
Cレギュレーション
最新高額ランキング
(最終更新日:)

「タッグボルト」
《ラティアス&ラティオスGX》SA
- 最高値段:198,000円
- 平均値段:185,500円
- 最低値段:168,000円
- 買取値段:126,000円
兄妹であるラティオスとラティアス
ラティオスが兄、アティアスが妹という兄妹関係のポケモンのTAG TEAMです。
仲が良いポケモン達で、そんなポケモンでハートの形を表すイラストは素晴らしいですね。
ラティオスとラティアスは「ポケットモンスター ルビー・サファイア」で初登場以来人気のある伝説のポケモンです。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「タッグオールスターズ」
《エリカのおもてなし》SR
- 最高値段:198,000円
- 平均値段:178,000円
- 最低値段:158,000円
- 買取値段:118,500円
エリカは「赤・緑」のキャラクター
エリカはゲームボーイのゲームソフト「ポケットモンスター 赤・緑」で初登場したキャラクターです。
タマムシシティのジムリーダーで、くさタイプのポケモンの使い手です。
ジムは女性のトレーナーばかりおり、男子禁制感があります。
着物を来ており、和のオーラが出ています。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「タッグボルト」
《ピカチュウ&ゼクロムGX》SA
- 最高値段:154,000円
- 平均値段:145,600円
- 最低値段:138,000円
- 買取値段:103,500円
でんきタイプ同士のピカチュウとゼクロム
ポケモンの顔であるピカチュウと、伝説のポケモンのゼクロムのTAG TEAMです。
ピカチュウの黄色い小さな体と、ゼクロムの黒い大きな体が良いコントラストを表現していますね。
ピカチュウとゼクロムはでんきタイプ同士で、カードのワザも雷エネルギーを沢山必要とするデザインになっています。
実はゼクロムが登場する「ポケットモンスター ホワイト」ではピカチュウは野生のポケモンとして登場しないので、珍しいタッグなのです。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「ドリームリーグ」
《メイ》SR
- 最高値段:108,000円
- 平均値段:88,900円
- 最低値段:69,800円
- 買取値段:46,068円
メイは「ブラック2・ホワイト2」のキャラクター
メイはDSのソフト「ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2」で登場するキャラクターです。
主人公として選択できる女の子のメイは、基本的に名前は自分で考えられるので名前は無いのですが、男の子主人公でゲームを進めてライモンシティでタッグバトルをする際に、相方としてメイという名前で登場します。
ちなみに男の子主人公の名前はキョウヘイです。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「スカイレジェンド」
《ファイヤー&サンダー&フリーザーGX》SA
- 最高値段:95,000円
- 平均値段:88,200円
- 最低値段:84,800円
- 買取値段:55,968円
カントーの三鳥
カントー地方を飛び回るファイヤーとサンダーとフリーザーのTAG TEAMです。
ステンドグラスで表現されたイラストは、三鳥の伝説を語っているようでキレイですね。
ちなみにカード名が長すぎて、2行に折りかえる珍しい1枚です。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「ドリームリーグ」
《リーリエの全力》SR
- 最高値段:89,800円
- 平均値段:82,300円
- 最低値段:69,800円
- 買取値段:46,068円
ノーマルZのゼンリョクポーズをするリーリエ
このカードではリーリエがノーマルZのゼンリョクポーズをしているイラストが描かれています。
「ポケットモンスター サン・ムーン」「ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン」で登場したZワザはイラストのように、トレーナーがゼンリョクポーズを取ることでポケモンがZワザを打つことが出来るというシステムになっています。
しかし本体Zワザは、Zリングを持ってないと発動できないのですが、リーリエはZリング無しでゼンリョクポーズを行っています。
もしかしたらZワザの練習の1シーンなのかもしれません。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「タッグオールスターズ」
《ブラッキー&ダークライGX》SA
- 最高値段:74,800円
- 平均値段:69,800円
- 最低値段:64,800円
- 買取値段:42,768円
月に関連するブラッキーとダークライ
月光ポケモンであるブラッキーと、新月島で出会うことが出来るダークライのTAG TEAMです。
2匹とも黒い体で、ブラッキーは黄色い模様と赤い目、ダークライは赤い首と白い頭が夜の街で映えている良いイラストです。
実は背景のディスプレイにピカチュウが写っていたりします。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「タッグボルト」
《ゲンガー&ミミッキュGX》SA
- 最高値段:69,800円
- 平均値段:69,800円
- 最低値段:69,800円
- 買取値段:46,068円

「タッグオールスターズ」
《ブルーの探索》SR
- 最高値段:74,800円
- 平均値段:65,800円
- 最低値段:56,800円
- 買取値段:37,488円
ブルーは「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・イーブイ」のキャラクター
ブルーはSwitchのソフト「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・イーブイ」で初登場したキャラクターです。
ミュウツーを捕まえた後、ハナダの洞窟の最深部にて出会うことが出来るのですが
どうやらブルーもミュウツーを探し求めていたようで、既に捕まえた主人公を見て「わたしの ポケモンに なって くれない?」とモンスターボールを投げてきます。
ちょっとおかしなトレーナーで、相棒はカメックスです。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「ナイトユニゾン」
《サーナイト&ニンフィアGX》SA
- 最高値段:64,800円
- 平均値段:62,300円
- 最低値段:59,800円
- 買取値段:39,468円
ふわふわ女子会ムードのサーナイトとニンフィア
フェアリータイプ同士であるサーナイトとニンフィアのTAG TEAMの1枚です。
ニンフィアがサーナイトに対して花飾りを当てて微笑むというイラストで非常にかわいいイラストになっています。
男子禁制という感じがしますね。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「ダブルブレイズ」
《レシラム&リザードンGX》SA
- 最高値段:67,800円
- 平均値段:57,467円
- 最低値段:49,800円
- 買取値段:32,868円
ほのおタイプ同士のレシラムとリザードン
伝説のポケモンレシラムと、カントーの御三家であるリザードンのTAG TEAMです。
リザードンはメガシンカするとほのお・ドラゴンタイプにもなれるので、実質ドラゴンタイプ同士でもあります。
どちらのポケモンも高火力のほのおタイプのワザを使うので、ベクトルが一致したタッグになります。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「フルメタルウォール」
《ブルーの探索》SR
- 最高値段:59,800円
- 平均値段:57,300円
- 最低値段:54,800円
- 買取値段:36,168円

「ドリームリーグ」
《ソルガレオ&ルナアーラGX》CSR
- 最高値段:65,000円
- 平均値段:56,100円
- 最低値段:49,800円
- 買取値段:32,868円

「オルタージェネシス」
《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》SA
- 最高値段:52,800円
- 平均値段:50,800円
- 最低値段:49,800円
- 買取値段:32,868円

「タッグボルト」
《エリカのおもてなし》SR
- 最高値段:59,800円
- 平均値段:50,667円
- 最低値段:36,800円
- 買取値段:24,288円

「ミラクルツイン」
《ミュウツー&ミュウGX》SA
- 最高値段:44,800円
- 平均値段:44,800円
- 最低値段:44,800円
- 買取値段:29,568円

「オルタージェネシス」
《マオ&スイレン》SR
- 最高値段:34,800円
- 平均値段:33,300円
- 最低値段:31,800円
- 買取値段:20,988円

「ミラクルツイン」
《カスミのおねがい》SR
- 最高値段:31,800円
- 平均値段:28,550円
- 最低値段:20,800円
- 買取値段:11,440円

「タッグオールスターズ」
《カスミ&カンナ》SR
- 最高値段:29,800円
- 平均値段:28,134円
- 最低値段:24,800円
- 買取値段:13,640円

「オルタージェネシス」
《シロナ&カトレア》SR
- 最高値段:30,000円
- 平均値段:28,100円
- 最低値段:22,800円
- 買取値段:12,540円

「リミックスバウト」
《リザードン&テールナーGX》SA
- 最高値段:29,800円
- 平均値段:26,467円
- 最低値段:24,800円
- 買取値段:13,640円

「タッグオールスターズ」
《ピカチュウ&ゼクロムGX》UR
- 最高値段:28,000円
- 平均値段:25,040円
- 最低値段:21,800円
- 買取値段:11,990円

「タッグオールスターズ」
《トゲピー&ピィ&ププリンGX》SA
- 最高値段:33,000円
- 平均値段:24,867円
- 最低値段:19,800円
- 買取値段:10,890円

「タッグオールスターズ」
《レシラム&リザードンGX》UR
- 最高値段:24,800円
- 平均値段:24,467円
- 最低値段:23,800円
- 買取値段:13,090円

「タッグボルト」
《コイキング&ホエルオーGX》SA
- 最高値段:23,800円
- 平均値段:23,800円
- 最低値段:23,800円
- 買取値段:13,090円

「タッグオールスターズ」
《ミュウツー&ミュウGX》UR
- 最高値段:25,800円
- 平均値段:23,134円
- 最低値段:18,800円
- 買取値段:10,340円

「スカイレジェンド」
《ムサシとコジロウ》SR
- 最高値段:24,800円
- 平均値段:22,840円
- 最低値段:20,000円
- 買取値段:11,000円

「ジージーエンド」
《ライチュウ&アローラライチュウGX》SA
- 最高値段:24,800円
- 平均値段:21,300円
- 最低値段:17,800円
- 買取値段:9,790円

「タッグオールスターズ」
《イーブイGX》HR
- 最高値段:19,800円
- 平均値段:19,800円
- 最低値段:19,800円
- 買取値段:10,890円

「ジージーエンド」
《ガブリアス&ギラティナGX》SA
- 最高値段:25,000円
- 平均値段:19,350円
- 最低値段:14,800円
- 買取値段:8,140円
-
「タッグオールスターズ」の当たりカード
【発売日】2019年10月4日
【最高額カード】178,000円
【当たりの種類】
SA:6枚、UR:7枚、SR:31枚、HR:9枚、PR:17枚、RR:22枚【開封期待値】34,848円
▶ 高額カードを確認する
-
「オルタージェネシス」の当たりカード
【発売日】2019年9月6日
【最高額カード】50,800円
【当たりの種類】
SA:3枚、UR:3枚、SR:10枚、HR:6枚、TR:4枚、RR:6枚【開封期待値】9,511円
▶ 高額カードを確認する
-
「ドリームリーグ」の当たりカード
【発売日】2019年8月2日
【最高額カード】88,900円
【当たりの種類】
UR:3枚、SR:3枚、CSR:4枚、HR:4枚、CHR:12枚、RR:4枚【開封期待値】36,631円
▶ 高額カードを確認する
-
「リミックスバウト」の当たりカード
【発売日】2019年7月5日
【最高額カード】26,467円
【当たりの種類】
SA:3枚、UR:3枚、SR:6枚、HR:4枚、TR:4枚、RR:4枚【開封期待値】9,847円
▶ 高額カードを確認する
-
「ミラクルツイン」の当たりカード
【発売日】2019年5月31日
【最高額カード】44,800円
【当たりの種類】
SA:3枚、UR:3枚、SR:9枚、HR:6枚、TR:4枚、RR:6枚【開封期待値】11,414円
▶ 高額カードを確認する
-
「名探偵ピカチュウ」の当たりカード
【発売日】2019年4月26日
【最高額カード】2,547円
【当たりの種類】
SR:1枚、RR:3枚【開封期待値】5,087円
▶ 高額カードを確認する
-
「スカイレジェンド」の当たりカード
【発売日】2019年4月26日
【最高額カード】88,200円
【当たりの種類】
SA:2枚、UR:3枚、SR:6枚、HR:4枚、TR:4枚、RR:4枚【開封期待値】18,341円
▶ 高額カードを確認する
-
「ジージーエンド」の当たりカード
【発売日】2019年4月5日
【最高額カード】21,300円
【当たりの種類】
SA:2枚、UR:3枚、SR:6枚、HR:4枚、TR:4枚、RR:4枚【開封期待値】9,061円
▶ 高額カードを確認する
-
「ダブルブレイズ」の当たりカード
【発売日】2019年3月1日
【最高額カード】57,467円
【当たりの種類】
SA:3枚、UR:3枚、SR:9枚、HR:6枚、TR:4枚、RR:6枚【開封期待値】9,213円
▶ 高額カードを確認する
-
「フルメタルウォール」の当たりカード
【発売日】2019年2月1日
【最高額カード】57,300円
【当たりの種類】
SA:2枚、UR:3枚、SR:6枚、HR:4枚、TR:4枚、RR:4枚【開封期待値】7,304円
▶ 高額カードを確認する
-
「ナイトユニゾン」の当たりカード
【発売日】2019年1月11日
【最高額カード】62,300円
【当たりの種類】
SA:2枚、UR:3枚、SR:6枚、HR:4枚、TR:4枚、RR:4枚【開封期待値】13,351円
▶ 高額カードを確認する
-
「タッグボルト」の当たりカード
【発売日】2018年12月7日
【最高額カード】185,500円
【当たりの種類】
SA:5枚、UR:3枚、SR:9枚、HR:6枚、TR:4枚、RR:6枚【開封期待値】29,891円
▶ 高額カードを確認する