
販売値段 | 79,800円 |
---|---|
買取価格 | 59,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★駿河屋 | 79,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
79,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 79,800円 | 2025/3/31 |
カードラボ | 79,800円 | 2025/4/1 |
晴れる屋2 | 70,000円 | 2024/2/15 |
トレコロ | 64,800円 | 2024/12/27 |
ホビーステーション | 59,800円 | 2023/10/20 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

シールド
《マリィ》SR
販売値段 | 79,134円 |
---|---|
買取価格 | 58,350円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
ホビーステーション | 158,000円 | 2023/12/15 |
★遊々亭
![]() |
79,800円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 79,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 77,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 74,800円 | 2025/2/28 |
トレコロ | 66,000円 | 2024/7/19 |
★駿河屋 | 49,800円 | 2024/7/10 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
マリィは「ソード・シールド」のキャラクター
マリィはSwitchのゲームソフト「ポケットモンスター ソード・シールド」で初登場したキャラクターです。
ライバルの1人であり、エール団というはた迷惑な組織に勝手に応援されているという謎なキャラクターです。
なかなか厳つい格好をしていながらも、偶に方言が混じってしまう一面が見れたりするギャップがあります。
相棒はモルペコで、手持ちのポケモンもあくタイプが多くを占めます。
なぜマリィは人気なのか?
マリィはライバルとしてバトルする機会が多いキャラクターで、ゲームをプレイした事があるユーザーの認知度は高いです。
ボールを投げるモーションが見た目とは裏腹に、豪快な大ぶりのフォームです。
独特な髪型と黒いジャケットで怖い印象がありますが、たまに方言が混じってしまうところが非常に萌えポイントでもあります。
兄であるネズからスパイクタウンのジムリーダーを譲られますが、「チャンピオンに なるけん」と断るシーンがあり、自分の中に芯があるキャラクターです。
《マリィ》のカードの性能は?
サポートカードで「おたがいのプレイヤーは、それぞれ自分の手札をすべてウラにして切り、山札の下にもどす。その後、自分は5枚、相手は4枚、山札を引く。」という効果です。
ドローする効果と、相手の手札に干渉するという2つの効果で、非常に強力です。
しかも相手は自分より1枚少ない手札になるので、想像以上にアドバンテージを取ることが出来ます。
引く前に戻した手札はデッキの下に置かれるので、プレイング次第でその効果すらもメリットに出来るでしょう。
エクストラでも見かける事は多いカードです。
《マリィ》の高騰予想・暴落予想
《マリィ》は高騰する可能性があるでしょう。
カードの効果も強く、ファンも多いキャラクターとイラスト、高騰する要素が詰まっています。
マリィで初めてのSR化したカードなので、マリィ関連の中で一番高額になるでしょう。
ただ「ポケットモンスター ソード・シールド」をプレイしたことがない人にとっては、なんだか怖い少女に見えるので、今後ポケモンを知る人が増えるかどうかが鍵となるでしょう。
マリィが関連したカードは複数存在し、ポケモンカードプレイヤーからの認知度は非常に高い1枚です。

GXバトルブースト
《スイレン》SR
販売値段 | 76,467円 |
---|---|
買取価格 | 56,100円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 120,000円 | 2024/2/18 |
★遊々亭
![]() |
79,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 74,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 74,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 74,800円 | 2025/3/28 |
★駿河屋 | 19,800円 | 2025/3/27 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
スイレンは「サン・ムーン」のキャラクター
スイレンは3DSのソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場したキャラクターです。
アローラ地方のアーカラ島のキャプテンであり、主人公に対して「ぬしポケモンであるヨワシを倒す」という試練を与えます。
みずタイプのポケモンの使い手であり、オニシズクモをエースとして繰り出してきます。
静かな性格ですが、しれっと冗談をかます意外とおちゃめな一面もあります。
なぜスイレンは人気なのか?
スイレンは水タイプの使い手ということで、服装がセーラー服の下にスクール水着を着込んだ格好になっています。
ゲームではスクール水着姿を見れる機会は無いのですが、登場頻度の多いアニメではその姿を見ることが出来ます。
男性ユーザーから非常に人気があるキャラクターとなっています。
《スイレン》のカード性能は?
サポートカードで「水エネルギーがついている自分のポケモン全員のHPを、それぞれ「50」回復する。」という効果です。
ポケモン全員のHPをデメリット無しに回復出来るのは悪くないですが、回復量と水エネルギーがついているポケモン限定というのが微妙です。
エクストラでは見ることは無いでしょう。
《スイレン》の高騰予想・暴落予想
《スイレン》は高騰するとは言えません。
しかしアニメで多く登場しているため認知度は高く、ファンは意外と多いです。
供給も少ないはずなので、暴落する心配は無いでしょう。

タッグオールスターズ
《ブラッキー&ダークライGX》SA
販売値段 | 71,300円 |
---|---|
買取価格 | 52,350円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラッシュ | 72,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
69,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 65,000円 | 2024/2/18 |
★トレカキャンプ | 59,800円 | 2025/3/26 |
カードラボ | 57,800円 | 2024/12/31 |
ホビーステーション | 57,800円 | 2023/5/8 |
トレコロ | 49,800円 | 2024/8/7 |
★駿河屋 | 43,800円 | 2024/7/21 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
月に関連するブラッキーとダークライ
月光ポケモンであるブラッキーと、新月島で出会うことが出来るダークライのTAG TEAMです。
2匹とも黒い体で、ブラッキーは黄色い模様と赤い目、ダークライは赤い首と白い頭が夜の街で映えている良いイラストです。
実は背景のディスプレイにピカチュウが写っていたりします。
《ブラッキー&ダークライGX》のカード性能は?
GXのTAG TEAMで、HP270、逃げるエネルギーが2個、闘弱点となっています。
ワザを2つ持っており
1つ目のワザ「ブラックランス」は悪悪無で「相手のベンチにいる「ポケモンGX・EX」1匹にも、60ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]」という効果の150ダメージです。
合計210ダメージ出せるのですが、対象が「ポケモンGX・EX」だけなのが残念なポイントです。
最後のGXワザ「デッドムーンGX」は無で使えて「次の相手の番、相手は手札からトレーナーズを出して使えない。追加で悪エネルギーが5個ついているなら、相手のバトルポケモンをきぜつさせる。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]」という効果です。
トレーナーズを使えなくなるのは非常に強力で、実質エクストラターンを得るのと変わらない状況になりえます。しかも追加で悪エネルギーが5個付いている条件を満たせば気絶させることが出来ます。
エクストラでは豊富な悪タイプのサポートでデッキを組むことは可能でしょう。
《ブラッキー&ダークライGX》の高騰予想・暴落予想
《ブラッキー&ダークライGX》は高騰する可能性が高いでしょう。
ブイズである大人気ポケモンブラッキーと、悪タイプの伝説ポケモンのダークライのタッグは需要がとても多いです。
幅広い層に刺さる格好良いイラストで、今後の価値は上昇傾向でしょう。

フュージョンアーツ
《ミュウVMAX》SA
販売値段 | 69,800円 |
---|---|
買取価格 | 52,350円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
69,800円 | 2025/3/26 |
カードラッシュ | 69,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 65,000円 | 2025/3/26 |
ホビーステーション | 59,800円 | 2023/4/16 |
トレコロ | 59,400円 | 2022/12/24 |
★駿河屋 | 51,800円 | 2025/3/17 |
カードラボ | 47,800円 | 2024/12/8 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ミュウは「赤・緑」のポケモン
ミュウはゲームボーイのソフト「ポケットモンスター 赤・緑」で初登場したポケモンです。
全国図鑑番号は0151で、エスパータイプのしんしゅポケモンです。
通常は手に入らない幻のポケモンで、全てのポケモンのワザを使えるといわれています。
ダイマックスしたミュウ
このカードではダイマックスしたミュウが描かれています。
ダイマックスしたミュウがオモチャのように乗り物や建物を振り回しており、ミュウの無邪気さが表現されています。
ワザの「クロスフュージョン」はワザをなんでも使えるミュウの器用さがデザインされています。
《ミュウVMAX》のカード性能は?
VMAXのポケモンでHP310、逃げるエネルギーは無し、悪弱点・闘抵抗となっています。
ワザを2つ持っていて
1つ目のワザ「クロスフュージョン」は無無で使えて「自分のベンチの「フュージョン」のポケモンが持っているワザを1つ選び、このワザとして使う。」という効果です。
《ダブルターボエネルギー》1つでベンチのポケモンのワザを使えるので非常に強力です。
2つ目のワザ「ダイミラクル」は超超で使えて「このワザのダメージは、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。」という130ダメージです。
問答無用でダメージを与えられるので、ダメージ軽減系のカードに対して強く使えます。
エクストラでは活躍の機会はありません。
《ミュウVMAX》の高騰予想・暴落予想
《ミュウVMAX》は高騰する可能性があります。
ミュウが楽しそうに遊んでいる良いイラストですし、ファンがとても多いので需要もあるでしょう。
SAという珍しいレアリティなので、高騰する前に手に入れると良いでしょう。

闘う虹を見たか
《リザードンGX》SR
販売値段 | 69,800円 |
---|---|
買取価格 | 52,350円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
トレコロ | 82,500円 | 2023/11/6 |
カードラッシュ | 69,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 68,000円 | 2024/2/18 |
★遊々亭
![]() |
39,800円 | 2024/9/3 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

イーブイヒーローズ
《リーフィアVMAX》SA
販売値段 | 68,800円 |
---|---|
買取価格 | 50,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
あそVIVA | 74,800円 | 2023/3/8 |
★遊々亭
![]() |
69,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 67,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 65,000円 | 2025/3/22 |
カードラボ | 64,800円 | 2025/3/31 |
トレコロ | 64,800円 | 2025/2/10 |
★駿河屋 | 57,630円 | 2023/12/17 |
ホビーステーション | 47,800円 | 2023/1/6 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

GXウルトラシャイニー
《ブラッキーGX》SSR
販売値段 | 67,300円 |
---|---|
買取価格 | 48,600円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 80,000円 | 2024/2/17 |
★遊々亭
![]() |
69,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 64,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 54,800円 | 2025/1/13 |
ホビーステーション | 54,800円 | 2023/4/26 |
トレコロ | 44,000円 | 2024/8/21 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
色違いのブラッキー
描かれているのは色違いのブラッキーで、通常の黄色い模様が青色になっています。
夜や月をモチーフされているブラッキーの色違いは、暗闇でキレイに映えるカラーリングですね。
目の色も黄色になって、通常の赤色より親しみやすいのもポイントです。
《ブラッキーGX》のカード性能は?
GXの1進化ポケモンでHP200、逃げるエネルギーが2個、闘弱点・超抵抗となっています。
ワザを3つ持っていて
1つ目の「ひるがえす」は悪で「のぞむなら、このポケモンをベンチポケモンと入れ替える。」という30ダメージです。
弱点を突けば1エネでたねポケモンを倒しながらベンチに逃げられる良いワザです。
2つ目の「シャドーバレット」は悪無無で「相手のベンチポケモン1匹にも、30ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]」という90ダメージです。
ベンチポケモンにもダメージを与えられるのは良いですが、3エネと少し使いにくいワザです。
最後のGXワザ「ナイトクライGX」は悪無で「相手の場のポケモンについているエネルギーを、2個トラッシュする。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]」という効果です。
特殊エネルギー・基本エネルギー関係なくトラッシュ出来るのは強いですが、ワザのダメージが無いのが残念です。
エクストラで見ることは無いでしょう。
《ブラッキーGX》の高騰予想・暴落予想
《ブラッキーGX》は高騰する可能性が高いでしょう。
人気ポケモンであるブラッキーの色違いで需要がかなり高いですし
色違いコレクションの需要もあります。
市場に出回る数が少なくなると高騰するでしょう。

ひかる伝説
《ミュウツーGX》HR
販売値段 | 66,400円 |
---|---|
買取価格 | 48,600円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
79,800円 | 2024/3/9 |
★駿河屋 | 69,800円 | 2025/3/3 |
トレコロ | 69,800円 | 2025/2/14 |
晴れる屋2 | 68,000円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 64,800円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ミュウツーは「ポケットモンスター 赤・緑」のポケモン
ミュウツーはゲームボーイのソフト「ポケットモンスター 赤・緑」で初登場したポケモンです。
全国図鑑番号が0150で、エスパータイプのいでんしポケモンです。
伝説のポケモンで「ハナダのどうくつ」の最深部でミュウツーと出会うことが出来ます。
なぜミュウツーは人気なのか?
ミュウツーはミュウから生まれたポケモンだと言われています。
しかし生まれたとはいえ、人間の手で遺伝子組換えで改造を行われており、そのため人間を憎んでいるポケモンです。
映画「劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」では「誰が生めと頼んだ?誰が作ってくれと願った?私は私を生んだ全てを恨む。」と発言しており、相当人間嫌いを拗らせています。
凶暴ですが強力なポケモンなので、そのダークなかっこよさにファンが多くついています。
《ミュウツーGX》のカード性能は?
GXのたねポケモンでHP190、逃げるエネルギーが2個、超弱点です。
ワザを3つ持っており
1つ目のワザ「フルバースト」は超で「このポケモンについているエネルギーの数×30ダメージ。」という効果です。
青天井火力なので、超エネルギーの加速ができれば強力です。
2つ目のワザ「ちょうきゅうしゅう」は超無で「このポケモンのHPを「30」回復する。」という60ダメージです。
ダメージを与えながら回復出来るので、HPが低いポケモンを倒す時に便利です。
最後のGXワザ「サイコブレイクGX」は超超超で「このワザのダメージは、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。[対戦中、自分のGXワザを1回しか使えない。]」という200ダメージです。
GXワザとしてはシンプル過ぎて魅力的ではありません。
エクストラで活躍する機会はありません。
《ミュウツーGX》の高騰予想・暴落予想
《ミュウツーGX》が高騰する可能性は低いでしょう。
大人気ポケモンですが、レアリティがHRなので現代ではウケが悪いでしょう。
しかしミュウツーで一定の需要はあり、供給も少ないので暴落の心配もありません。

クレイバースト
《ナンジャモ》SAR
販売値段 | 65,840円 |
---|---|
買取価格 | 44,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
マナソース | 118,000円 | 2023/6/22 |
アメニティドリーム | 98,000円 | 2023/10/20 |
晴れる屋2 | 68,000円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 67,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 67,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 65,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 64,800円 | 2025/3/23 |
★遊々亭
![]() |
59,800円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 59,800円 | 2025/3/23 |
★駿河屋 | 47,800円 | 2024/7/27 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ナンジャモは「スカーレット・バイオレット」のキャラクター
ナンジャモはSwitchのソフト「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で初登場したキャラクターです。
パルデア地方のハッコウシティのジムリーダーであるナンジャモは、動画インフルエンサーでもあります。
「おはこんハロチャオ~!」という挨拶でスマホロトムで動画を撮影しています。
なぜナンジャモは人気なのか?
ナンジャモは電気タイプのジムリーダーで、頭に2匹のコイルを連れています。
独特の服装でギザ歯がチャームポイントで、ゲームの中と同様にファンが多いキャラクターです。
バトルに勝利すると、顔を真っ青にするリアクションで、ベテランの動画インフルエンサーという感じです。
《ナンジャモ》のカード性能は?
サポートカードで「おたがいのプレイヤーは、それぞれ自分の手札を全てウラにして切り、山札の下にもどす。その後、それぞれ自分のサイドの残り枚数ぶん、山札を引く。」という効果です。
ドローする効果、相手の手札に干渉する効果、サイドの枚数次第で逆転が狙える効果で、かなり強力です。
序盤・中盤・終盤いつでも強力なこの効果はエクストラ環境でも活躍するでしょう。
《ナンジャモ》の高騰予想・暴落予想
《ナンジャモ》は高騰する可能性が高いでしょう。
SARのイラストにはピカチュウとイーブイのアイスが描かれており、ピカチュウコレクター・ブイズコレクターからの需要もあります。
カードの性能も強力でプレイヤーの需要もあり、エクストラでも通用する性能なのでエクストラのハイレアリティ需要もあります。

コレクション ムーン
《ブラッキーGX》HR
販売値段 | 65,534円 |
---|---|
買取価格 | 46,500円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラボ | 74,800円 | 2025/3/29 |
★遊々亭
![]() |
69,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 66,800円 | 2025/3/13 |
カードラッシュ | 64,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 62,000円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

パラダイムトリガー
《ルギアV》SA
販売値段 | 62,900円 |
---|---|
買取価格 | 45,000円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★駿河屋 | 65,800円 | 2025/4/2 |
アメニティドリーム | 65,000円 | 2023/2/2 |
あそVIVA | 62,800円 | 2022/12/22 |
晴れる屋2 | 60,000円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 54,800円 | 2025/3/24 |
カードラボ | 54,800円 | 2025/1/11 |
★遊々亭
![]() |
49,800円 | 2025/1/4 |
★トレカキャンプ | 49,800円 | 2025/2/25 |
マナソース | 40,000円 | 2023/4/29 |
トレコロ | 39,800円 | 2024/11/22 |
ホビーステーション | 33,800円 | 2024/7/19 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ルギアは「金・銀」のポケモン
ルギアはゲームボーイカラーのソフト「ポケットモンスター 金・銀」で初登場したポケモンです。
全国図鑑番号が0249で、エスパー・ひこうタイプのせんすいポケモンです。
ホウオウと対のポケモンで、海や嵐といったイメージがあるのでみずタイプと勘違いされやすいポケモンです。
ジョウト地方のうずまきじまで出会うことが出来ます。
なぜルギアは人気なのか?
ルギアは映画「幻のポケモン ルギア爆誕」で主役ポケモンになったこともあり、認知度が非常に高いポケモンです。
またゲームキューブのソフト「ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア」ではダーク化したルギアが登場したりします。
荒々しいスタイルとかっこよさから人気があります。
《ルギアV》のカード性能は?
Vのポケモンで、HP220、逃げるエネルギーが2個、雷弱点・闘抵抗となっています。
ワザを2つ持っており
1つ目のワザ「かぜよみ」は無で使えて「自分の手札を1枚トラッシュする。その後、自分の山札を3枚引く。」という効果です。
後攻1ターン目から手札を補充出来る良いワザです。
2つ目のワザ「エアロダイブ」は無無無無で使えて「のぞむなら、場に出ているスタジアムをトラッシュする。」という130ダメージです。
要求エネルギーが重いものの《ダブルターボエネルギー》2枚で使えたりします。
エクストラ環境では進化先の《ルギアVSTAR》と共に大活躍出来るカードです。
《ルギアV》の高騰予想・暴落予想
《ルギアV》は高騰する可能性が高いでしょう。
ポケモンの人気は言わずもがなありますし、カッコいいイラストに、エクストラ環境でも大活躍と
様々なユーザーから需要があるカードです。
ルギアが好きなユーザーは高騰する前に手に入れると良いでしょう。

タッグオールスターズ
《ブルーの探索》SR
販売値段 | 59,800円 |
---|---|
買取価格 | 44,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 70,000円 | 2024/2/18 |
ホビーステーション | 64,800円 | 2023/2/27 |
★駿河屋 | 59,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
59,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 54,800円 | 2025/4/1 |
カードラボ | 54,800円 | 2025/3/20 |
★トレカキャンプ | 54,800円 | 2025/3/30 |
トレコロ | 52,800円 | 2025/3/27 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ブルーは「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・イーブイ」のキャラクター
ブルーはSwitchのソフト「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・イーブイ」で初登場したキャラクターです。
ミュウツーを捕まえた後、ハナダの洞窟の最深部にて出会うことが出来るのですが
どうやらブルーもミュウツーを探し求めていたようで、既に捕まえた主人公を見て「わたしの ポケモンに なって くれない?」とモンスターボールを投げてきます。
ちょっとおかしなトレーナーで、相棒はカメックスです。
なぜブルーは人気なのか?
実は初出はもっと昔で「ポケットモンスター 赤・緑・青」の時代の書籍のイラストが初登場となります。
イラストでは後ろ姿だけですが、相棒のカメックスの進化前であるゼニガメと一緒なので間違いなくブルーでしょう。
長い年月が経ちようやくゲームに登場したのもあって、古参ファンが多く付いています。
ゲームでは無いものの、漫画「ポケットモンスター SPECIAL」ではブルーが活躍する話が書かれてあり、知る人ぞ知るキャラクターです。
《ブルーの探索》のカード性能は?
サポートカードで「このカードは、自分の場に特性を持つポケモンがいるなら、使えない。自分の山札にあるトレーナーズを2枚まで、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。」という効果です。
条件はあるものの、好きなトレーナーズを2枚持ってこてるので、エクストラ環境ではコンボデッキで活躍できるでしょう。
しかし特性を持つポケモンも強力なので、そことの兼ね合いが難しい1枚です。
《ブルーの探索》の高騰予想・暴落予想
《ブルーの探索》は高騰する可能性があります。
ブルーの認知度は低いものの、古参ファンは根強く存在しますし、ゼニガメと一緒に描かれている躍動感あるイラストは良いです。
《レッドの挑戦》《グリーンの戦略》と合わせてコレクションする需要も多くあるでしょう。

漆黒のガイスト
《こくばバドレックスVMAX》SA
販売値段 | 59,200円 |
---|---|
買取価格 | 43,500円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
ホビーステーション | 79,800円 | 2023/5/28 |
トレコロ | 66,000円 | 2023/1/23 |
あそVIVA | 63,800円 | 2022/11/27 |
★遊々亭
![]() |
59,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 59,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 58,000円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 54,800円 | 2024/2/27 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
こくばバドレックスは「ソード・シールド」のポケモン
こくばバドレックスはSwitchのソフト「ポケットモンスター ソード・シールド」で初登場したポケモンです。
全国図鑑番号は0898、エスパー・ゴーストタイプのエンペラーポケモンです。
実はこくばバドレックスというポケモンでは無く、レイスポスという別のポケモンにバドレックスが騎乗した姿になります。
なぜこくばバドレックスは人気なのか?
バドレックスは人間を操ることで、コミュニケーションが取れる非常に珍しいポケモンです。
ゲームではピオニーを「てょわわわぁ~ん」と催眠させ、ピオニーを介して主人公と話すことが出来たため、人気があります。
口調は古代の王様のような感じで、エンペラーポケモンの風格を感じることが出来ます。
騎乗しているレイスポスもニンジンに釣られて出てくるシーンがあり、愛らしい一面があります。
《こくばバドレックスVMAX》のカード性能は?
V進化のポケモンで、HP320、逃げるエネルギーが2個、悪弱点となっています。
特性の「めいかいのとびら」は「自分の番に1回使える。自分の手札から超エネルギーを1枚選び、自分のベンチの超ポケモンにつける。その後、自分の山札を2枚引く。」という効果です。
エネルギー加速とドローを兼ね備えた非常に強力な特性で、自身のワザとも噛み合っています。
ワザの「ダイガイスト」は無無無で「自分の場のポケモンについている超エネルギーの数×30ダメージ追加。」という効果の10ダメージです。
青天井の火力で、自身の特性で加速したエネルギーを火力の底上げに使えるのが強力です。
エクストラでも大活躍しており、今後も活躍し続けるでしょう。
《こくばバドレックスVMAX》の高騰予想・暴落予想
《こくばバドレックスVMAX》は高騰する可能性が高いです。
カードの性能が非常に強力なので、エクストラのハイレアリティコレクション需要があります。
またポケモンがポケモンに騎乗するという珍しい一枚でもあるため、レイスポスファン・バドレックスファンの両方から需要があるでしょう。

連撃マスター
《れんげきウーラオスVMAX》SA
販売値段 | 57,534円 |
---|---|
買取価格 | 37,350円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 63,000円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 59,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 54,800円 | 2025/3/20 |
トレコロ | 52,800円 | 2025/3/11 |
★遊々亭
![]() |
49,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 44,800円 | 2024/9/1 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
れんげきウーラオスは「ソード・シールド」のポケモン
れんげきウーラオスはSwitchのソフト「ポケットモンスター ソード・シールド」で初登場したポケモンです。
全国図鑑番号が0892で、かくとう・みずタイプのけんぽうポケモンです。
DLCの「鎧の孤島」で登場したダクマから「みずのかけじく」を見て進化します。
れんげきウーラオスがキョダイマックスした姿
れんげきウーラオスはキョダイマックスすると、カードのイラストのように姿が大きく変わります。
武神のように風貌で、黒だった模様が青色になるのが特徴的です。
キョダイマックスするためにダイスープを飲む必要があるが、材料のダイキノコが苦手なので、ダイミツを加えないと飲めないという、実は苦手な食べ物があるかわいい一面もあります。
《れんげきウーラオスVMAX》のカード性能は?
V進化のポケモンで、HP330、逃げるエネルギーが2個、超弱点となっています。
ワザを2つ持っており
1つ目のワザ「しっぷうづき」は闘で「この番、このポケモンがベンチからバトル場に出ていたなら、120ダメージ追加。」という効果の30ダメージ。
1エネで150ダメージ出るワザで非常に強力です。ベンチからバトル場に出る必要があるので連発するためには一手間必要です。
最後のワザ「キョダイレンゲキ」は闘闘無で「このポケモンについているエネルギーをすべてトラッシュし、相手のポケモン2匹に、それぞれ120ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]」という効果です。
合計240ダメージでそこそこのダメージが出ますし、ベンチ狙撃出来るのでこちらも非常に強力です。
スタンダードでは連撃デッキで大活躍しており、エクストラでも活躍のチャンスがあるかもしれません。
《れんげきウーラオスVMAX》の高騰予想・暴落予想
《れんげきウーラオスVMAX》は暴落する可能性があります。
れんげきウーラオスはゲーム・カードともに非常に強力にデザインされていますが、認知度が低くファンが多くありません。
スタンダード落ちする時に暴落の危険性があります。

双璧のファイター
《バシャーモVMAX》SA
販売値段 | 57,300円 |
---|---|
買取価格 | 41,100円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
59,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 54,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 50,000円 | 2025/1/6 |
ホビーステーション | 40,800円 | 2023/3/19 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

アローラの月光
《マオ》SR
販売値段 | 55,467円 |
---|---|
買取価格 | 38,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 65,000円 | 2024/2/18 |
★遊々亭
![]() |
59,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 54,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 54,800円 | 2025/4/1 |
カードラッシュ | 51,800円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
マオは「サン・ムーン」のキャラクター
マオは3DSのソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場したキャラクターです。
アローラ地方のアーカラ島のキャプテンであり、主人公に対して「料理の材料を集めて、おびき寄せたぬしポケモンを倒す」という試練を与えます。
くさタイプのポケモンの使い手であり、アマージョをエースとして繰り出してきます。
料理が好きですが、独特なアレンジがすぎるようで、凄い味になってしまうようです。
なぜマオは人気なのか?
マオは明るい性格の女の子で、料理を振る舞ってくれることから家庭的なキャラクターです。
ゲーム本編より、アニメで活躍しており様々な一面を見ることが出来ます。
褐色のキャラなので、そういう需要を満たす珍しいキャラクターです。
《マオ》のカード性能は?
サポートカードで「自分の山札から好きなカードを2枚選ぶ。残りの山札を切り、選んだカードを好きな順番にして、山札の上にもどす。」という効果です。
アドバンテージを稼ぐことは出来ないものの、デッキトップ2枚を仕込んでおけるというユニークな効果で、なにかのコンボを考えたくなる一枚ですね。
エクストラでは活躍の機会はなさそうです。
《マオ》の高騰予想・暴落予想
《マオ》は高騰するとは言えません。
アニメで多く登場しているので、認知度は高くはありますが、リーリエやスイレンと比べるとどうしても劣ってしまいます。
アローラ地方のキャラクターなので、そういった揃えるコレクション需要はあるかもしれません。

ダブルブレイズ
《レシラム&リザードンGX》SA
販売値段 | 54,800円 |
---|---|
買取価格 | 41,100円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
59,800円 | 2025/3/26 |
★駿河屋 | 54,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 54,800円 | 2025/3/31 |
カードラボ | 54,800円 | 2025/3/18 |
★トレカキャンプ | 54,800円 | 2025/3/11 |
トレコロ | 52,800円 | 2024/12/27 |
晴れる屋2 | 50,000円 | 2024/2/14 |
ホビーステーション | 47,800円 | 2023/1/11 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ほのおタイプ同士のレシラムとリザードン
伝説のポケモンレシラムと、カントーの御三家であるリザードンのTAG TEAMです。
リザードンはメガシンカするとほのお・ドラゴンタイプにもなれるので、実質ドラゴンタイプ同士でもあります。
どちらのポケモンも高火力のほのおタイプのワザを使うので、ベクトルが一致したタッグになります。
《レシラム&リザードンGX》のカード性能は?
GXのTAG TEAMで、HP270、逃げるエネルギーが3個、水弱点となっています。
ワザを3つ持っており
1つ目のワザ「げきりん」は炎無で「このポケモンにのっているダメカンの数×10ダメージ追加」という効果の30ダメージです。
ぎりぎりのHPで耐えきった場合に強いワザになります。
2つ目のワザ「フレアストライク」は炎炎炎無で「次の自分の番、このポケモンは「フレアストライク」が使えない。」という効果の230ダメージです。
連発は出来ないので、間に挟む行動が必要になります。
最後のGXワザ「ダブルブレイズGX」は炎炎炎で「追加で炎エネルギーが3個ついているなら、100ダメージ追加。その場合、このワザのダメージは、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]」という効果の200ダメージです。
合計300ダメージ出るので大抵のポケモンは倒せるでしょう。
エクストラで見ることは無いです。
《レシラム&リザードンGX》の高騰予想・暴落予想
《レシラム&リザードンGX》は高騰するとは言えません。
大人気のリザードンが描かれていますが、全面に出ているのはレシラムなので、リザードン好きとしては少し物足りないカードになります。
しかし腐ってもリザードンとレシラムなので、暴落する可能性も無いでしょう。

テラスタルフェスex
《ブラッキーex》SAR
販売値段 | 54,258円 |
---|---|
買取価格 | 37,350円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
59,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 54,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 54,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 54,000円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 53,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 52,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 52,800円 | 2025/3/30 |
★トレカキャンプ | 49,800円 | 2025/4/2 |
アメニティドリーム | 44,000円 | 2025/1/12 |
マナソース | 40,000円 | 2025/1/11 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ステラテラスタルしたブラッキー
ステラテラスタルしたブラッキーが美しく描かれたSARになります。
背景には光る月が描かれており、ブラッキーをより一層引き立てています。
クールに座った姿がブラッキーらしいですね。
ワザの名前の「オニキス」は黒い宝石です。宝石言葉は「成功」「厄除け」。
《ブラッキーex》のカード性能は?
1進化のポケモンでHP280、逃げるエネルギーが2個、草弱点・抵抗力無しとなっています。
ワザを2つ持っており
1つ目のワザ「ムーンミラージュ」は悪無無で使えて「相手のバトルポケモンをこんらんにする」という160ダメージです。
ワザは使いやすく《ダークパッチ》のようなエネ加速手段や《カウンターゲイン》などと組み合わせると良いでしょう。
火力は絶妙に足りない160ダメージで《リザードンex》のようなHP330を倒すには苦労しそうです。
2つ目のワザ「オニキス」は雷超悪で使えて「このポケモンについているエネルギーをすべてトラッシュし、自分のサイドを1枚とる。」という効果です。
サイドを無理やり取る効果ですが連打が難しいので、これを中心とした戦術は難しそうです。
ただポケモンを倒さないので《アンフェアスタンプ》や《キチキギス》を避けれるのは強そうです。
《ブラッキーex》SARの高騰予想・暴落予想
《ブラッキーex》SARは高騰します。
ブイズの中で一番人気のポケモンです。
SARが欲しい人は早めに手に入れましょう。

オルタージェネシス
《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》SA
販売値段 | 53,134円 |
---|---|
買取価格 | 37,350円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
59,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 49,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 49,800円 | 2025/2/28 |
ホビーステーション | 49,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 46,200円 | 2022/12/16 |
晴れる屋2 | 45,000円 | 2024/1/9 |
★駿河屋 | 41,200円 | 2025/3/7 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

コレクション ムーン
《ブラッキーGX》SR
販売値段 | 51,300円 |
---|---|
買取価格 | 37,350円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 60,000円 | 2024/2/15 |
トレコロ | 54,800円 | 2025/1/16 |
カードラッシュ | 52,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
49,800円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

ナイトユニゾン
《サーナイト&ニンフィアGX》SA
販売値段 | 49,800円 |
---|---|
買取価格 | 37,350円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 65,000円 | 2024/2/18 |
ホビーステーション | 59,800円 | 2023/5/10 |
トレコロ | 57,800円 | 2025/1/31 |
★遊々亭
![]() |
49,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 47,800円 | 2025/3/31 |
カードラボ | 47,800円 | 2023/5/8 |
★トレカキャンプ | 44,800円 | 2025/2/17 |
★駿河屋 | 39,800円 | 2025/3/17 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ふわふわ女子会ムードのサーナイトとニンフィア
フェアリータイプ同士であるサーナイトとニンフィアのTAG TEAMの1枚です。
ニンフィアがサーナイトに対して花飾りを当てて微笑むというイラストで非常にかわいいイラストになっています。
男子禁制という感じがしますね。
《サーナイト&ニンフィアGX》のカード性能は?
GXのTAG TEAMで、HP260、逃げるエネルギーが2個、鋼弱点です。
ワザを3つ持っており
1つ目のワザ「ようせいのうた」は無で「自分の山札にある妖エネルギーを2枚まで、自分のベンチポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。」という効果です。
ベンチ限定とはいえ、エネルギー加速は強力な効果です。
2つ目のワザ「カレイドスコープ」は妖妖無で「自分の場のポケモンについているエネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつけ替える。」という150ダメージです。
1つ目のワザで加速したエネルギーを自身につけ替えてGXワザを狙いましょう。
最後のGXワザ「ミラクルマジカルGX」は妖妖妖で「追加で妖エネルギーが3個ついているなら、相手の手札をすべて山札にもどして切る。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]」という200ダメージです。
そこそこの火力ですが、強力なのは追加効果で、相手の手札を0にしてしまえる効果です。
カードゲームにおいて0枚というのは、デッキトップしか頼れない状況なので、相手を追い詰める事ができます。
《サーナイト&ニンフィアGX》の高騰予想・暴落予想
《サーナイト&ニンフィアGX》は高騰する可能性があります。
サーナイトとニンフィアという大人気ポケモンのタッグという珍しい1枚ですし、なによりイラストが可愛いです。
供給は少なく、需要は高い1枚となるでしょう。

白銀のランス
《はくばバドレックスVMAX》SA
販売値段 | 46,534円 |
---|---|
買取価格 | 33,600円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★駿河屋 | 77,800円 | 2023/11/2 |
ホビーステーション | 74,800円 | 2023/5/28 |
カードラボ | 56,800円 | 2023/5/11 |
あそVIVA | 56,800円 | 2022/12/8 |
トレコロ | 54,800円 | 2025/1/28 |
晴れる屋2 | 50,000円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
44,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 44,800円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 39,800円 | 2025/1/26 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

蒼空ストリーム
《レックウザV》SA
販売値段 | 46,400円 |
---|---|
買取価格 | 32,100円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 50,000円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 47,800円 | 2025/3/31 |
★遊々亭
![]() |
44,800円 | 2025/3/12 |
カードラボ | 44,800円 | 2025/3/24 |
★トレカキャンプ | 42,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 34,800円 | 2024/12/28 |
ホビーステーション | 29,800円 | 2023/1/13 |
あそVIVA | 28,800円 | 2022/12/28 |
★駿河屋 | 27,800円 | 2024/12/1 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

タッグボルト
《コイキング&ホエルオーGX》SA
販売値段 | 43,800円 |
---|---|
買取価格 | 32,100円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
44,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 44,800円 | 2025/3/24 |
カードラッシュ | 43,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 42,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 39,800円 | 2025/3/11 |
晴れる屋2 | 25,000円 | 2024/2/17 |
ホビーステーション | 15,800円 | 2023/4/26 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

ドリームリーグ
《ソルガレオ&ルナアーラGX》CSR
販売値段 | 43,134円 |
---|---|
買取価格 | 29,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
ホビーステーション | 45,800円 | 2023/5/8 |
晴れる屋2 | 45,000円 | 2024/2/18 |
★遊々亭
![]() |
44,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 44,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 44,800円 | 2024/1/10 |
★駿河屋 | 39,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 39,800円 | 2025/3/17 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

バトルパートナーズ
《リーリエのピッピex》SAR
販売値段 | 42,067円 |
---|---|
買取価格 | 29,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
アメニティドリーム | 49,000円 | 2025/2/20 |
★遊々亭
![]() |
44,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 44,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 42,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 42,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 41,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 41,800円 | 2025/4/2 |
マナソース | 40,000円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 40,000円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 39,800円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
リーリエとピッピ
ピッピはリーリエの手持ちのポケモンです。
エーテル財団のザオボーとのバトルで主人公と共闘する時に繰り出します。
イラストはいわゆる「ウルトラサン・ウルトラムーン」のがんばリーリエとピッピが描かれています。
ピッピと共にバトルを頑張ろうとするリーリエが可愛いですね。
《リーリエのピッピex》のカード性能は?
種のexポケモンでHP190、逃げるエネルギーが1個、鋼弱点・抵抗力無しとなっています。
特性の「フェアリーゾーン」は「このポケモンがいるかぎり、相手の場のドラゴンポケモン全員の弱点は、すべて超タイプになる。[弱点は「×2」で計算する。]」という効果です。
通常ドラゴンタイプのポケモンは弱点がありませんが、この特性が働いていれば《ドラパルトex》も160ダメージが出せれば倒せることになります!
ワザの「フルムーンロンド」は超無で使えて「おたがいのベンチポケモンの数×20ダメージ追加。」という20ダメージです。
自分のベンチをフル展開で120ダメージ、相手のベンチもフル展開で220ダメージ、ゼロの大空洞で260ダメージまで見込めます。
《リーリエのしんじゅ》と組み合わせると取られるサイドの枚数が1枚になるので非常に強力なアタッカーとなりえます。
《リーリエのピッピex》SARの高騰予想・暴落予想
《リーリエのピッピex》SARは高騰します。
高額ポケカの代名詞であるリーリエの笑顔が描かれたイラストは非常に需要が高いでしょう。
しかし発売直後が一番高く、翌週には急落する可能性もあるので、相場は要確認しましょう。

ドリームリーグ
《メイ》SR
販売値段 | 41,694円 |
---|---|
買取価格 | 4,862円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 68,000円 | 2023/1/7 |
トレコロ | 62,800円 | 2025/2/18 |
★遊々亭
![]() |
59,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 59,800円 | 2025/1/14 |
カードラッシュ | 57,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 54,800円 | 2025/1/10 |
★駿河屋 | 42,200円 | 2025/3/7 |
★トレカキャンプ | 7,480円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
メイは「ブラック2・ホワイト2」のキャラクター
メイはDSのソフト「ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2」で登場するキャラクターです。
主人公として選択できる女の子のメイは、基本的に名前は自分で考えられるので名前は無いのですが、男の子主人公でゲームを進めてライモンシティでタッグバトルをする際に、相方としてメイという名前で登場します。
ちなみに男の子主人公の名前はキョウヘイです。
なぜメイは人気なのか?
メイは主人公ですが、なぜか人気があります。
Tシャツでスカートにストッキング、そして謎の髪型と、不思議と惹かれるものがあるキャラクターです。
ゲーム本編では発言頻度が極端に低いので、どういった性格なのかを読み取るのは難しいのですが
ソーシャルゲーム「ポケモンマスターズ」ではジャローダを相棒にしており、明るく元気な性格のようです。
《メイ》のカードの性能は?
サポートカードで「このカードは、前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていなければ使えない。自分の山札にあるポケモン・トレーナーズ・基本エネルギーを1枚ずつ、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。」という効果です。
使えるタイミングに制限はあるものの、好きなカードを実質3枚手に入れられる効果は非常に強力です。
コンボのようなデッキでは活躍する機会はありそうです。
《メイ》の高騰予想・暴落予想
《メイ》は高騰するとは言えません。
しかし「ブラック2・ホワイト2」のリメイクが出た時に再注目される可能性と、再録される可能性があります。
主人公キャラなので、ファンというよりは思い出のキャラという人が多いでしょう。

ドラゴンストーム
《ヒガナ》SR
販売値段 | 40,550円 |
---|---|
買取価格 | 29,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
トレコロ | 121,000円 | 2023/11/27 |
晴れる屋2 | 85,000円 | 2024/2/18 |
★駿河屋 | 42,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
39,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 39,800円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 39,800円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ヒガナは「オメガルビー・アルファサファイア」のキャラクター
ヒガナは3DSのソフト「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」で初登場したキャラクターです。
巨大隕石がホウエン地方に衝突するのを防ぐためにレックウザをメガシンカさせるように暗躍します。
ゴニョニョを連れており、一見可愛らしいポケモンが好きなのかと思ったら、手持ちのポケモンはゴリゴリのドラゴンタイプばかり。
「想像力が足りないよ」という発言が煽り性能が高く、よくポケモン界隈では使われたりします。
なぜヒガナは人気なのか?
ヒガナは「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」の殿堂入り後のエピソードデルタで登場する謎のキャラクターです。
謎の使命と謎の服装が、ヒガナを魅力的にする要因です。
またバトルする前のポーズも謎、BGMもかっこよすぎて謎(?)というホントに不思議なキャラクターです。
大人気ポケモンのレックウザと関連しており、そこでも人気が出ています。
《ヒガナ》のカード性能は?
サポートカードで「このカードは、前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていなければ使えない。自分の手札にある基本エネルギーを2枚まで、自分の龍ポケモン1匹につける。」という効果です。
タイミングが制限されてる上に、自分の手札に基本エネルギーが2枚無いとフルパワーで使えないので、とても扱いにくい性能です。
エクストラでは見ることは無いでしょう。
《ヒガナ》の高騰予想・暴落予想
《ヒガナ》は高騰するとは言えません。
人気のキャラクターではあるのですが、殿堂入り後のストーリーに出てくるキャラクターなので認知度は低いです。
今後ゲーム本編で登場したりすると再注目されるかもしれません。

ドリームリーグ
《リーリエの全力》SR
販売値段 | 40,027円 |
---|---|
買取価格 | 4,862円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 85,000円 | 2024/2/18 |
★遊々亭
![]() |
59,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 59,800円 | 2024/3/25 |
カードラッシュ | 52,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 52,800円 | 2025/1/12 |
トレコロ | 52,800円 | 2025/2/18 |
★駿河屋 | 45,800円 | 2024/12/28 |
★トレカキャンプ | 7,480円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ノーマルZのゼンリョクポーズをするリーリエ
このカードではリーリエがノーマルZのゼンリョクポーズをしているイラストが描かれています。
「ポケットモンスター サン・ムーン」「ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン」で登場したZワザはイラストのように、トレーナーがゼンリョクポーズを取ることでポケモンがZワザを打つことが出来るというシステムになっています。
しかし本体Zワザは、Zリングを持ってないと発動できないのですが、リーリエはZリング無しでゼンリョクポーズを行っています。
もしかしたらZワザの練習の1シーンなのかもしれません。
《リーリエの全力》のカード性能は?
サポートカードで「自分の山札を4枚引く。このカードを使った番の終わりに、自分の手札が3枚以上あるなら、その手札が2枚になるように、山札にもどして切る。」という効果です。
手札を4枚ドローするという効果は強力ですが、番の終わりにデメリットが襲ってくるという瞬間最大風速を高めるようなカードになっています。
Zワザを使ったあとに、少し隙が出来てしまう感じを表現したデザインですね。
《リーリエの全力》の高騰予想・暴落予想
《リーリエの全力》は高騰する可能性が高いです。
ゼンリョクポーズという癖の強い構図ですが、あくまでも大人気キャラクターのリーリエなので需要は多いでしょう。
がんばリーリエと同じ、明るく振る舞うと決意した後の姿なのも元気をもらえて良いカードだと思います。

ポケモンカード151
《ゲンガー》MM
販売値段 | 39,867円 |
---|---|
買取価格 | 28,350円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 42,000円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
39,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 37,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 25,000円 | 2024/11/8 |
ホビーステーション | 24,800円 | 2023/9/12 |
カードラボ | 22,800円 | 2023/8/25 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

ポケモンカード151
《ピカチュウ》MM
販売値段 | 39,800円 |
---|---|
買取価格 | 29,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
39,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 39,800円 | 2025/3/28 |
ホビーステーション | 39,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 36,000円 | 2025/2/27 |
トレコロ | 34,800円 | 2024/12/18 |
カードラボ | 29,800円 | 2025/1/5 |
★トレカキャンプ | 29,800円 | 2025/3/15 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

強化拡張パック サン&ムーン
《ニンフィアGX》SR
販売値段 | 39,800円 |
---|---|
買取価格 | 29,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 50,000円 | 2023/10/22 |
カードラッシュ | 39,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
29,800円 | 2024/5/17 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

超電ブレイカー
《ピカチュウex》SAR
販売値段 | 39,029円 |
---|---|
買取価格 | 22,500円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 42,000円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 41,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 41,800円 | 2025/4/2 |
マナソース | 40,000円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
39,800円 | 2025/4/1 |
カードラボ | 39,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 37,800円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 34,800円 | 2025/3/28 |
トレコロ | 30,000円 | 2025/4/2 |
アメニティドリーム | 25,000円 | 2024/11/6 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ステラテラスタルしたピカチュウ
ステラタイプにテラスタルしたピカチュウがカード化となりました。
SARでは振り向く姿が描かれており、ピカチュウのトレーナーになったかのようなリアリティを感じることが出来ます。
ゲームでは飛行タイプにテラスタルしたピカチュウが配布された事もあり、その時は風船に吊られているような格好になっていました。
どんなテラスタルも似合ってしまうのはピカチュウのデザインの素晴らしさを感じますね。
《ピカチュウex》のカード性能は?
たねのexポケモンでHP200、逃げるエネルギーが1個、闘弱点・抵抗無しとなっています。
特性の「がんばりハート」は「このポケモンのHPがまんたんの状態で、このポケモンがワザのダメージを受けてきぜつするとき、きぜつせず、残りHPが「10」の状態で場に残る。」という効果です。
ゲームの「きあいのタスキ」のような効果で、ギリギリの状態で耐えてくれます。
この効果に回数制限は無いので、発動してHPが10の後に全回復出来ると再び特性を発揮することが出来ます。
ですが毒や火傷といった特殊状態になるとポケモンチェックで倒れてしまうので注意しましょう。
ワザの「トパーズボルト」は草雷鋼で使えて「このポケモンについているエネルギーを3個選び、トラッシュする。」という300ダメージです。
高火力ですがエネルギーの要求が高く、トラッシュしてしまうので連打も難しいでしょう。
しかしもし連打が可能であれば非常に強力なワザなので、デッキ全体でサポートするような構築で活躍出来るでしょう。
《ピカチュウex》SARの高騰予想・暴落予想
《ピカチュウex》SARは高騰する可能性があります。
知らない人は居ない大人気ポケモンです、需要は非常に高いと言えるでしょう。
しかし供給も多いので相場を注視することが大事です。

GXウルトラシャイニー
《シロナ》SR
販売値段 | 38,800円 |
---|---|
買取価格 | 28,350円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 50,000円 | 2024/2/17 |
★トレカキャンプ | 44,800円 | 2025/3/11 |
★遊々亭
![]() |
39,800円 | 2025/3/31 |
カードラッシュ | 37,800円 | 2025/3/31 |
トレコロ | 37,800円 | 2025/1/11 |
★駿河屋 | 29,800円 | 2025/1/9 |
ホビーステーション | 29,800円 | 2024/12/6 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

光を喰らう闇
《ビッケ》SR
販売値段 | 38,800円 |
---|---|
買取価格 | 26,100円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 55,000円 | 2024/1/12 |
カードラッシュ | 41,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
39,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 39,800円 | 2024/4/29 |
トレコロ | 35,000円 | 2024/9/25 |
★トレカキャンプ | 34,800円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ビッケは「ポケットモンスター サン・ムーン」のキャラクター
ビッケは3DSのソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場したキャラクターです。
エーテル財団に所属しているビッケは、とてもおおらかで優しい性格です。
トレーナーでは無いので、相棒ポケモンなどはありません。
なぜビッケは人気なのか?
ルザミーネによって悪の組織となっていくエーテル財団の中でも、ビッケはそうはならず、あくまでポケモンの保護を理念として行動をしつづけます。
そんな生粋の善人なビッケの服装は、かなり女性的な部分が誇張した感じになっています。
特に胸の部分で、ファンになってしまった人が多く存在します。
おおらかで優しい性格から母性を感じることもでき、精神年齢が後退する人も居るとか…。
《ビッケ》のカード性能は?
サポートカードで「おたがいのプレイヤーは、それぞれ自分の手札を数えたあと、すべて山札にもどして切る。その後、おたがいのプレイヤーは、それぞれもどした枚数ぶん山札を引く。」という効果です。
お互い手札のリセットという感じの効果となっていて、メリットとデメリットが存在する絶妙なカードです。
エクストラで活躍の機会は無いでしょう。
《ビッケ》の高騰予想・暴落予想
《ビッケ》は高騰する可能性が高いです。
まずイラストレーターが大人気の「さいとう なおき」さんであるためです。
そんな大人気イラストレーターが描くビッケは非常に良く描かれており、ファンからの需要は高いでしょう。

ウルトラサン
《ナタネ》SR
販売値段 | 38,467円 |
---|---|
買取価格 | 28,350円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 50,000円 | 2024/2/18 |
★遊々亭
![]() |
39,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 37,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 37,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 37,800円 | 2025/1/10 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

仰天のボルテッカー
《ピカチュウVMAX》HR
販売値段 | 37,900円 |
---|---|
買取価格 | 28,350円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 38,000円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 37,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 35,800円 | 2025/3/21 |
★遊々亭
![]() |
34,800円 | 2025/2/25 |
トレコロ | 34,800円 | 2025/3/3 |
カードラボ | 32,800円 | 2023/5/15 |
★駿河屋 | 27,800円 | 2025/1/26 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

双璧のファイター
《ガラルファイヤーV》SA
販売値段 | 37,800円 |
---|---|
買取価格 | 26,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
39,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 35,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 34,800円 | 2025/3/12 |
★トレカキャンプ | 34,800円 | 2025/2/27 |
カードラボ | 32,800円 | 2023/5/12 |
晴れる屋2 | 32,000円 | 2024/2/17 |
あそVIVA | 31,800円 | 2023/1/14 |
トレコロ | 20,000円 | 2024/7/3 |
★駿河屋 | 18,800円 | 2024/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

イーブイヒーローズ
《ブラッキーV》SA
販売値段 | 37,600円 |
---|---|
買取価格 | 26,100円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
39,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 39,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 36,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 36,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 36,000円 | 2025/3/25 |
カードラボ | 34,800円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 34,800円 | 2025/3/26 |
ホビーステーション | 24,800円 | 2024/11/14 |
あそVIVA | 19,800円 | 2023/1/11 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

ひかる伝説
《ポケモンブリーダー》SR
販売値段 | 37,300円 |
---|---|
買取価格 | 26,100円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 80,000円 | 2023/10/21 |
★遊々亭
![]() |
39,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 37,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 36,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 35,000円 | 2024/11/1 |
カードラッシュ | 34,800円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
「サン・ムーン」で登場するポケモンブリーダー
ポケモンブリーダーは3DSのゲームソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で登場するキャラクターです。
「ポケットモンスター ルビー・サファイア」で初登場し、様々な地方に存在するトレーナーですが、服装が地方毎にガラっと変わるのが特徴的です。
アローラ地方のポケモンブリーダーはカウガールのような服装をしています。
なぜポケモンブリーダーは人気なのか?
ポケモンブリーダーは「ポケットモンスター ルビー・サファイア」から登場しているトレーナーで認知度は高いでしょう。
さらにポケモンをブリードするトレーナーなのでポケモンと深い関係にあり、イラストにも笑顔のミルタンクが描かれています。
イラストは人気イラストレーターの「佐久間さのすけ」さんが描いています。
《ポケモンブリーダー》のカード性能は?
サポートカードで「自分の山札を2枚引く。その後、自分のバトルポケモンのHPを「20」回復する。」という効果です。
引ける枚数は少なく、しかも回復もバトルポケモン限定と使いにくい効果です。
エクストラで使うことはありません。
《ポケモンブリーダー》の高騰予想・暴落予想
《ポケモンブリーダー》は暴落するでしょう。
昔に発売され入手しにくい女性トレーナーが描かれたカードと言うだけで現在値が付いているので、需要はありません。
ただ供給が少ないのは事実です。
ポケモンブリーダーは一般的なトレーナーなので固定ファンも居ないでしょう。

クリムゾンヘイズ
《ゲッコウガex》SAR
販売値段 | 36,800円 |
---|---|
買取価格 | 26,100円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラッシュ | 38,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
34,800円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 32,800円 | 2025/3/24 |
マナソース | 32,000円 | 2025/4/1 |
カードラボ | 30,800円 | 2025/3/6 |
★駿河屋 | 20,900円 | 2025/3/7 |
ホビーステーション | 19,800円 | 2024/12/12 |
トレコロ | 18,800円 | 2024/12/18 |
晴れる屋2 | 10,000円 | 2024/4/23 |
アメニティドリーム | 8,800円 | 2024/5/4 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ゲッコウガは「X・Y」のポケモン
ゲッコウガは3DSのゲームソフト「ポケットモンスター X・Y」で初登場したポケモンです。
全国図鑑番号は658で、みず・あくタイプのしのびポケモンです。
博士から貰う最初の3匹の中のケロマツの進化系のポケモンです。
SARでは闘タイプにテラスタルしたゲッコウガが鮮やかなインクと共に描かれています。
腕組みをしながら「みずしゅりけん」を放つ姿は圧巻ですね!
なぜゲッコウガは人気なのか?
ゲッコウガはカロス地方の最初の3匹であり、知名度がかなり高いポケモンです。
さらに隠れ特性の「げんえいへんげ」は非常に強力で、対戦でも大いに活躍しました。
アニメではサトシとの深い絆でフォルムチェンジした「サトシゲッコウガ」が登場しました。
様々な角度から人気を博したポケモンで、2016年と2020年に行われたポケモン総選挙では1位を獲得しています!
《ゲッコウガex》のカード性能は?
2進化のexポケモンでHP310、逃げるエネルギーが1個、超弱点・抵抗力無しとなっています。
1つ目のワザ「しのびのやいば」は水で使えて「のぞむなら、自分の山札から好きなカードを1枚選び、手札に加える。そして山札を切る。」という170ダメージです。
たった1エネで使えるワザとしてはかなり破格で、威力と効果両方強力です。
2つ目のワザ「ぶんしんれんだ」は水無無で使えて「このポケモンについているエネルギーを2個トラッシュし、相手のポケモン2匹に、それぞれ120ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]」という効果です。
エネルギーをトラッシュしなければいけませんが《ダブルターボエネルギー》でワザが使えるのでそこまで難しくはなく、しかも120ダメージを2匹に与える事ができて強力です。
しかしそれぞれのワザがイマイチ火力が出ないため、何かしら良い相棒とデッキを組んであげる必要がありそうです。
《ゲッコウガex》の高騰予想・暴落予想
《ゲッコウガex》は高騰する可能性があります。
非常に鮮やかなイラストでゲッコウガがカッコよく描かれているのでファンの需要は大きいでしょう。
さらにカードの性能も強いため、強力なデッキに採用されることになればプレイヤー需要も見込めます。
しかし相場が荒れることが想定されるので、購入の際は良く考えましょう。

熱風のアリーナ
《シロナのガブリアスex》SAR
販売値段 | 35,667円 |
---|---|
買取価格 | 24,600円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
39,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 38,800円 | 2025/3/23 |
トレコロ | 36,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 35,800円 | 2025/4/2 |
マナソース | 35,000円 | 2025/3/20 |
晴れる屋2 | 35,000円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 33,800円 | 2025/3/31 |
ホビーステーション | 33,800円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 32,800円 | 2025/4/2 |
アメニティドリーム | 28,000円 | 2025/3/14 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
シロナとガブリアス
ガブリアスはシロナの手持ちのポケモンです。
600属の相棒として非常に強力で、アニメではメガシンカでメガガブリアスになりました。
ゲームでは「ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」で四天王として対峙するシロナのガブリアスに苦戦させられたユーザーも多いでしょう。
シロナといえばガブリアス、ガブリアスといえばシロナ、というようにファンの間では強い関係性があります。
《シロナのガブリアスex》SARではシロナがガブリアスにワザの指示を出しているシーンがかっこよく描かれています。
《シロナのガブリアスex》のカード性能は?
2進化のexポケモンでHP330、逃げるエネルギー無し、草弱点・抵抗力無しとなっています。
ワザを2つ持っており
1つ目のワザ「スクリューダイブ」は闘で使えて「のぞむなら、自分の手札が6枚になるように、山札を引く。」という100ダメージです。
1エネで使えるワザにしては効果が強く、ダメージも非エクのポケモンなら倒せる火力になっています。
2つ目のワザ「リューノバスター」は闘闘で使えて「このポケモンについているエネルギーを、すべてトラッシュする。」という260ダメージです。
エネルギーを全てトラッシュしてしまいますが2エネ260ダメージはまぁまぁな火力です。《力の砂時計》などのエネ加速手段をデッキに組み込みたいですね。
《シロナのパワーウェイト》でHPを+70したり、《シロナのロズレイド》で火力を上げたりと、《シロナのガブリアスex》だけでは評価しづらいカードですが強力なデッキを組むことができれば活躍できそうです。
《シロナのガブリアスex》SARの高騰予想・暴落予想
《シロナのガブリアスex》SARは高騰する可能性があります。
シロナとガブリアスは人気のキャラ・ポケモンであるので需要は非常に高いでしょう。
カードパワーも高く、環境入りすることで需要が跳ね上がる可能性があります。
しかし「熱風のアリーナ」はシールド戦を想定されたパックなので、供給が多い事に注意しましょう。

タッグオールスターズ
《トゲピー&ピィ&ププリンGX》SA
販売値段 | 34,800円 |
---|---|
買取価格 | 24,600円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★駿河屋 | 36,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
34,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 32,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 28,800円 | 2024/12/8 |
晴れる屋2 | 22,000円 | 2024/2/18 |
ホビーステーション | 12,800円 | 2023/4/15 |
カードラボ | 11,800円 | 2023/3/12 |
★トレカキャンプ | 980円 | 2025/3/31 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

GXウルトラシャイニー
《レックウザGX》SSR
販売値段 | 34,800円 |
---|---|
買取価格 | 26,100円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 35,000円 | 2024/1/21 |
★駿河屋 | 34,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
34,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 34,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 34,800円 | 2025/3/26 |
トレコロ | 33,800円 | 2024/12/19 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

一撃マスター
《いちげきウーラオスVMAX》SA
販売値段 | 34,200円 |
---|---|
買取価格 | 24,750円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
ホビーステーション | 42,800円 | 2023/5/26 |
★遊々亭
![]() |
34,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 34,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 33,000円 | 2025/4/2 |
あそVIVA | 32,800円 | 2022/10/21 |
トレコロ | 29,800円 | 2024/12/16 |
★トレカキャンプ | 29,800円 | 2025/2/2 |
★駿河屋 | 23,840円 | 2025/2/9 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

コレクション サン
《エーフィGX》HR
販売値段 | 34,200円 |
---|---|
買取価格 | 24,750円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
トレコロ | 39,800円 | 2025/2/10 |
★遊々亭
![]() |
34,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 34,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 33,000円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

蒼空ストリーム
《カイリューV》SA
販売値段 | 33,800円 |
---|---|
買取価格 | 24,600円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
34,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 33,000円 | 2025/3/22 |
カードラッシュ | 32,800円 | 2025/4/1 |
トレコロ | 32,800円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 29,800円 | 2025/3/26 |
★駿河屋 | 26,200円 | 2025/3/7 |
カードラボ | 21,800円 | 2024/11/25 |
ホビーステーション | 14,800円 | 2022/10/22 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

VMAXライジング
《ソニア》SR
販売値段 | 33,800円 |
---|---|
買取価格 | 24,600円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
ホビーステーション | 108,000円 | 2023/5/19 |
晴れる屋2 | 50,000円 | 2024/2/15 |
★遊々亭
![]() |
34,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 33,000円 | 2025/2/16 |
トレコロ | 33,000円 | 2024/10/21 |
カードラッシュ | 32,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 32,800円 | 2025/3/20 |
★トレカキャンプ | 27,800円 | 2025/3/25 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ソニアは「ソード・シールド」のキャラクター
ソニアはSwitchのソフト「ポケットモンスター ソード・シールド」で初登場したキャラクターです。
マグノリア博士の助手であり、ガラル地方のチャンピオンのダンデとは幼馴染です。
「イヌヌワン」と鳴くワンパチが相棒で、独特の鳴き声からファンが多いです。
なぜソニアは人気なのか?
ソニアはマグノリア博士の助手ですが、「ソード・シールド」のストーリー後半ではマグノリア博士から白衣を託され博士になります。
へそ出しニット白衣ギャルという、要素てんこ盛りの服装がファンを集めています。
またおそらく最年少の博士であり、若くして博士になった実力でカリスマ性があります。
《ソニア》のカード性能は?
サポートカードで「自分の山札からたねポケモンを2枚まで、または基本エネルギーを2枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。」という効果です。
状況に合わせて山札から持ってくるカードを選べますが、対象がたねポケモンか基本エネルギーなのであまり選択の幅が広くはありません。
複数のタイプのエネルギーを採用したバレット型のデッキでは採用される可能性があります。
エクストラでは活躍の機会はありません。
《ソニア》の高騰予想・暴落予想
《ソニア》は高騰する可能性があります。
イラストは大人気の「さいとう なおき」さんが書いているので、需要が高いでしょう。
ガラル地方で人気の高いキャラクターなので、今後知名度が上がると高騰するでしょう。

禁断の光
《おじょうさま》SR
販売値段 | 33,800円 |
---|---|
買取価格 | 24,600円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 55,000円 | 2024/2/15 |
トレコロ | 45,300円 | 2025/1/16 |
★遊々亭
![]() |
34,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 32,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 29,800円 | 2025/2/7 |
★トレカキャンプ | 1,780円 | 2025/3/10 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

チャンピオンロード
《TVレポーター》SR
販売値段 | 32,800円 |
---|---|
買取価格 | 24,600円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 35,000円 | 2024/2/16 |
カードラッシュ | 32,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 32,800円 | 2025/4/1 |
ホビーステーション | 29,800円 | 2025/1/5 |
★遊々亭
![]() |
24,800円 | 2025/2/1 |
トレコロ | 24,800円 | 2025/1/6 |
★駿河屋 | 15,000円 | 2025/2/9 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

一撃マスター
《バンギラスV》SA
販売値段 | 32,550円 |
---|---|
買取価格 | 20,860円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
あそVIVA | 38,800円 | 2023/9/27 |
★遊々亭
![]() |
34,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 32,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 32,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 29,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 25,000円 | 2024/2/17 |
トレコロ | 17,800円 | 2024/9/9 |
カードラボ | 13,800円 | 2024/6/29 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

ポケモンカード151
《リザードンex》SAR
販売値段 | 32,134円 |
---|---|
買取価格 | 20,860円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
トレコロ | 34,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 32,000円 | 2025/3/30 |
カードラッシュ | 31,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
29,800円 | 2025/3/27 |
★トレカキャンプ | 29,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 25,800円 | 2025/3/4 |
あそVIVA | 22,800円 | 2023/8/1 |
ホビーステーション | 21,800円 | 2025/1/3 |
アメニティドリーム | 16,500円 | 2024/3/25 |
マナソース | 12,000円 | 2024/7/16 |
★駿河屋 | 1,000円 | 2024/7/1 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

新たなる試練の向こう
《ダークライGX》HR
販売値段 | 31,800円 |
---|---|
買取価格 | 23,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 32,000円 | 2025/2/11 |
カードラッシュ | 31,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 25,800円 | 2024/9/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

テラスタルフェスex
《ブラッキー》MM
販売値段 | 30,040円 |
---|---|
買取価格 | 18,200円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★駿河屋 | 39,411円 | 2024/12/17 |
★遊々亭
![]() |
34,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 31,800円 | 2025/3/30 |
カードラッシュ | 29,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 29,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 29,800円 | 2025/2/26 |
★トレカキャンプ | 29,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 26,000円 | 2025/4/2 |
マナソース | 25,000円 | 2024/12/9 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

コレクション ムーン
《ネストボール》UR
販売値段 | 29,850円 |
---|---|
買取価格 | 20,860円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 30,000円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 29,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
29,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 29,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 24,800円 | 2024/8/9 |
★トレカキャンプ | 24,800円 | 2025/3/31 |
カードラボ | 21,800円 | 2023/10/29 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

タッグオールスターズ
《レッドの挑戦》SR
販売値段 | 29,800円 |
---|---|
買取価格 | 20,860円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
29,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 25,800円 | 2025/3/27 |
トレコロ | 24,800円 | 2025/3/26 |
★トレカキャンプ | 24,800円 | 2025/2/3 |
晴れる屋2 | 22,000円 | 2024/2/18 |
ホビーステーション | 19,800円 | 2024/12/24 |
★駿河屋 | 10,000円 | 2024/9/10 |
カードラボ | 8,980円 | 2023/2/8 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

ジージーエンド
《ライチュウ&アローラライチュウGX》SA
販売値段 | 29,800円 |
---|---|
買取価格 | 20,860円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
トレコロ | 33,000円 | 2023/11/9 |
★駿河屋 | 29,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
29,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 25,800円 | 2025/3/22 |
ホビーステーション | 25,800円 | 2024/12/29 |
カードラボ | 24,800円 | 2025/3/24 |
晴れる屋2 | 24,000円 | 2024/2/18 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

フルメタルウォール
《ブルーの探索》SR
販売値段 | 29,800円 |
---|---|
買取価格 | 20,860円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
ホビーステーション | 64,800円 | 2023/11/30 |
★駿河屋 | 44,800円 | 2024/1/4 |
晴れる屋2 | 42,000円 | 2024/2/10 |
★遊々亭
![]() |
29,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 29,800円 | 2025/3/17 |
カードラッシュ | 28,800円 | 2025/4/1 |
トレコロ | 27,800円 | 2025/3/6 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

タッグオールスターズ
《カスミ&カンナ》SR
販売値段 | 29,300円 |
---|---|
買取価格 | 19,460円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
トレコロ | 41,800円 | 2023/11/13 |
★駿河屋 | 32,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
29,800円 | 2025/3/29 |
カードラッシュ | 28,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 27,800円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 27,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 22,000円 | 2024/2/18 |
カードラボ | 10,800円 | 2023/1/6 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

ひかる伝説
《ライチュウGX》HR
販売値段 | 28,867円 |
---|---|
買取価格 | 18,900円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
29,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 29,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 27,000円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 19,900円 | 2025/1/27 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

チャンピオンロード
《モノマネむすめ》SR
販売値段 | 28,467円 |
---|---|
買取価格 | 18,760円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 60,000円 | 2024/2/17 |
トレコロ | 31,000円 | 2024/11/5 |
★遊々亭
![]() |
29,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 28,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 26,800円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

シャイニートレジャーex
《リザードンex》SAR
販売値段 | 28,400円 |
---|---|
買取価格 | 17,360円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
トレコロ | 31,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
29,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 29,000円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 28,800円 | 2025/3/19 |
★駿河屋 | 27,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 27,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 27,800円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 24,800円 | 2025/4/2 |
マナソース | 15,000円 | 2024/10/6 |
アメニティドリーム | 13,000円 | 2024/9/16 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
テラスタルする色違いのリザードン
「シャイニートレジャーex」で再登場した《リザードンex》の色違いのSARです。
あくタイプにかっこよくテラスタルする色違いのリザードンが描かれています。
黒色の体とあくタイプのテラスタルが似合っていますね。
《リザードンex》SARの高騰予想・暴落予想
《リザードンex》SARは高騰するでしょう。
人気ポケモンであり、人気色違いでもあるので需要は非常に高いでしょう。
カードも強いのでプレイヤー需要も見込めます。
しかし「シャイニートレジャーex」の流通数は多いのでそこまで大きく高騰することは無さそうです。

裂空のカリスマ
《レックウザGX》HR
販売値段 | 27,850円 |
---|---|
買取価格 | 17,360円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラッシュ | 29,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 29,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 27,800円 | 2025/2/14 |
晴れる屋2 | 27,000円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
24,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 16,000円 | 2024/12/8 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

黒炎の支配者
《リザードンex》SAR
販売値段 | 27,400円 |
---|---|
買取価格 | 17,360円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
29,800円 | 2025/3/31 |
トレコロ | 28,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 28,000円 | 2025/3/31 |
カードラッシュ | 27,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 27,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 27,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 24,800円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 24,800円 | 2025/3/31 |
マナソース | 16,000円 | 2024/7/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
あくタイプにテラスタルしたリザードン
テラレイドバトルで、あくタイプにテラスタルしたリザードンに挑むような迫力のあるイラストです。
通称「悪リザ」と呼ばれるこのリザードンは、実はポケモンカード以外にも登場しており
アニメではフリードのリザードンのテラスタイプがあくタイプだと判明したり
ゲームでは悪リザが配布、メザスタでは悪リザが排出するようになり、モンコレでも悪リザのフィギュアが発売されました。
色んな媒体で特集組まれるくらいリザードンは人気ポケモンということですね。
《リザードンex》のカード性能は?
2進化のexポケモンでHPは330、逃げるエネルギーは2個、草弱点となっています。
特性の「れんごくしはい」は「自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分の山札から「基本炎エネルギー」を3枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。」という効果です。
進化するだけでエネルギーを3枚も加速できるのはかなり強力で、しかも対象に制限が無いのもさらに強力です。
ワザの「バーニングダーク」は炎炎で「相手がすでにとったサイドの枚数×30ダメージ追加。」という180ダメージです。
序盤は火力が物足りないものの、210、240、270、300、330と後半につれて伸びていくので強力でしょう。
エクストラでも活躍の機会があるでしょう。
《リザードンex》の高騰予想・暴落予想
《リザードンex》は高騰するでしょう。
大人気ポケモンのリザードンですし、様々な媒体での同時コラボで認知度も高まっています。
煌めくテラスタルした悪リザはとてもかっこよいので需要もあるでしょう。
ただし「黒炎の支配者」は受注生産があるので、供給も多いことに注意しましょう。

ドリームリーグ
《レシラム&ゼクロムGX》CSR
販売値段 | 26,800円 |
---|---|
買取価格 | 18,060円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラッシュ | 27,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 25,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
24,800円 | 2025/3/31 |
晴れる屋2 | 18,000円 | 2024/2/16 |
トレコロ | 14,800円 | 2024/5/2 |
カードラボ | 9,980円 | 2024/8/14 |
ホビーステーション | 9,980円 | 2024/7/25 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

リミックスバウト
《リザードン&テールナーGX》SA
販売値段 | 26,800円 |
---|---|
買取価格 | 17,360円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
29,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 29,800円 | 2025/1/27 |
晴れる屋2 | 28,000円 | 2024/2/12 |
★駿河屋 | 25,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 24,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 24,800円 | 2025/3/25 |
トレコロ | 24,800円 | 2025/3/17 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

シャイニートレジャーex
《ミュウex》SAR
販売値段 | 26,400円 |
---|---|
買取価格 | 17,360円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 28,000円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 27,800円 | 2025/3/5 |
★トレカキャンプ | 27,800円 | 2025/3/15 |
★駿河屋 | 24,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
24,800円 | 2025/3/30 |
マナソース | 22,800円 | 2025/2/24 |
ホビーステーション | 9,480円 | 2024/11/14 |
アメニティドリーム | 9,000円 | 2024/9/15 |
カードラッシュ | 8,980円 | 2024/10/26 |
カードラボ | 7,980円 | 2024/10/24 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
色違いのミュウと有名イラストレーターのコラボ
「シャイニートレジャーex」で再登場した《ミュウ》の色違いSARです。
色違いの幻のポケモンであるミュウが、なんでもない風景に現れているシーンが描かれています。
「マダツボミ」「コラッタ」「ディグダ」「ニョロモ」「ナゾノクサ」も一緒に描かれているところを見ると、カントー地方なのかもしれません。
Twitterで話題のUSGMENさんがイラストを描いており、ゆるやかな絵柄の仕上がりになっています。
《ミュウex》SARの高騰予想・暴落予想
《ミュウex》SARの相場は落ち着いたものになるでしょう。
人気ポケモンを有名イラストレーターが描いた一枚ですが、USGMENさんの世界観が強いので一般的にウケはしないでしょう。
しかし可愛らしいイラストであることは間違いないので、暴落することもありません。

熱風のアリーナ
《ヒビキのホウオウex》SAR
販売値段 | 26,240円 |
---|---|
買取価格 | 15,959円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 35,000円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 25,800円 | 2025/3/28 |
★遊々亭
![]() |
24,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 24,800円 | 2025/4/1 |
カードラボ | 24,800円 | 2025/3/28 |
ホビーステーション | 24,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 23,800円 | 2025/4/2 |
マナソース | 23,000円 | 2025/3/26 |
★トレカキャンプ | 22,800円 | 2025/4/2 |
アメニティドリーム | 22,000円 | 2025/3/15 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ヒビキとホウオウ
ホウオウはヒビキの手持ちのポケモンです。
「ポケットモンスター ハートゴールド」でエンジュシティのスズのとうでヒビキとホウオウが出会うイベントがあります。
イラストでは空を飛んでいるホウオウとヒビキが目線を合わせています。
「パラダイムトリガー」で収録された《ルギアV》SAと構図が似ている事が話題になりました。
《ヒビキのホウオウex》のカード性能は?
種のexポケモンでHP230、逃げるエネルギーが2個、水弱点・抵抗力無しとなっています。
特性の「こんじきのほのお」は「自分の番に使える。自分の手札から「基本炎エネルギー」を2枚まで選び、ベンチの「ヒビキのポケモン」1匹につける。」という効果です。
エネルギー加速を行える強力な効果ですが、ベンチの「ヒビキのポケモン」なので少しだけ使い勝手が悪いといえます。
ワザの「シャイニングフェザー」は炎炎炎炎で使えて「自分のポケモン全員のHPを、それぞれ「50」回復する。」という160ダメージです。
要求エネルギーは高いですが、自身でエネ加速が出来るので実質2エネと考えると性能はまずまずといった感じです。
《ドラパルトex》に対して回復効果が強力に働くので、対策カードとして活躍出来るかもしれません。
《ヒビキのホウオウex》SARの高騰予想・暴落予想
《ヒビキのホウオウex》SARは高騰する可能性があります。
しかし「熱風のアリーナ」はシールド戦を想定されたパックなので供給量は多いことに注意が必要です。
また同じパックに人気キャラクターであるシロナも収録されているので、相場には気をつけましょう。

スカイレジェンド
《ムサシとコジロウ》SR
販売値段 | 26,200円 |
---|---|
買取価格 | 18,340円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラボ | 34,800円 | 2025/3/31 |
カードラッシュ | 33,800円 | 2025/4/1 |
★トレカキャンプ | 29,800円 | 2025/2/25 |
★駿河屋 | 26,200円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 20,000円 | 2024/2/16 |
★遊々亭
![]() |
19,800円 | 2024/12/26 |
ホビーステーション | 19,800円 | 2024/12/23 |
トレコロ | 12,000円 | 2024/10/12 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

タッグオールスターズ
《グリーンの戦略》SR
販売値段 | 26,134円 |
---|---|
買取価格 | 15,959円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
29,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 25,800円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 22,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 16,000円 | 2025/3/17 |
トレコロ | 15,400円 | 2024/2/14 |
晴れる屋2 | 12,000円 | 2024/2/15 |
カードラボ | 10,800円 | 2024/6/3 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

覚醒の勇者
《グラジオ》SR
販売値段 | 25,800円 |
---|---|
買取価格 | 17,360円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
トレコロ | 99,000円 | 2023/9/11 |
晴れる屋2 | 70,000円 | 2024/2/17 |
カードラッシュ | 27,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 24,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
24,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 22,800円 | 2024/12/6 |
カードラボ | 19,800円 | 2024/12/22 |
★トレカキャンプ | 880円 | 2025/2/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
グラジオは「サン・ムーン」のキャラクター
グラジオは3DSのソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場したキャラクターです。
スカル団の用心棒として在籍しているポケモントレーナーで、相棒はタイプ:ヌルです。
いわゆる中二病を患っており、独特のポーズが特徴的です。
なぜグラジオは人気なのか?
実はグラジオはリーリエの兄であり、ルザミーネの息子でもあります。
イプ:ヌルと共に強さを求めてグラジオはタイプ:ヌルを連れてルザミーネの元から逃げ出します。
強さ至上主義であるため、ふんわり過ごすハウに対して当たりが強く、荒々しい性格のキャラクターです。
しかしエンディングでは進化したシルヴァディに懐かれ、悪くない顔をしているグラジオを見ることができ、キュンときたファンが多く存在します。
《グラジオ》のカード性能は?
サポートカードで「ウラになっている自分のサイドのオモテをすべて見て、その中にあるカードを1枚、この「グラジオ」と入れ替えて、手札に加える。その後、この「グラジオ」と残りのサイドを全てウラにして切り、サイドとして置く。」という効果です。
サイドに埋まってしまったカードを回収出来ますが、わざわざサポート権利を使ってまですることではないでしょう。
1枚のコンボパーツに依存しているデッキであれば採用する価値があるかもしれませんが、エクストラでは活躍の機会はありません。
《グラジオ》の高騰予想・暴落予想
《グラジオ》は高騰するとは言えません。
リーリエ関連のカードではありますが、クセが強いキャラクターで幅広く人気はありません。
今後ゲーム本編にかっこよく再登場すれば、需要が上がるかもしれません。

コレクション サン
《ハイパーボール》UR
販売値段 | 25,600円 |
---|---|
買取価格 | 17,500円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
トレコロ | 41,800円 | 2023/11/6 |
晴れる屋2 | 26,000円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 25,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 25,000円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
24,800円 | 2025/3/6 |
カードラボ | 23,800円 | 2025/2/28 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

楽園ドラゴーナ
《ルチアのアピール》SAR
販売値段 | 25,350円 |
---|---|
買取価格 | 17,360円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
マナソース | 28,000円 | 2024/10/4 |
アメニティドリーム | 27,000円 | 2024/9/13 |
カードラボ | 26,800円 | 2025/3/25 |
ホビーステーション | 26,800円 | 2025/3/16 |
トレコロ | 26,800円 | 2025/3/28 |
★駿河屋 | 25,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 25,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 25,000円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
24,800円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 22,800円 | 2025/3/18 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ルチアのポケモンコンテストでの1シーン
大人気キャラクターのルチアが新たなサポートカードで登場となりました。
カード名の「アピール」はポケモンコンテストでの事でしょう。
SARではチルタリスと共にコンテストに出場してアピールしているシーンが描かれており、汗をかきながらも一生懸命に観客にアピールして手を伸ばしています。
汗が指に重なるように描かれており、一部の界隈では「親指に米粒が付いてる…」と話題になりました。
《ルチアのアピール》のカード性能は?
サポートカードで「相手のベンチのたねポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える、その後、新しく出てきたポケモンをこんらんにする。」という効果です。
ルチアの魅力にポケモンが誘われるというフレーバーが表現されてますね。
コントロール系のデッキで相手を足止めするために活躍するでしょう。
《ルチアのアピール》の高騰予想・暴落予想
《ルチアのアピール》は高騰するでしょう。
しかし「楽園ドラゴーナ」はシールド戦が想定されたパックであり、かなりのボックスが製造されていると予想されます。
需要が高いのですが、それ以上に供給も多いので値段変動には気をつけましょう。

タッグオールスターズ
《レシラム&リザードンGX》UR
販売値段 | 24,867円 |
---|---|
買取価格 | 16,660円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 26,000円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
24,800円 | 2025/2/10 |
ホビーステーション | 24,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 23,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 23,800円 | 2025/3/23 |
★駿河屋 | 19,800円 | 2025/3/17 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

スターバース
《リザードンV》SA
販売値段 | 24,800円 |
---|---|
買取価格 | 17,360円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
あそVIVA | 27,800円 | 2023/9/26 |
★駿河屋 | 24,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
24,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 24,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 24,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 24,000円 | 2025/3/30 |
トレコロ | 23,800円 | 2025/3/30 |
カードラボ | 21,800円 | 2025/1/10 |
★トレカキャンプ | 21,800円 | 2025/3/17 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

タッグオールスターズ
《エーフィ&デオキシスGX》SA
販売値段 | 24,800円 |
---|---|
買取価格 | 17,360円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
29,800円 | 2025/3/21 |
★駿河屋 | 25,800円 | 2025/3/3 |
カードラッシュ | 24,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 24,800円 | 2025/4/1 |
晴れる屋2 | 22,000円 | 2024/2/12 |
トレコロ | 9,500円 | 2024/7/12 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

ミラクルツイン
《カスミのおねがい》SR
販売値段 | 24,800円 |
---|---|
買取価格 | 16,660円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★駿河屋 | 25,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 25,000円 | 2024/2/17 |
★遊々亭
![]() |
24,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 24,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 24,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 24,800円 | 2025/3/28 |
★トレカキャンプ | 24,800円 | 2025/3/5 |
カードラボ | 23,800円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

チャンピオンロード
《地底探険隊》SR
販売値段 | 24,800円 |
---|---|
買取価格 | 17,360円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
トレコロ | 79,200円 | 2024/1/10 |
晴れる屋2 | 65,000円 | 2024/2/17 |
★遊々亭
![]() |
34,800円 | 2024/10/31 |
カードラボ | 24,800円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
地底探険隊はカードだけのキャラクター
地底探険隊はゲームでは登場しない、カードだけのキャラクターです。
初登場は2002年8月23日に発売された「裂けた大地」です。
《地底探険隊》のカード性能は?
サポートカードで「自分の山札を下から4枚見て、その中にあるカード2枚、手札に加える。残りのカードは、好きな順番に入れ替えて、山札の下にもどす。」という効果です。
手札が増える枚数が2枚と少なく、使いづらいカードです。
《地底探険隊》の高騰予想・暴落予想
《地底探険隊》は暴落するでしょう。
ゲーム本編に登場しないということで、ファンが存在せず、カードの効果も弱いので需要はありません。
イラストは「姫野かげまる」さんが描いているので、イラストレーターコレクション需要が少しあるだけです。