
Cレギュレーション
最新高額ランキング
(最終更新日:)

タッグボルト
《ラティアス&ラティオスGX》SA
販売値段 | 178,000円 |
---|---|
買取価格 | 126,400円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラッシュ | 188,000円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 188,000円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 180,000円 | 2024/2/18 |
カードラボ | 168,000円 | 2025/3/19 |
★遊々亭
![]() |
158,000円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 158,000円 | 2025/1/9 |
★駿河屋 | 148,000円 | 2024/5/7 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
兄妹であるラティオスとラティアス
ラティオスが兄、アティアスが妹という兄妹関係のポケモンのTAG TEAMです。
仲が良いポケモン達で、そんなポケモンでハートの形を表すイラストは素晴らしいですね。
ラティオスとラティアスは「ポケットモンスター ルビー・サファイア」で初登場以来人気のある伝説のポケモンです。
《ラティアス&ラティオスGX》のカードの性能は?
GXのTAG TEAMで、HP250、逃げるエネルギーが1個、妖弱点となっています。
ワザを3つもっており
1つめのワザ「バスターパージ」は水超超無で240ダメージです。
しかし「このポケモンについているエネルギーを、3個トラッシュする。」という効果のため、連発は出来ません。先にGXワザを使う必要があるでしょう。
最後のGXワザは超で使えて「自分のトラッシュにある基本エネルギーを5枚、自分のポケモンに好きなようにつける。追加でエネルギーが1個ついているなら、次の相手の番、このポケモンはワザのダメージや効果を受けない。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]」という効果です。
トラッシュから5枚エネルギー加速は強力ですが、序盤にフルパワーで使うことは難しいでしょう。
追加でエネルギーを1個つけておけばダメージを受けなくなるので、使うのであればこの条件を狙っていきたいところです。
《ラティアス&ラティオスGX》の高騰予想・暴落予想
《ラティアス&ラティオスGX》は高騰する可能性が高いでしょう。
ラティアスとラティオスの関係性を描いた唯一無二のイラストは需要が高く、再録の可能性もゼロなので供給は少ないと言えます。
「ポケットモンスター ルビー・サファイア」をプレイした人なら、飾って眺めたい一枚です。

タッグボルト
《ピカチュウ&ゼクロムGX》SA
販売値段 | 118,000円 |
---|---|
買取価格 | 86,400円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 130,000円 | 2023/12/30 |
カードラッシュ | 128,000円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
108,000円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 99,800円 | 2025/3/22 |
トレコロ | 99,800円 | 2025/2/12 |
カードラボ | 94,800円 | 2024/12/22 |
ホビーステーション | 89,800円 | 2024/10/15 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
でんきタイプ同士のピカチュウとゼクロム
ポケモンの顔であるピカチュウと、伝説のポケモンのゼクロムのTAG TEAMです。
ピカチュウの黄色い小さな体と、ゼクロムの黒い大きな体が良いコントラストを表現していますね。
ピカチュウとゼクロムはでんきタイプ同士で、カードのワザも雷エネルギーを沢山必要とするデザインになっています。
実はゼクロムが登場する「ポケットモンスター ホワイト」ではピカチュウは野生のポケモンとして登場しないので、珍しいタッグなのです。
《ピカチュウ&ゼクロムGX》のカードの性能は?
GXのTAG TEAMで、HP240、逃げるエネルギーが3個、闘弱点となっています。
ワザを2つ持っており
1つ目のワザ「フルドライブ」は雷雷雷で「自分の山札にある雷エネルギーを3枚まで、自分のポケモン1匹につける。そして山札を切る。」という効果の150ダメージです。
自身のGXワザと相性が良く、一度でもワザを使えればエネルギーに困ることはなくなるでしょう。
最後のGXワザ「タッグボルトGX」も雷雷雷で使えて「追加で雷エネルギーが3個ついているなら、相手のベンチポケモンにも、170ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。][対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]」という効果の200ダメージです。
合計370ダメージも出すことが出来るので、相手のポケモンを蹴散らすことが出来るでしょう。
エクストラでは見かけませんが、強力な雷タイプのポケモンであることは間違いないでしょう。
《ピカチュウ&ゼクロムGX》の高騰予想・暴落予想
《ピカチュウ&ゼクロムGX》は高騰する可能性が高いでしょう。
大人気ポケモンで知らない人は居ないピカチュウと、知名度は低いもののとてもカッコいい伝説のポケモンのゼクロムのタッグは需要が多いでしょう。
再録の可能性もゼロなので供給が止まっており、今後価値は上がるでしょう。

タッグオールスターズ
《エリカのおもてなし》SR
販売値段 | 108,000円 |
---|---|
買取価格 | 86,400円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 180,000円 | 2024/2/14 |
★遊々亭
![]() |
108,000円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 108,000円 | 2025/3/21 |
★駿河屋 | 94,800円 | 2025/3/3 |
トレコロ | 92,800円 | 2025/3/12 |
ホビーステーション | 79,800円 | 2025/1/3 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
エリカは「赤・緑」のキャラクター
エリカはゲームボーイのゲームソフト「ポケットモンスター 赤・緑」で初登場したキャラクターです。
タマムシシティのジムリーダーで、くさタイプのポケモンの使い手です。
ジムは女性のトレーナーばかりおり、男子禁制感があります。
着物を来ており、和のオーラが出ています。
なぜエリカは人気なのか?
エリカは「ポケットモンスター 赤・緑」登場し、女性のジムリーダーということで人気があります。
1996年から登場し、「ポケットモンスター 赤・緑」のリメイク等で沢山再登場したのでファンが多く存在します。
このカードは「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・イーブイ」で登場した時の衣装になっています。
性格はおしとやかな女性で、言葉遣いも丁寧なので、嫌いなユーザーが極端に少ないキャラクターでもあります。
《エリカのおもてなし》のカード性能は?
サポートカードで「このカードは、自分の手札がこのカードをふくめて6枚以上なら使えない。相手の場のポケモンの数ぶん、自分の山札を引く。」という効果です。
使用タイミングが制限されているうえに、相手の場のポケモン依存なので、なかなか使いづらいカードです。
汎用的に使えるカードでは無いでしょう。
エクストラで活躍の機会はありません。
《エリカのおもてなし》の高騰予想・暴落予想
《エリカのおもてなし》は高騰するでしょう。
昔からの人気ジムリーダーということでファンは多いですし、エリカはカード化されがちなので再注目の機会も多いでしょう。
ジムリーダーなので、そういったコレクションの側面も持っていると言えます。

スカイレジェンド
《ファイヤー&サンダー&フリーザーGX》SA
販売値段 | 82,300円 |
---|---|
買取価格 | 59,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラッシュ | 84,800円 | 2025/3/31 |
ホビーステーション | 84,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
79,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 79,800円 | 2025/3/11 |
晴れる屋2 | 75,000円 | 2024/2/11 |
トレコロ | 74,800円 | 2025/3/3 |
★駿河屋 | 29,800円 | 2024/6/20 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
カントーの三鳥
カントー地方を飛び回るファイヤーとサンダーとフリーザーのTAG TEAMです。
ステンドグラスで表現されたイラストは、三鳥の伝説を語っているようでキレイですね。
ちなみにカード名が長すぎて、2行に折りかえる珍しい1枚です。
《ファイヤー&サンダー&フリーザーGX》のカード性能は?
GXのTAG TEAMでHP300、逃げるエネルギーが3個、雷弱点となっています。
ファイヤーはほのお・ひこうタイプ、サンダーはでんき・ひこうタイプ、フリーザーはこおり・ひこうタイプであるため、それぞれのひこうタイプなので無タイプのポケモンになっています。
ワザを2つ持っていて
1つ目の「トリニティバーン」は炎水雷無で210点のダメージ。
エネルギー要求にかなり癖があるものの、火力は申し分ないですね。
最後のGXワザ「スカイレジェンドGX」は「このポケモンと、ついているすべてのカードを、自分の山札にもどして切る。追加で炎水雷エネルギーが1個ずつついているなら、相手のポケモン3匹に、それぞれ110ダメージ[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。][対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]」という効果です。
基本的に追加効果ありで使うワザで、合計330ダメージなので、相手のポケモンを一掃できる可能性があります。
エクストラだと癖強エネルギーを補給出来るとは思いますが、活躍の機会はありません。
《ファイヤー&サンダー&フリーザーGX》の高騰予想・暴落予想
《ファイヤー&サンダー&フリーザーGX》は高騰するとは言えません。
カントー地方のポケモンで認知度は高いのですが、ファンはそこまで多くないです。
ステンドグラスのイラストも格好良いですが、実際のポケモンがかっこよくワザを使うイラストも見てみたい感じがしてしまいます。

ミラクルツイン
《ミュウツー&ミュウGX》SA
販売値段 | 79,800円 |
---|---|
買取価格 | 59,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
79,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 79,800円 | 2025/3/31 |
カードラボ | 79,800円 | 2025/3/29 |
トレコロ | 68,200円 | 2023/10/16 |
ホビーステーション | 52,800円 | 2023/5/3 |
★駿河屋 | 47,800円 | 2024/12/28 |
晴れる屋2 | 40,000円 | 2024/2/17 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

タッグボルト
《ゲンガー&ミミッキュGX》SA
販売値段 | 79,800円 |
---|---|
買取価格 | 59,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★駿河屋 | 79,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
79,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 79,800円 | 2025/3/31 |
カードラボ | 79,800円 | 2025/4/1 |
晴れる屋2 | 70,000円 | 2024/2/15 |
トレコロ | 64,800円 | 2024/12/27 |
ホビーステーション | 59,800円 | 2023/10/20 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

タッグオールスターズ
《ブラッキー&ダークライGX》SA
販売値段 | 71,300円 |
---|---|
買取価格 | 52,350円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラッシュ | 72,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
69,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 65,000円 | 2024/2/18 |
★トレカキャンプ | 59,800円 | 2025/3/26 |
カードラボ | 57,800円 | 2024/12/31 |
ホビーステーション | 57,800円 | 2023/5/8 |
トレコロ | 49,800円 | 2024/8/7 |
★駿河屋 | 43,800円 | 2024/7/21 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
月に関連するブラッキーとダークライ
月光ポケモンであるブラッキーと、新月島で出会うことが出来るダークライのTAG TEAMです。
2匹とも黒い体で、ブラッキーは黄色い模様と赤い目、ダークライは赤い首と白い頭が夜の街で映えている良いイラストです。
実は背景のディスプレイにピカチュウが写っていたりします。
《ブラッキー&ダークライGX》のカード性能は?
GXのTAG TEAMで、HP270、逃げるエネルギーが2個、闘弱点となっています。
ワザを2つ持っており
1つ目のワザ「ブラックランス」は悪悪無で「相手のベンチにいる「ポケモンGX・EX」1匹にも、60ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]」という効果の150ダメージです。
合計210ダメージ出せるのですが、対象が「ポケモンGX・EX」だけなのが残念なポイントです。
最後のGXワザ「デッドムーンGX」は無で使えて「次の相手の番、相手は手札からトレーナーズを出して使えない。追加で悪エネルギーが5個ついているなら、相手のバトルポケモンをきぜつさせる。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]」という効果です。
トレーナーズを使えなくなるのは非常に強力で、実質エクストラターンを得るのと変わらない状況になりえます。しかも追加で悪エネルギーが5個付いている条件を満たせば気絶させることが出来ます。
エクストラでは豊富な悪タイプのサポートでデッキを組むことは可能でしょう。
《ブラッキー&ダークライGX》の高騰予想・暴落予想
《ブラッキー&ダークライGX》は高騰する可能性が高いでしょう。
ブイズである大人気ポケモンブラッキーと、悪タイプの伝説ポケモンのダークライのタッグは需要がとても多いです。
幅広い層に刺さる格好良いイラストで、今後の価値は上昇傾向でしょう。

タッグオールスターズ
《ブルーの探索》SR
販売値段 | 59,800円 |
---|---|
買取価格 | 44,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 70,000円 | 2024/2/18 |
ホビーステーション | 64,800円 | 2023/2/27 |
★駿河屋 | 59,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
59,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 54,800円 | 2025/4/1 |
カードラボ | 54,800円 | 2025/3/20 |
★トレカキャンプ | 54,800円 | 2025/3/30 |
トレコロ | 52,800円 | 2025/3/27 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ブルーは「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・イーブイ」のキャラクター
ブルーはSwitchのソフト「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・イーブイ」で初登場したキャラクターです。
ミュウツーを捕まえた後、ハナダの洞窟の最深部にて出会うことが出来るのですが
どうやらブルーもミュウツーを探し求めていたようで、既に捕まえた主人公を見て「わたしの ポケモンに なって くれない?」とモンスターボールを投げてきます。
ちょっとおかしなトレーナーで、相棒はカメックスです。
なぜブルーは人気なのか?
実は初出はもっと昔で「ポケットモンスター 赤・緑・青」の時代の書籍のイラストが初登場となります。
イラストでは後ろ姿だけですが、相棒のカメックスの進化前であるゼニガメと一緒なので間違いなくブルーでしょう。
長い年月が経ちようやくゲームに登場したのもあって、古参ファンが多く付いています。
ゲームでは無いものの、漫画「ポケットモンスター SPECIAL」ではブルーが活躍する話が書かれてあり、知る人ぞ知るキャラクターです。
《ブルーの探索》のカード性能は?
サポートカードで「このカードは、自分の場に特性を持つポケモンがいるなら、使えない。自分の山札にあるトレーナーズを2枚まで、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。」という効果です。
条件はあるものの、好きなトレーナーズを2枚持ってこてるので、エクストラ環境ではコンボデッキで活躍できるでしょう。
しかし特性を持つポケモンも強力なので、そことの兼ね合いが難しい1枚です。
《ブルーの探索》の高騰予想・暴落予想
《ブルーの探索》は高騰する可能性があります。
ブルーの認知度は低いものの、古参ファンは根強く存在しますし、ゼニガメと一緒に描かれている躍動感あるイラストは良いです。
《レッドの挑戦》《グリーンの戦略》と合わせてコレクションする需要も多くあるでしょう。

ダブルブレイズ
《レシラム&リザードンGX》SA
販売値段 | 54,800円 |
---|---|
買取価格 | 41,100円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
59,800円 | 2025/3/26 |
★駿河屋 | 54,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 54,800円 | 2025/3/31 |
カードラボ | 54,800円 | 2025/3/18 |
★トレカキャンプ | 54,800円 | 2025/3/11 |
トレコロ | 52,800円 | 2024/12/27 |
晴れる屋2 | 50,000円 | 2024/2/14 |
ホビーステーション | 47,800円 | 2023/1/11 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ほのおタイプ同士のレシラムとリザードン
伝説のポケモンレシラムと、カントーの御三家であるリザードンのTAG TEAMです。
リザードンはメガシンカするとほのお・ドラゴンタイプにもなれるので、実質ドラゴンタイプ同士でもあります。
どちらのポケモンも高火力のほのおタイプのワザを使うので、ベクトルが一致したタッグになります。
《レシラム&リザードンGX》のカード性能は?
GXのTAG TEAMで、HP270、逃げるエネルギーが3個、水弱点となっています。
ワザを3つ持っており
1つ目のワザ「げきりん」は炎無で「このポケモンにのっているダメカンの数×10ダメージ追加」という効果の30ダメージです。
ぎりぎりのHPで耐えきった場合に強いワザになります。
2つ目のワザ「フレアストライク」は炎炎炎無で「次の自分の番、このポケモンは「フレアストライク」が使えない。」という効果の230ダメージです。
連発は出来ないので、間に挟む行動が必要になります。
最後のGXワザ「ダブルブレイズGX」は炎炎炎で「追加で炎エネルギーが3個ついているなら、100ダメージ追加。その場合、このワザのダメージは、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]」という効果の200ダメージです。
合計300ダメージ出るので大抵のポケモンは倒せるでしょう。
エクストラで見ることは無いです。
《レシラム&リザードンGX》の高騰予想・暴落予想
《レシラム&リザードンGX》は高騰するとは言えません。
大人気のリザードンが描かれていますが、全面に出ているのはレシラムなので、リザードン好きとしては少し物足りないカードになります。
しかし腐ってもリザードンとレシラムなので、暴落する可能性も無いでしょう。

オルタージェネシス
《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》SA
販売値段 | 53,134円 |
---|---|
買取価格 | 37,350円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
59,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 49,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 49,800円 | 2025/2/28 |
ホビーステーション | 49,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 46,200円 | 2022/12/16 |
晴れる屋2 | 45,000円 | 2024/1/9 |
★駿河屋 | 41,200円 | 2025/3/7 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

ナイトユニゾン
《サーナイト&ニンフィアGX》SA
販売値段 | 49,800円 |
---|---|
買取価格 | 37,350円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 65,000円 | 2024/2/18 |
ホビーステーション | 59,800円 | 2023/5/10 |
トレコロ | 57,800円 | 2025/1/31 |
★遊々亭
![]() |
49,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 47,800円 | 2025/3/31 |
カードラボ | 47,800円 | 2023/5/8 |
★トレカキャンプ | 44,800円 | 2025/2/17 |
★駿河屋 | 39,800円 | 2025/3/17 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ふわふわ女子会ムードのサーナイトとニンフィア
フェアリータイプ同士であるサーナイトとニンフィアのTAG TEAMの1枚です。
ニンフィアがサーナイトに対して花飾りを当てて微笑むというイラストで非常にかわいいイラストになっています。
男子禁制という感じがしますね。
《サーナイト&ニンフィアGX》のカード性能は?
GXのTAG TEAMで、HP260、逃げるエネルギーが2個、鋼弱点です。
ワザを3つ持っており
1つ目のワザ「ようせいのうた」は無で「自分の山札にある妖エネルギーを2枚まで、自分のベンチポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。」という効果です。
ベンチ限定とはいえ、エネルギー加速は強力な効果です。
2つ目のワザ「カレイドスコープ」は妖妖無で「自分の場のポケモンについているエネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつけ替える。」という150ダメージです。
1つ目のワザで加速したエネルギーを自身につけ替えてGXワザを狙いましょう。
最後のGXワザ「ミラクルマジカルGX」は妖妖妖で「追加で妖エネルギーが3個ついているなら、相手の手札をすべて山札にもどして切る。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]」という200ダメージです。
そこそこの火力ですが、強力なのは追加効果で、相手の手札を0にしてしまえる効果です。
カードゲームにおいて0枚というのは、デッキトップしか頼れない状況なので、相手を追い詰める事ができます。
《サーナイト&ニンフィアGX》の高騰予想・暴落予想
《サーナイト&ニンフィアGX》は高騰する可能性があります。
サーナイトとニンフィアという大人気ポケモンのタッグという珍しい1枚ですし、なによりイラストが可愛いです。
供給は少なく、需要は高い1枚となるでしょう。

タッグボルト
《コイキング&ホエルオーGX》SA
販売値段 | 43,800円 |
---|---|
買取価格 | 32,100円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
44,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 44,800円 | 2025/3/24 |
カードラッシュ | 43,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 42,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 39,800円 | 2025/3/11 |
晴れる屋2 | 25,000円 | 2024/2/17 |
ホビーステーション | 15,800円 | 2023/4/26 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

ドリームリーグ
《ソルガレオ&ルナアーラGX》CSR
販売値段 | 43,134円 |
---|---|
買取価格 | 29,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
ホビーステーション | 45,800円 | 2023/5/8 |
晴れる屋2 | 45,000円 | 2024/2/18 |
★遊々亭
![]() |
44,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 44,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 44,800円 | 2024/1/10 |
★駿河屋 | 39,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 39,800円 | 2025/3/17 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

ドリームリーグ
《メイ》SR
販売値段 | 41,694円 |
---|---|
買取価格 | 4,862円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 68,000円 | 2023/1/7 |
トレコロ | 62,800円 | 2025/2/18 |
★遊々亭
![]() |
59,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 59,800円 | 2025/1/14 |
カードラッシュ | 57,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 54,800円 | 2025/1/10 |
★駿河屋 | 42,200円 | 2025/3/7 |
★トレカキャンプ | 7,480円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
メイは「ブラック2・ホワイト2」のキャラクター
メイはDSのソフト「ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2」で登場するキャラクターです。
主人公として選択できる女の子のメイは、基本的に名前は自分で考えられるので名前は無いのですが、男の子主人公でゲームを進めてライモンシティでタッグバトルをする際に、相方としてメイという名前で登場します。
ちなみに男の子主人公の名前はキョウヘイです。
なぜメイは人気なのか?
メイは主人公ですが、なぜか人気があります。
Tシャツでスカートにストッキング、そして謎の髪型と、不思議と惹かれるものがあるキャラクターです。
ゲーム本編では発言頻度が極端に低いので、どういった性格なのかを読み取るのは難しいのですが
ソーシャルゲーム「ポケモンマスターズ」ではジャローダを相棒にしており、明るく元気な性格のようです。
《メイ》のカードの性能は?
サポートカードで「このカードは、前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていなければ使えない。自分の山札にあるポケモン・トレーナーズ・基本エネルギーを1枚ずつ、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。」という効果です。
使えるタイミングに制限はあるものの、好きなカードを実質3枚手に入れられる効果は非常に強力です。
コンボのようなデッキでは活躍する機会はありそうです。
《メイ》の高騰予想・暴落予想
《メイ》は高騰するとは言えません。
しかし「ブラック2・ホワイト2」のリメイクが出た時に再注目される可能性と、再録される可能性があります。
主人公キャラなので、ファンというよりは思い出のキャラという人が多いでしょう。

ドリームリーグ
《リーリエの全力》SR
販売値段 | 40,027円 |
---|---|
買取価格 | 4,862円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 85,000円 | 2024/2/18 |
★遊々亭
![]() |
59,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 59,800円 | 2024/3/25 |
カードラッシュ | 52,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 52,800円 | 2025/1/12 |
トレコロ | 52,800円 | 2025/2/18 |
★駿河屋 | 45,800円 | 2024/12/28 |
★トレカキャンプ | 7,480円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ノーマルZのゼンリョクポーズをするリーリエ
このカードではリーリエがノーマルZのゼンリョクポーズをしているイラストが描かれています。
「ポケットモンスター サン・ムーン」「ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン」で登場したZワザはイラストのように、トレーナーがゼンリョクポーズを取ることでポケモンがZワザを打つことが出来るというシステムになっています。
しかし本体Zワザは、Zリングを持ってないと発動できないのですが、リーリエはZリング無しでゼンリョクポーズを行っています。
もしかしたらZワザの練習の1シーンなのかもしれません。
《リーリエの全力》のカード性能は?
サポートカードで「自分の山札を4枚引く。このカードを使った番の終わりに、自分の手札が3枚以上あるなら、その手札が2枚になるように、山札にもどして切る。」という効果です。
手札を4枚ドローするという効果は強力ですが、番の終わりにデメリットが襲ってくるという瞬間最大風速を高めるようなカードになっています。
Zワザを使ったあとに、少し隙が出来てしまう感じを表現したデザインですね。
《リーリエの全力》の高騰予想・暴落予想
《リーリエの全力》は高騰する可能性が高いです。
ゼンリョクポーズという癖の強い構図ですが、あくまでも大人気キャラクターのリーリエなので需要は多いでしょう。
がんばリーリエと同じ、明るく振る舞うと決意した後の姿なのも元気をもらえて良いカードだと思います。

タッグオールスターズ
《トゲピー&ピィ&ププリンGX》SA
販売値段 | 34,800円 |
---|---|
買取価格 | 24,600円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★駿河屋 | 36,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
34,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 32,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 28,800円 | 2024/12/8 |
晴れる屋2 | 22,000円 | 2024/2/18 |
ホビーステーション | 12,800円 | 2023/4/15 |
カードラボ | 11,800円 | 2023/3/12 |
★トレカキャンプ | 980円 | 2025/3/31 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

タッグオールスターズ
《レッドの挑戦》SR
販売値段 | 29,800円 |
---|---|
買取価格 | 20,860円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
29,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 25,800円 | 2025/3/27 |
トレコロ | 24,800円 | 2025/3/26 |
★トレカキャンプ | 24,800円 | 2025/2/3 |
晴れる屋2 | 22,000円 | 2024/2/18 |
ホビーステーション | 19,800円 | 2024/12/24 |
★駿河屋 | 10,000円 | 2024/9/10 |
カードラボ | 8,980円 | 2023/2/8 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

ジージーエンド
《ライチュウ&アローラライチュウGX》SA
販売値段 | 29,800円 |
---|---|
買取価格 | 20,860円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
トレコロ | 33,000円 | 2023/11/9 |
★駿河屋 | 29,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
29,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 25,800円 | 2025/3/22 |
ホビーステーション | 25,800円 | 2024/12/29 |
カードラボ | 24,800円 | 2025/3/24 |
晴れる屋2 | 24,000円 | 2024/2/18 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

フルメタルウォール
《ブルーの探索》SR
販売値段 | 29,800円 |
---|---|
買取価格 | 20,860円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
ホビーステーション | 64,800円 | 2023/11/30 |
★駿河屋 | 44,800円 | 2024/1/4 |
晴れる屋2 | 42,000円 | 2024/2/10 |
★遊々亭
![]() |
29,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 29,800円 | 2025/3/17 |
カードラッシュ | 28,800円 | 2025/4/1 |
トレコロ | 27,800円 | 2025/3/6 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

タッグオールスターズ
《カスミ&カンナ》SR
販売値段 | 29,300円 |
---|---|
買取価格 | 19,460円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
トレコロ | 41,800円 | 2023/11/13 |
★駿河屋 | 32,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
29,800円 | 2025/3/29 |
カードラッシュ | 28,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 27,800円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 27,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 22,000円 | 2024/2/18 |
カードラボ | 10,800円 | 2023/1/6 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

ドリームリーグ
《レシラム&ゼクロムGX》CSR
販売値段 | 26,800円 |
---|---|
買取価格 | 18,060円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラッシュ | 27,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 25,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
24,800円 | 2025/3/31 |
晴れる屋2 | 18,000円 | 2024/2/16 |
トレコロ | 14,800円 | 2024/5/2 |
カードラボ | 9,980円 | 2024/8/14 |
ホビーステーション | 9,980円 | 2024/7/25 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

リミックスバウト
《リザードン&テールナーGX》SA
販売値段 | 26,800円 |
---|---|
買取価格 | 17,360円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
29,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 29,800円 | 2025/1/27 |
晴れる屋2 | 28,000円 | 2024/2/12 |
★駿河屋 | 25,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 24,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 24,800円 | 2025/3/25 |
トレコロ | 24,800円 | 2025/3/17 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

スカイレジェンド
《ムサシとコジロウ》SR
販売値段 | 26,200円 |
---|---|
買取価格 | 18,340円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラボ | 34,800円 | 2025/3/31 |
カードラッシュ | 33,800円 | 2025/4/1 |
★トレカキャンプ | 29,800円 | 2025/2/25 |
★駿河屋 | 26,200円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 20,000円 | 2024/2/16 |
★遊々亭
![]() |
19,800円 | 2024/12/26 |
ホビーステーション | 19,800円 | 2024/12/23 |
トレコロ | 12,000円 | 2024/10/12 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

タッグオールスターズ
《グリーンの戦略》SR
販売値段 | 26,134円 |
---|---|
買取価格 | 15,959円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
29,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 25,800円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 22,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 16,000円 | 2025/3/17 |
トレコロ | 15,400円 | 2024/2/14 |
晴れる屋2 | 12,000円 | 2024/2/15 |
カードラボ | 10,800円 | 2024/6/3 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

タッグオールスターズ
《レシラム&リザードンGX》UR
販売値段 | 24,867円 |
---|---|
買取価格 | 16,660円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 26,000円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
24,800円 | 2025/2/10 |
ホビーステーション | 24,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 23,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 23,800円 | 2025/3/23 |
★駿河屋 | 19,800円 | 2025/3/17 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

タッグオールスターズ
《エーフィ&デオキシスGX》SA
販売値段 | 24,800円 |
---|---|
買取価格 | 17,360円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
29,800円 | 2025/3/21 |
★駿河屋 | 25,800円 | 2025/3/3 |
カードラッシュ | 24,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 24,800円 | 2025/4/1 |
晴れる屋2 | 22,000円 | 2024/2/12 |
トレコロ | 9,500円 | 2024/7/12 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

ミラクルツイン
《カスミのおねがい》SR
販売値段 | 24,800円 |
---|---|
買取価格 | 16,660円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★駿河屋 | 25,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 25,000円 | 2024/2/17 |
★遊々亭
![]() |
24,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 24,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 24,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 24,800円 | 2025/3/28 |
★トレカキャンプ | 24,800円 | 2025/3/5 |
カードラボ | 23,800円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

オルタージェネシス
《マオ&スイレン》SR
販売値段 | 24,550円 |
---|---|
買取価格 | 15,259円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 35,000円 | 2024/2/10 |
★駿河屋 | 27,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
24,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 23,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 22,800円 | 2025/3/23 |
カードラッシュ | 21,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 21,800円 | 2025/1/6 |
★トレカキャンプ | 17,800円 | 2025/3/13 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

タッグオールスターズ
《イーブイGX》SA
販売値段 | 24,300円 |
---|---|
買取価格 | 16,660円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
24,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 23,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 23,800円 | 2025/4/1 |
カードラボ | 23,800円 | 2025/3/30 |
晴れる屋2 | 22,000円 | 2024/2/15 |
ホビーステーション | 15,800円 | 2023/12/25 |
トレコロ | 10,800円 | 2024/8/15 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

リミックスバウト
《カメックス&ポッチャマGX》SA
販売値段 | 24,134円 |
---|---|
買取価格 | 15,959円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
ホビーステーション | 25,800円 | 2025/1/11 |
★駿河屋 | 24,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
24,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 22,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 22,800円 | 2025/3/30 |
晴れる屋2 | 20,000円 | 2024/2/18 |
トレコロ | 19,800円 | 2024/1/10 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
-
タッグオールスターズ当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2019年10月4日
【当たり最高額カード】108,000円
【当たりの種類】
SA:6枚、UR:7枚、SR:31枚、HR:9枚、PR:17枚、RR:22枚【開封期待値】34,733円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
オルタージェネシス当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2019年9月6日
【当たり最高額カード】53,134円
【当たりの種類】
SA:3枚、UR:3枚、SR:10枚、HR:6枚、TR:4枚、RR:6枚【開封期待値】9,502円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
ドリームリーグ当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2019年8月2日
【当たり最高額カード】43,134円
【当たりの種類】
UR:3枚、SR:3枚、CSR:4枚、HR:4枚、CHR:12枚、RR:4枚【開封期待値】28,445円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
リミックスバウト当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2019年7月5日
【当たり最高額カード】26,800円
【当たりの種類】
SA:3枚、UR:3枚、SR:6枚、HR:4枚、TR:4枚、RR:4枚【開封期待値】12,124円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
ミラクルツイン当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2019年5月31日
【当たり最高額カード】79,800円
【当たりの種類】
SA:3枚、UR:3枚、SR:9枚、HR:6枚、TR:4枚、RR:6枚【開封期待値】14,613円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
名探偵ピカチュウ当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2019年4月26日
【当たり最高額カード】2,180円
【当たりの種類】
SR:1枚、RR:3枚【開封期待値】6,397円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
スカイレジェンド当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2019年4月26日
【当たり最高額カード】82,300円
【当たりの種類】
SA:2枚、UR:3枚、SR:6枚、HR:4枚、TR:4枚、RR:4枚【開封期待値】12,373円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
ジージーエンド当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2019年4月5日
【当たり最高額カード】29,800円
【当たりの種類】
SA:2枚、UR:3枚、SR:6枚、HR:4枚、TR:4枚、RR:4枚【開封期待値】8,865円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
ダブルブレイズ当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2019年3月1日
【当たり最高額カード】54,800円
【当たりの種類】
SA:3枚、UR:3枚、SR:9枚、HR:6枚、TR:4枚、RR:6枚【開封期待値】7,684円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
フルメタルウォール当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2019年2月1日
【当たり最高額カード】29,800円
【当たりの種類】
SA:2枚、UR:3枚、SR:6枚、HR:4枚、TR:4枚、RR:4枚【開封期待値】7,949円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
ナイトユニゾン当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2019年1月11日
【当たり最高額カード】49,800円
【当たりの種類】
SA:2枚、UR:3枚、SR:6枚、HR:4枚、TR:4枚、RR:4枚【開封期待値】10,872円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移
-
タッグボルト当たりカードの買取価格・相場推移まとめ
【発売日】2018年12月7日
【当たり最高額カード】178,000円
【当たりの種類】
SA:5枚、UR:3枚、SR:9枚、HR:6枚、TR:4枚、RR:6枚【開封期待値】33,949円
▶ 当たりカードの買取価格・相場推移