
SA「スペシャルアート」
最新高額ランキング
(最終更新日:)

イーブイヒーローズ
《ブラッキーVMAX》SA
販売値段 | 338,000円 |
---|---|
買取価格 | 287,300円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
348,000円 | 2025/3/26 |
カードラッシュ | 338,000円 | 2025/4/13 |
トレコロ | 328,000円 | 2025/2/10 |
カードラボ | 298,000円 | 2025/3/1 |
★トレカキャンプ | 298,000円 | 2025/3/5 |
★駿河屋 | 198,000円 | 2024/7/18 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ブラッキーは「金・銀」のポケモン
ブラッキーはゲームボーイカラーのソフト「ポケットモンスター 金・銀」で初登場したポケモンです。
全国図鑑番号が0197で、あくタイプのげっこうポケモンです。
イーブイからなつき度を上げて夜にレベルアップするとブラッキーに進化します。
エーフィとは同じく「ポケットモンスター 金・銀」で初登場し、イーブイから進化するポケモンで、太陽と月という対比で描かれがちです。
ダイマックスしたブラッキー
このカードではダイマックスしたブラッキーが描かれています。
塔に登り月に手を掛けようとするイラストが、ダイマックスして大きくなったブラッキーを良く表現しています。
ワザのダイアークは「ポケットモンスター ソード・シールド」でも登場しており、馴染みのあるワザだと言えるでしょう。
《ブラッキーVMAX》のカードの性能は?
V進化のポケモンで、HP310、逃げるエネルギーが2個、草弱点となっています。
特性の「ダークシグナル」は「自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。」という《ボスの指令》と同じ効果です。
悪タイプの「悪さ」を表現した良い特性で、相手のポケモンをバトル場に引っ張り出す効果は非常に強力です。
ワザの「ダイアーク」は悪無無で使えて160ダメージと、シンプルながら2回使えば320ダメージ出るので問題は無いでしょう。
ICHIGEKIの性質も持つので、ICHIGEKIを補助するカードと相性が良いでしょう。
エクストラでは活躍する機会は少ないですが、特性が優秀なので《ブラッキーVMAX》を中心としたデッキを組むことは出来ます。
《ブラッキーVMAX》の高騰予想・暴落予想
《ブラッキーVMAX》は高騰する可能性が高いです。
1999年に発売された「ポケットモンスター 金・銀」で初登場ということで、昔からのファンがとても多く愛されています。
イーブイから進化する「ブイズ」というコレクション需要は今後ずっと続くので、高騰する可能性は非常に高いでしょう。

蒼空ストリーム
《レックウザVMAX》SA
販売値段 | 298,000円 |
---|---|
買取価格 | 238,400円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラッシュ | 328,000円 | 2025/4/13 |
★遊々亭
![]() |
298,000円 | 2025/4/16 |
ホビーステーション | 298,000円 | 2023/5/18 |
晴れる屋2 | 248,000円 | 2024/12/15 |
カードラボ | 248,000円 | 2024/12/25 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
レックウザは「ルビー・サファイア」のポケモン
レックウザはゲームボーイアドバンスのソフト「ポケットモンスター ルビー・サファイア」で初登場したポケモンです。
全国図鑑番号が0834で、ドラゴン・ひこうタイプのてんくうポケモンです。
伝説のポケモンで、殿堂入り後に「そらのはしら」という場所で出会います。
「陸」がモチーフのグラードン、「海」がモチーフのカイオーガと関連があり、レックウザは「空」をモチーフにされています。
ダイマックスしたレックウザ
このカードではダイマックスしたレックウザが描かれています。
巨大な体躯で山を飛び回る姿は、レックウザの「空」のモチーフを良く表しているでしょう。
描かれている背景は「劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ」の舞台「ファウンス」に何処か似ているような気がします。
《レックウザVMAX》のカードの性能は?
V進化のポケモンで、HP320、逃げるエネルギーが2個、弱点無しとなっています。
特性の「そうくうのはどう」は「自分の番に1回使える。自分の手札をすべてトラッシュし、山札を3枚引く。」という効果で、手札を全てトラッシュする必要はありますが、3枚ドローして動きを強める事ができます。
レックウザの荒々しい動きが良く表現された特性と言えるでしょう。
ワザの「ダイバースト」は炎雷で使えて「このポケモンについている炎または雷タイプのどちらかの基本エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×80ダメージ追加」という20点のダメージです。
炎または雷の基本エネルギーがついているだけダメージが出るので、実質なんでも倒せる青天井の火力です。
エクストラではHP320、青天井の火力という強みはありますが、他に強力なドラゴンタイプのポケモンは沢山いるので活躍の機会は少ないでしょう。
《レックウザVMAX》の高騰予想・暴落予想
《レックウザVMAX》は高騰するとは言えません。
レックウザは大人気ポケモンですが、ダイマックスよりもメガシンカのほうが人気のため、《レックウザVMAX》はそこまで需要は高くは無いでしょう。
入手し辛い「蒼空ストリーム」というボックスのSAということで、供給はかなり少ないはずなので、暴落することも無いでしょう。

タッグボルト
《ラティアス&ラティオスGX》SA
販売値段 | 184,667円 |
---|---|
買取価格 | 126,400円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラッシュ | 198,000円 | 2025/4/17 |
ホビーステーション | 198,000円 | 2025/4/17 |
晴れる屋2 | 180,000円 | 2024/2/18 |
カードラボ | 168,000円 | 2025/3/19 |
★遊々亭
![]() |
158,000円 | 2025/4/17 |
トレコロ | 158,000円 | 2025/1/9 |
★駿河屋 | 148,000円 | 2024/5/7 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
兄妹であるラティオスとラティアス
ラティオスが兄、アティアスが妹という兄妹関係のポケモンのTAG TEAMです。
仲が良いポケモン達で、そんなポケモンでハートの形を表すイラストは素晴らしいですね。
ラティオスとラティアスは「ポケットモンスター ルビー・サファイア」で初登場以来人気のある伝説のポケモンです。
《ラティアス&ラティオスGX》のカードの性能は?
GXのTAG TEAMで、HP250、逃げるエネルギーが1個、妖弱点となっています。
ワザを3つもっており
1つめのワザ「バスターパージ」は水超超無で240ダメージです。
しかし「このポケモンについているエネルギーを、3個トラッシュする。」という効果のため、連発は出来ません。先にGXワザを使う必要があるでしょう。
最後のGXワザは超で使えて「自分のトラッシュにある基本エネルギーを5枚、自分のポケモンに好きなようにつける。追加でエネルギーが1個ついているなら、次の相手の番、このポケモンはワザのダメージや効果を受けない。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]」という効果です。
トラッシュから5枚エネルギー加速は強力ですが、序盤にフルパワーで使うことは難しいでしょう。
追加でエネルギーを1個つけておけばダメージを受けなくなるので、使うのであればこの条件を狙っていきたいところです。
《ラティアス&ラティオスGX》の高騰予想・暴落予想
《ラティアス&ラティオスGX》は高騰する可能性が高いでしょう。
ラティアスとラティオスの関係性を描いた唯一無二のイラストは需要が高く、再録の可能性もゼロなので供給は少ないと言えます。
「ポケットモンスター ルビー・サファイア」をプレイした人なら、飾って眺めたい一枚です。

イーブイヒーローズ
《ニンフィアVMAX》SA
販売値段 | 120,000円 |
---|---|
買取価格 | 96,000円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラッシュ | 128,000円 | 2025/4/14 |
晴れる屋2 | 120,000円 | 2025/4/17 |
ホビーステーション | 118,000円 | 2023/5/5 |
トレコロ | 118,000円 | 2025/2/10 |
★遊々亭
![]() |
108,000円 | 2025/4/4 |
カードラボ | 99,800円 | 2024/1/12 |
あそVIVA | 89,800円 | 2022/11/20 |
★駿河屋 | 56,800円 | 2024/4/9 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ニンフィアは「X・Y」のポケモン
ニンフィアは3DSのソフト「ポケットモンスター X・Y」で初登場したポケモンです。
全国図鑑番号が0700で、フェアリータイプのむすびつきポケモンです。
イーブイからなつき度を上げて、フェアリータイプのワザを覚えさせた状態でレベルアップするとニンフィアに進化します。
「X・Y」で初登場したフェアリータイプのポケモンで、ブイズの8匹目です。
ダイマックスしたニンフィア
このカードではダイマックスしたニンフィアが描かれています。
ダイマックスしたニンフィアに、イーブイなどのポケモン達が乗っている可愛らしいイラストですね。
複数のポケモンが描かれている楽しい1枚です。
《ニンフィアVMAX》のカードの性能は?
V進化のポケモンで、HP310、逃げるエネルギーが2個、鋼弱点となっています。
ワザを2つもっており
1つ目のワザ「プレシャスタッチ」は超で使えて「自分の手札からエネルギーを1まい選び、自分のベンチポケモンにつける。その後、そのポケモンのHPを「120」回復する。」という効果です。
エネルギー加速とHP回復が出来る効果であり、後攻でバトルが始まっても巻き返すことが出来るポテンシャルがあります。
2つ目のワザ「ダイハーモニー」は無無無で使えて「自分のベンチポケモンのタイプの数×30ダメージ追加」という効果の70ダメージのワザです。
ベンチにブイズを並べて大ダメージを狙いたくなるワザですね。
エクストラでは活躍の機会はありませんが、ブイズでデッキを作ってみると面白いかもしれません。
《ニンフィアVMAX》の高騰予想・暴落予想
《ニンフィアVMAX》は高騰する可能性が高いです。
ブイズの中で比較的後に登場したニンフィアですが、新タイプであるフェアリータイプであることもあって、認知度は低くありません。
イーブイから進化する「ブイズ」というコレクション需要は減ることはないので、高騰する可能性は非常に高いでしょう。

ロストアビス
《ギラティナV》SA
販売値段 | 119,000円 |
---|---|
買取価格 | 94,400円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 120,000円 | 2025/4/14 |
カードラッシュ | 118,000円 | 2025/4/14 |
あそVIVA | 108,000円 | 2023/7/29 |
★遊々亭
![]() |
89,800円 | 2025/2/12 |
ホビーステーション | 84,800円 | 2023/6/4 |
トレコロ | 74,800円 | 2024/12/28 |
カードラボ | 59,800円 | 2024/1/16 |
★駿河屋 | 54,800円 | 2024/5/7 |
マナソース | 50,000円 | 2024/9/24 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
オリジンギラティナは「プラチナ」のポケモン
オリジンギラティナはDSのゲームソフト「ポケットモンスター プラチナ」で初登場したポケモンです。
全国図鑑番号が0487で、ゴースト・ドラゴンタイプのはんこつポケモンです。
アナザーフォルムのギラティナに「はっきんだま」を持たせるとオリジンフォルムにフォルムチェンジできます。
シンオウ地方のやぶれた世界で出会うことが出来ます。
なぜオリジンギラティナは人気なのか?
オリジンギラティナは伝説のポケモンで初めてフォルムチェンジしたポケモンです。
ずっしりとしたアナザーフォルムから、すらりとしたオリジンフォルムへのチェンジは当時驚きがありました。
やぶれた世界というDSをフル活用したフィールドで出会った時のBGMも衝撃的で想い出深いユーザーは多いでしょう。
「Pokémon LEGENDS アルセウス」ではアナザーフォルムのギラティナを倒した後に、実質7匹目としてオリジンフォルムで復活する場面があり、こちらも衝撃的でした。
《ギラティナV》のカード性能は?
Vのポケモンで、HP220、逃げるエネルギーが2個、弱点はありません。
ワザを2つ持っており
1つ目のワザ「アビスシーク」は無で使えて「自分の山札を上から4枚見て、その中からカードを2枚選び、手札に加える。残りのカードはロストゾーンに置く。」という効果です。
後攻1ターン目にワザでロストゾーンを増やしながら手札補充出来る良い効果です。
2つ目のワザ「ひきさく」は草超無で使えて「このワザのダメージは、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。」という160ダメージです。
問答無用で160ダメージを与えられるので、便利な場面は多く存在するでしょう。
《ギラティナV》の高騰予想・暴落予想
《ギラティナV》が高騰する可能性は高くはありません。
認知度は高く人気のポケモンですが、幅広くファンが居るわけではありません。
イラストは格好良いので、需要は絶対存在するので暴落することなく緩やかに相場が上がっていくでしょう。

タッグボルト
《ピカチュウ&ゼクロムGX》SA
販売値段 | 118,000円 |
---|---|
買取価格 | 94,400円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 130,000円 | 2023/12/30 |
カードラッシュ | 118,000円 | 2025/4/17 |
★遊々亭
![]() |
108,000円 | 2025/4/7 |
★駿河屋 | 99,800円 | 2025/3/22 |
トレコロ | 99,800円 | 2025/2/12 |
カードラボ | 94,800円 | 2024/12/22 |
ホビーステーション | 89,800円 | 2024/10/15 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
でんきタイプ同士のピカチュウとゼクロム
ポケモンの顔であるピカチュウと、伝説のポケモンのゼクロムのTAG TEAMです。
ピカチュウの黄色い小さな体と、ゼクロムの黒い大きな体が良いコントラストを表現していますね。
ピカチュウとゼクロムはでんきタイプ同士で、カードのワザも雷エネルギーを沢山必要とするデザインになっています。
実はゼクロムが登場する「ポケットモンスター ホワイト」ではピカチュウは野生のポケモンとして登場しないので、珍しいタッグなのです。
《ピカチュウ&ゼクロムGX》のカードの性能は?
GXのTAG TEAMで、HP240、逃げるエネルギーが3個、闘弱点となっています。
ワザを2つ持っており
1つ目のワザ「フルドライブ」は雷雷雷で「自分の山札にある雷エネルギーを3枚まで、自分のポケモン1匹につける。そして山札を切る。」という効果の150ダメージです。
自身のGXワザと相性が良く、一度でもワザを使えればエネルギーに困ることはなくなるでしょう。
最後のGXワザ「タッグボルトGX」も雷雷雷で使えて「追加で雷エネルギーが3個ついているなら、相手のベンチポケモンにも、170ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。][対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]」という効果の200ダメージです。
合計370ダメージも出すことが出来るので、相手のポケモンを蹴散らすことが出来るでしょう。
エクストラでは見かけませんが、強力な雷タイプのポケモンであることは間違いないでしょう。
《ピカチュウ&ゼクロムGX》の高騰予想・暴落予想
《ピカチュウ&ゼクロムGX》は高騰する可能性が高いでしょう。
大人気ポケモンで知らない人は居ないピカチュウと、知名度は低いもののとてもカッコいい伝説のポケモンのゼクロムのタッグは需要が多いでしょう。
再録の可能性もゼロなので供給が止まっており、今後価値は上がるでしょう。

スカイレジェンド
《ファイヤー&サンダー&フリーザーGX》SA
販売値段 | 89,800円 |
---|---|
買取価格 | 59,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
ホビーステーション | 99,800円 | 2025/4/17 |
カードラッシュ | 89,800円 | 2025/4/17 |
トレコロ | 89,800円 | 2025/4/15 |
★遊々亭
![]() |
79,800円 | 2025/4/17 |
カードラボ | 79,800円 | 2025/3/11 |
晴れる屋2 | 75,000円 | 2024/2/11 |
★駿河屋 | 29,800円 | 2024/6/20 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
カントーの三鳥
カントー地方を飛び回るファイヤーとサンダーとフリーザーのTAG TEAMです。
ステンドグラスで表現されたイラストは、三鳥の伝説を語っているようでキレイですね。
ちなみにカード名が長すぎて、2行に折りかえる珍しい1枚です。
《ファイヤー&サンダー&フリーザーGX》のカード性能は?
GXのTAG TEAMでHP300、逃げるエネルギーが3個、雷弱点となっています。
ファイヤーはほのお・ひこうタイプ、サンダーはでんき・ひこうタイプ、フリーザーはこおり・ひこうタイプであるため、それぞれのひこうタイプなので無タイプのポケモンになっています。
ワザを2つ持っていて
1つ目の「トリニティバーン」は炎水雷無で210点のダメージ。
エネルギー要求にかなり癖があるものの、火力は申し分ないですね。
最後のGXワザ「スカイレジェンドGX」は「このポケモンと、ついているすべてのカードを、自分の山札にもどして切る。追加で炎水雷エネルギーが1個ずつついているなら、相手のポケモン3匹に、それぞれ110ダメージ[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。][対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]」という効果です。
基本的に追加効果ありで使うワザで、合計330ダメージなので、相手のポケモンを一掃できる可能性があります。
エクストラだと癖強エネルギーを補給出来るとは思いますが、活躍の機会はありません。
《ファイヤー&サンダー&フリーザーGX》の高騰予想・暴落予想
《ファイヤー&サンダー&フリーザーGX》は高騰するとは言えません。
カントー地方のポケモンで認知度は高いのですが、ファンはそこまで多くないです。
ステンドグラスのイラストも格好良いですが、実際のポケモンがかっこよくワザを使うイラストも見てみたい感じがしてしまいます。

ミラクルツイン
《ミュウツー&ミュウGX》SA
販売値段 | 83,800円 |
---|---|
買取価格 | 59,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラッシュ | 87,800円 | 2025/4/17 |
★遊々亭
![]() |
79,800円 | 2025/4/17 |
カードラボ | 79,800円 | 2025/4/6 |
トレコロ | 68,200円 | 2023/10/16 |
ホビーステーション | 52,800円 | 2023/5/3 |
★駿河屋 | 47,800円 | 2024/12/28 |
晴れる屋2 | 40,000円 | 2024/2/17 |
★トレカキャンプ | 19,800円 | 2025/4/10 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

イーブイヒーローズ
《グレイシアVMAX》SA
販売値段 | 79,867円 |
---|---|
買取価格 | 59,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 80,000円 | 2025/4/17 |
★遊々亭
![]() |
79,800円 | 2025/4/17 |
カードラッシュ | 79,800円 | 2025/4/17 |
トレコロ | 77,000円 | 2023/9/8 |
ホビーステーション | 74,800円 | 2024/2/29 |
★トレカキャンプ | 64,800円 | 2025/3/24 |
あそVIVA | 63,800円 | 2022/11/11 |
★駿河屋 | 49,800円 | 2024/4/9 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
グレイシアは「ダイヤモンド・パール」のポケモン
グレイシアはDSのソフト「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」で初登場したポケモンです。
全国図鑑番号は0471、こおりタイプのしんせつポケモンです。
イーブイから、「こおりでおおわれたいわ」の近くでレベルアップさせるか、「こおりのいし」を使うことでグレイシアに進化します。
ブイズのリーフィアとは同じく「ダイヤモンド・パール」で登場したので、対としてデザインされがちです。
ダイマックスしたグレイシア
このカードではダイマックスしたグレイシアが描かれています。
ダイマックスしたグレイシアと、マリル、マリルリ、ヤンチャム、ピカチュウ達とスケートで遊ぶ姿が描かれています。
複数のポケモンが描かれている楽しい1枚です。
《グレイシアVMAX》のカード性能は?
V進化のポケモンで、HP310、逃げるエネルギーが2個、鋼弱点となっています。
特性の「クリスタルヴェール」は「このポケモンは、相手の「ポケモンVMAX」(「グレイシアVMAX」をのぞく)」からワザのダメージを受けない。」という効果です。
特定のポケモンからワザのダメージを受けないというのは強力で、メタゲーム次第では活躍出来る効果です。
ワザの「ダイツララ」は水無無で「相手のベンチポケモン1匹にも、30ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]」」という150ダメージです。
相手のベンチ狙撃をしながら、バトル場をそこそこの火力で殴れるという、困ることはない性能です。
エクストラでは見る機会はありませんが、デッキを組みたくなる1枚です。
《グレイシアVMAX》の高騰予想・暴落予想
《グレイシアVMAX》は高騰する可能性が高いです。
ブイズのコレクション需要と、ピカチュウが描かれているのでピカチュウ需要もあります。
沢山のポケモンが描かれていて楽しい1枚なので、飾って楽しむという需要もありそうです。
イーブイヒーローズに収録ということで供給も少ないので、今後高騰が期待出来るでしょう。

タッグオールスターズ
《ブラッキー&ダークライGX》SA
販売値段 | 72,800円 |
---|---|
買取価格 | 54,600円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラッシュ | 72,800円 | 2025/4/12 |
★遊々亭
![]() |
69,800円 | 2025/4/3 |
晴れる屋2 | 65,000円 | 2024/2/18 |
★トレカキャンプ | 59,800円 | 2025/3/26 |
カードラボ | 57,800円 | 2024/12/31 |
ホビーステーション | 57,800円 | 2023/5/8 |
トレコロ | 49,800円 | 2024/8/7 |
★駿河屋 | 43,800円 | 2024/7/21 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
月に関連するブラッキーとダークライ
月光ポケモンであるブラッキーと、新月島で出会うことが出来るダークライのTAG TEAMです。
2匹とも黒い体で、ブラッキーは黄色い模様と赤い目、ダークライは赤い首と白い頭が夜の街で映えている良いイラストです。
実は背景のディスプレイにピカチュウが写っていたりします。
《ブラッキー&ダークライGX》のカード性能は?
GXのTAG TEAMで、HP270、逃げるエネルギーが2個、闘弱点となっています。
ワザを2つ持っており
1つ目のワザ「ブラックランス」は悪悪無で「相手のベンチにいる「ポケモンGX・EX」1匹にも、60ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]」という効果の150ダメージです。
合計210ダメージ出せるのですが、対象が「ポケモンGX・EX」だけなのが残念なポイントです。
最後のGXワザ「デッドムーンGX」は無で使えて「次の相手の番、相手は手札からトレーナーズを出して使えない。追加で悪エネルギーが5個ついているなら、相手のバトルポケモンをきぜつさせる。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]」という効果です。
トレーナーズを使えなくなるのは非常に強力で、実質エクストラターンを得るのと変わらない状況になりえます。しかも追加で悪エネルギーが5個付いている条件を満たせば気絶させることが出来ます。
エクストラでは豊富な悪タイプのサポートでデッキを組むことは可能でしょう。
《ブラッキー&ダークライGX》の高騰予想・暴落予想
《ブラッキー&ダークライGX》は高騰する可能性が高いでしょう。
ブイズである大人気ポケモンブラッキーと、悪タイプの伝説ポケモンのダークライのタッグは需要がとても多いです。
幅広い層に刺さる格好良いイラストで、今後の価値は上昇傾向でしょう。

タッグボルト
《ゲンガー&ミミッキュGX》SA
販売値段 | 71,800円 |
---|---|
買取価格 | 47,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラッシュ | 82,800円 | 2025/4/9 |
★遊々亭
![]() |
79,800円 | 2025/4/17 |
カードラボ | 79,800円 | 2025/4/10 |
晴れる屋2 | 70,000円 | 2024/2/15 |
トレコロ | 64,800円 | 2024/12/27 |
★駿河屋 | 63,800円 | 2025/4/17 |
ホビーステーション | 59,800円 | 2023/10/20 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

フュージョンアーツ
《ミュウVMAX》SA
販売値段 | 69,800円 |
---|---|
買取価格 | 52,350円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 73,000円 | 2025/4/12 |
★遊々亭
![]() |
69,800円 | 2025/4/17 |
カードラッシュ | 69,800円 | 2025/4/17 |
ホビーステーション | 59,800円 | 2023/4/16 |
トレコロ | 59,400円 | 2022/12/24 |
★駿河屋 | 51,800円 | 2025/3/17 |
カードラボ | 47,800円 | 2024/12/8 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ミュウは「赤・緑」のポケモン
ミュウはゲームボーイのソフト「ポケットモンスター 赤・緑」で初登場したポケモンです。
全国図鑑番号は0151で、エスパータイプのしんしゅポケモンです。
通常は手に入らない幻のポケモンで、全てのポケモンのワザを使えるといわれています。
ダイマックスしたミュウ
このカードではダイマックスしたミュウが描かれています。
ダイマックスしたミュウがオモチャのように乗り物や建物を振り回しており、ミュウの無邪気さが表現されています。
ワザの「クロスフュージョン」はワザをなんでも使えるミュウの器用さがデザインされています。
《ミュウVMAX》のカード性能は?
VMAXのポケモンでHP310、逃げるエネルギーは無し、悪弱点・闘抵抗となっています。
ワザを2つ持っていて
1つ目のワザ「クロスフュージョン」は無無で使えて「自分のベンチの「フュージョン」のポケモンが持っているワザを1つ選び、このワザとして使う。」という効果です。
《ダブルターボエネルギー》1つでベンチのポケモンのワザを使えるので非常に強力です。
2つ目のワザ「ダイミラクル」は超超で使えて「このワザのダメージは、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。」という130ダメージです。
問答無用でダメージを与えられるので、ダメージ軽減系のカードに対して強く使えます。
エクストラでは活躍の機会はありません。
《ミュウVMAX》の高騰予想・暴落予想
《ミュウVMAX》は高騰する可能性があります。
ミュウが楽しそうに遊んでいる良いイラストですし、ファンがとても多いので需要もあるでしょう。
SAという珍しいレアリティなので、高騰する前に手に入れると良いでしょう。

イーブイヒーローズ
《リーフィアVMAX》SA
販売値段 | 69,800円 |
---|---|
買取価格 | 52,350円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
あそVIVA | 74,800円 | 2023/3/8 |
★遊々亭
![]() |
69,800円 | 2025/4/17 |
カードラッシュ | 69,800円 | 2025/4/17 |
晴れる屋2 | 65,000円 | 2025/3/22 |
カードラボ | 64,800円 | 2025/3/31 |
トレコロ | 64,800円 | 2025/2/10 |
★駿河屋 | 57,630円 | 2023/12/17 |
ホビーステーション | 47,800円 | 2023/1/6 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

パラダイムトリガー
《ルギアV》SA
販売値段 | 62,800円 |
---|---|
買取価格 | 44,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★駿河屋 | 65,800円 | 2025/4/16 |
アメニティドリーム | 65,000円 | 2023/2/2 |
晴れる屋2 | 63,000円 | 2025/4/14 |
あそVIVA | 62,800円 | 2022/12/22 |
カードラッシュ | 59,800円 | 2025/4/16 |
★トレカキャンプ | 59,800円 | 2025/4/9 |
カードラボ | 54,800円 | 2025/1/11 |
★遊々亭
![]() |
49,800円 | 2025/1/4 |
マナソース | 40,000円 | 2023/4/29 |
トレコロ | 39,800円 | 2024/11/22 |
ホビーステーション | 33,800円 | 2024/7/19 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ルギアは「金・銀」のポケモン
ルギアはゲームボーイカラーのソフト「ポケットモンスター 金・銀」で初登場したポケモンです。
全国図鑑番号が0249で、エスパー・ひこうタイプのせんすいポケモンです。
ホウオウと対のポケモンで、海や嵐といったイメージがあるのでみずタイプと勘違いされやすいポケモンです。
ジョウト地方のうずまきじまで出会うことが出来ます。
なぜルギアは人気なのか?
ルギアは映画「幻のポケモン ルギア爆誕」で主役ポケモンになったこともあり、認知度が非常に高いポケモンです。
またゲームキューブのソフト「ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア」ではダーク化したルギアが登場したりします。
荒々しいスタイルとかっこよさから人気があります。
《ルギアV》のカード性能は?
Vのポケモンで、HP220、逃げるエネルギーが2個、雷弱点・闘抵抗となっています。
ワザを2つ持っており
1つ目のワザ「かぜよみ」は無で使えて「自分の手札を1枚トラッシュする。その後、自分の山札を3枚引く。」という効果です。
後攻1ターン目から手札を補充出来る良いワザです。
2つ目のワザ「エアロダイブ」は無無無無で使えて「のぞむなら、場に出ているスタジアムをトラッシュする。」という130ダメージです。
要求エネルギーが重いものの《ダブルターボエネルギー》2枚で使えたりします。
エクストラ環境では進化先の《ルギアVSTAR》と共に大活躍出来るカードです。
《ルギアV》の高騰予想・暴落予想
《ルギアV》は高騰する可能性が高いでしょう。
ポケモンの人気は言わずもがなありますし、カッコいいイラストに、エクストラ環境でも大活躍と
様々なユーザーから需要があるカードです。
ルギアが好きなユーザーは高騰する前に手に入れると良いでしょう。

漆黒のガイスト
《こくばバドレックスVMAX》SA
販売値段 | 59,800円 |
---|---|
買取価格 | 44,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
ホビーステーション | 79,800円 | 2023/5/28 |
トレコロ | 66,000円 | 2023/1/23 |
あそVIVA | 63,800円 | 2022/11/27 |
★遊々亭
![]() |
59,800円 | 2025/4/17 |
カードラッシュ | 59,800円 | 2025/4/17 |
晴れる屋2 | 58,000円 | 2025/4/8 |
★駿河屋 | 54,800円 | 2024/2/27 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
こくばバドレックスは「ソード・シールド」のポケモン
こくばバドレックスはSwitchのソフト「ポケットモンスター ソード・シールド」で初登場したポケモンです。
全国図鑑番号は0898、エスパー・ゴーストタイプのエンペラーポケモンです。
実はこくばバドレックスというポケモンでは無く、レイスポスという別のポケモンにバドレックスが騎乗した姿になります。
なぜこくばバドレックスは人気なのか?
バドレックスは人間を操ることで、コミュニケーションが取れる非常に珍しいポケモンです。
ゲームではピオニーを「てょわわわぁ~ん」と催眠させ、ピオニーを介して主人公と話すことが出来たため、人気があります。
口調は古代の王様のような感じで、エンペラーポケモンの風格を感じることが出来ます。
騎乗しているレイスポスもニンジンに釣られて出てくるシーンがあり、愛らしい一面があります。
《こくばバドレックスVMAX》のカード性能は?
V進化のポケモンで、HP320、逃げるエネルギーが2個、悪弱点となっています。
特性の「めいかいのとびら」は「自分の番に1回使える。自分の手札から超エネルギーを1枚選び、自分のベンチの超ポケモンにつける。その後、自分の山札を2枚引く。」という効果です。
エネルギー加速とドローを兼ね備えた非常に強力な特性で、自身のワザとも噛み合っています。
ワザの「ダイガイスト」は無無無で「自分の場のポケモンについている超エネルギーの数×30ダメージ追加。」という効果の10ダメージです。
青天井の火力で、自身の特性で加速したエネルギーを火力の底上げに使えるのが強力です。
エクストラでも大活躍しており、今後も活躍し続けるでしょう。
《こくばバドレックスVMAX》の高騰予想・暴落予想
《こくばバドレックスVMAX》は高騰する可能性が高いです。
カードの性能が非常に強力なので、エクストラのハイレアリティコレクション需要があります。
またポケモンがポケモンに騎乗するという珍しい一枚でもあるため、レイスポスファン・バドレックスファンの両方から需要があるでしょう。

連撃マスター
《れんげきウーラオスVMAX》SA
販売値段 | 57,350円 |
---|---|
買取価格 | 37,350円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 62,000円 | 2025/4/17 |
カードラボ | 59,800円 | 2025/4/17 |
カードラッシュ | 57,800円 | 2025/4/17 |
トレコロ | 52,800円 | 2025/3/11 |
★遊々亭
![]() |
49,800円 | 2025/4/17 |
ホビーステーション | 44,800円 | 2024/9/1 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
れんげきウーラオスは「ソード・シールド」のポケモン
れんげきウーラオスはSwitchのソフト「ポケットモンスター ソード・シールド」で初登場したポケモンです。
全国図鑑番号が0892で、かくとう・みずタイプのけんぽうポケモンです。
DLCの「鎧の孤島」で登場したダクマから「みずのかけじく」を見て進化します。
れんげきウーラオスがキョダイマックスした姿
れんげきウーラオスはキョダイマックスすると、カードのイラストのように姿が大きく変わります。
武神のように風貌で、黒だった模様が青色になるのが特徴的です。
キョダイマックスするためにダイスープを飲む必要があるが、材料のダイキノコが苦手なので、ダイミツを加えないと飲めないという、実は苦手な食べ物があるかわいい一面もあります。
《れんげきウーラオスVMAX》のカード性能は?
V進化のポケモンで、HP330、逃げるエネルギーが2個、超弱点となっています。
ワザを2つ持っており
1つ目のワザ「しっぷうづき」は闘で「この番、このポケモンがベンチからバトル場に出ていたなら、120ダメージ追加。」という効果の30ダメージ。
1エネで150ダメージ出るワザで非常に強力です。ベンチからバトル場に出る必要があるので連発するためには一手間必要です。
最後のワザ「キョダイレンゲキ」は闘闘無で「このポケモンについているエネルギーをすべてトラッシュし、相手のポケモン2匹に、それぞれ120ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]」という効果です。
合計240ダメージでそこそこのダメージが出ますし、ベンチ狙撃出来るのでこちらも非常に強力です。
スタンダードでは連撃デッキで大活躍しており、エクストラでも活躍のチャンスがあるかもしれません。
《れんげきウーラオスVMAX》の高騰予想・暴落予想
《れんげきウーラオスVMAX》は暴落する可能性があります。
れんげきウーラオスはゲーム・カードともに非常に強力にデザインされていますが、認知度が低くファンが多くありません。
スタンダード落ちする時に暴落の危険性があります。

双璧のファイター
《バシャーモVMAX》SA
販売値段 | 57,300円 |
---|---|
買取価格 | 41,100円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
59,800円 | 2025/4/17 |
カードラッシュ | 54,800円 | 2025/4/17 |
晴れる屋2 | 50,000円 | 2025/1/6 |
ホビーステーション | 40,800円 | 2023/3/19 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

オルタージェネシス
《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》SA
販売値段 | 51,934円 |
---|---|
買取価格 | 30,900円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
59,800円 | 2025/4/17 |
ホビーステーション | 54,800円 | 2025/4/17 |
カードラッシュ | 49,800円 | 2025/4/10 |
カードラボ | 49,800円 | 2025/4/11 |
トレコロ | 46,200円 | 2022/12/16 |
晴れる屋2 | 45,000円 | 2024/1/9 |
★駿河屋 | 41,200円 | 2025/4/17 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

蒼空ストリーム
《レックウザV》SA
販売値段 | 50,900円 |
---|---|
買取価格 | 37,350円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 52,000円 | 2025/4/17 |
カードラッシュ | 49,800円 | 2025/4/17 |
★遊々亭
![]() |
44,800円 | 2025/3/12 |
カードラボ | 44,800円 | 2025/4/9 |
★トレカキャンプ | 42,800円 | 2025/4/3 |
トレコロ | 34,800円 | 2024/12/28 |
ホビーステーション | 29,800円 | 2023/1/13 |
あそVIVA | 28,800円 | 2022/12/28 |
★駿河屋 | 27,800円 | 2024/12/1 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

ナイトユニゾン
《サーナイト&ニンフィアGX》SA
販売値段 | 49,800円 |
---|---|
買取価格 | 37,350円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 65,000円 | 2024/2/18 |
ホビーステーション | 59,800円 | 2023/5/10 |
トレコロ | 57,800円 | 2025/1/31 |
★駿河屋 | 49,800円 | 2025/4/17 |
★遊々亭
![]() |
49,800円 | 2025/4/17 |
カードラッシュ | 49,800円 | 2025/4/16 |
カードラボ | 47,800円 | 2023/5/8 |
★トレカキャンプ | 44,800円 | 2025/2/17 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ふわふわ女子会ムードのサーナイトとニンフィア
フェアリータイプ同士であるサーナイトとニンフィアのTAG TEAMの1枚です。
ニンフィアがサーナイトに対して花飾りを当てて微笑むというイラストで非常にかわいいイラストになっています。
男子禁制という感じがしますね。
《サーナイト&ニンフィアGX》のカード性能は?
GXのTAG TEAMで、HP260、逃げるエネルギーが2個、鋼弱点です。
ワザを3つ持っており
1つ目のワザ「ようせいのうた」は無で「自分の山札にある妖エネルギーを2枚まで、自分のベンチポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。」という効果です。
ベンチ限定とはいえ、エネルギー加速は強力な効果です。
2つ目のワザ「カレイドスコープ」は妖妖無で「自分の場のポケモンについているエネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつけ替える。」という150ダメージです。
1つ目のワザで加速したエネルギーを自身につけ替えてGXワザを狙いましょう。
最後のGXワザ「ミラクルマジカルGX」は妖妖妖で「追加で妖エネルギーが3個ついているなら、相手の手札をすべて山札にもどして切る。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]」という200ダメージです。
そこそこの火力ですが、強力なのは追加効果で、相手の手札を0にしてしまえる効果です。
カードゲームにおいて0枚というのは、デッキトップしか頼れない状況なので、相手を追い詰める事ができます。
《サーナイト&ニンフィアGX》の高騰予想・暴落予想
《サーナイト&ニンフィアGX》は高騰する可能性があります。
サーナイトとニンフィアという大人気ポケモンのタッグという珍しい1枚ですし、なによりイラストが可愛いです。
供給は少なく、需要は高い1枚となるでしょう。

白銀のランス
《はくばバドレックスVMAX》SA
販売値段 | 45,867円 |
---|---|
買取価格 | 32,100円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★駿河屋 | 77,800円 | 2023/11/2 |
ホビーステーション | 74,800円 | 2023/5/28 |
カードラボ | 56,800円 | 2023/5/11 |
あそVIVA | 56,800円 | 2022/12/8 |
トレコロ | 54,800円 | 2025/1/28 |
晴れる屋2 | 50,000円 | 2025/4/17 |
★遊々亭
![]() |
44,800円 | 2025/4/17 |
カードラッシュ | 42,800円 | 2025/4/17 |
★トレカキャンプ | 39,800円 | 2025/1/26 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

ダブルブレイズ
《レシラム&リザードンGX》SA
販売値段 | 43,800円 |
---|---|
買取価格 | 32,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラッシュ | 64,800円 | 2025/4/16 |
★遊々亭
![]() |
59,800円 | 2025/4/13 |
カードラボ | 54,800円 | 2025/4/11 |
★トレカキャンプ | 54,800円 | 2025/3/11 |
トレコロ | 52,800円 | 2024/12/27 |
晴れる屋2 | 50,000円 | 2024/2/14 |
ホビーステーション | 47,800円 | 2023/1/11 |
★駿河屋 | 43,800円 | 2025/4/17 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ほのおタイプ同士のレシラムとリザードン
伝説のポケモンレシラムと、カントーの御三家であるリザードンのTAG TEAMです。
リザードンはメガシンカするとほのお・ドラゴンタイプにもなれるので、実質ドラゴンタイプ同士でもあります。
どちらのポケモンも高火力のほのおタイプのワザを使うので、ベクトルが一致したタッグになります。
《レシラム&リザードンGX》のカード性能は?
GXのTAG TEAMで、HP270、逃げるエネルギーが3個、水弱点となっています。
ワザを3つ持っており
1つ目のワザ「げきりん」は炎無で「このポケモンにのっているダメカンの数×10ダメージ追加」という効果の30ダメージです。
ぎりぎりのHPで耐えきった場合に強いワザになります。
2つ目のワザ「フレアストライク」は炎炎炎無で「次の自分の番、このポケモンは「フレアストライク」が使えない。」という効果の230ダメージです。
連発は出来ないので、間に挟む行動が必要になります。
最後のGXワザ「ダブルブレイズGX」は炎炎炎で「追加で炎エネルギーが3個ついているなら、100ダメージ追加。その場合、このワザのダメージは、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]」という効果の200ダメージです。
合計300ダメージ出るので大抵のポケモンは倒せるでしょう。
エクストラで見ることは無いです。
《レシラム&リザードンGX》の高騰予想・暴落予想
《レシラム&リザードンGX》は高騰するとは言えません。
大人気のリザードンが描かれていますが、全面に出ているのはレシラムなので、リザードン好きとしては少し物足りないカードになります。
しかし腐ってもリザードンとレシラムなので、暴落する可能性も無いでしょう。

タッグボルト
《コイキング&ホエルオーGX》SA
販売値段 | 43,800円 |
---|---|
買取価格 | 32,100円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラッシュ | 47,800円 | 2025/4/16 |
★遊々亭
![]() |
44,800円 | 2025/4/17 |
カードラボ | 44,800円 | 2025/4/15 |
★駿河屋 | 42,800円 | 2025/4/17 |
トレコロ | 39,800円 | 2025/3/11 |
晴れる屋2 | 25,000円 | 2024/2/17 |
ホビーステーション | 15,800円 | 2023/4/26 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

双璧のファイター
《ガラルファイヤーV》SA
販売値段 | 39,800円 |
---|---|
買取価格 | 29,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
39,800円 | 2025/4/17 |
ホビーステーション | 39,800円 | 2025/4/17 |
カードラッシュ | 36,800円 | 2025/4/10 |
★トレカキャンプ | 34,800円 | 2025/2/27 |
カードラボ | 32,800円 | 2023/5/12 |
晴れる屋2 | 32,000円 | 2024/2/17 |
あそVIVA | 31,800円 | 2023/1/14 |
トレコロ | 20,000円 | 2024/7/3 |
★駿河屋 | 18,800円 | 2024/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

イーブイヒーローズ
《ブラッキーV》SA
販売値段 | 38,550円 |
---|---|
買取価格 | 27,600円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 40,000円 | 2025/4/11 |
★遊々亭
![]() |
39,800円 | 2025/4/17 |
トレコロ | 39,800円 | 2025/4/17 |
カードラッシュ | 37,800円 | 2025/4/16 |
カードラボ | 37,800円 | 2025/4/17 |
★駿河屋 | 36,800円 | 2025/4/17 |
★トレカキャンプ | 34,800円 | 2025/4/10 |
ホビーステーション | 24,800円 | 2024/11/14 |
あそVIVA | 19,800円 | 2023/1/11 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

蒼空ストリーム
《カイリューV》SA
販売値段 | 35,200円 |
---|---|
買取価格 | 26,100円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 36,000円 | 2025/4/17 |
★遊々亭
![]() |
34,800円 | 2025/4/17 |
カードラッシュ | 34,800円 | 2025/4/17 |
トレコロ | 32,800円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 29,800円 | 2025/3/26 |
★駿河屋 | 26,200円 | 2025/3/7 |
カードラボ | 21,800円 | 2024/11/25 |
ホビーステーション | 14,800円 | 2022/10/22 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

一撃マスター
《いちげきウーラオスVMAX》SA
販売値段 | 34,534円 |
---|---|
買取価格 | 25,500円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
ホビーステーション | 42,800円 | 2023/5/26 |
★遊々亭
![]() |
34,800円 | 2025/4/17 |
カードラッシュ | 34,800円 | 2025/4/17 |
晴れる屋2 | 34,000円 | 2025/4/17 |
あそVIVA | 32,800円 | 2022/10/21 |
トレコロ | 29,800円 | 2024/12/16 |
★トレカキャンプ | 29,800円 | 2025/2/2 |
★駿河屋 | 23,840円 | 2025/2/9 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

一撃マスター
《バンギラスV》SA
販売値段 | 33,050円 |
---|---|
買取価格 | 23,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
あそVIVA | 38,800円 | 2023/9/27 |
★遊々亭
![]() |
34,800円 | 2025/4/17 |
★駿河屋 | 32,800円 | 2025/4/17 |
ホビーステーション | 32,800円 | 2025/4/17 |
カードラッシュ | 31,800円 | 2025/4/17 |
晴れる屋2 | 25,000円 | 2024/2/17 |
トレコロ | 17,800円 | 2024/9/9 |
カードラボ | 13,800円 | 2024/6/29 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

ジージーエンド
《ライチュウ&アローラライチュウGX》SA
販売値段 | 29,800円 |
---|---|
買取価格 | 20,860円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
トレコロ | 33,000円 | 2023/11/9 |
★駿河屋 | 29,800円 | 2025/4/17 |
★遊々亭
![]() |
29,800円 | 2025/4/17 |
カードラッシュ | 29,800円 | 2025/4/17 |
カードラボ | 27,800円 | 2025/4/15 |
ホビーステーション | 25,800円 | 2024/12/29 |
晴れる屋2 | 24,000円 | 2024/2/18 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

リミックスバウト
《リザードン&テールナーGX》SA
販売値段 | 27,134円 |
---|---|
買取価格 | 18,060円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
29,800円 | 2025/4/17 |
ホビーステーション | 29,800円 | 2025/1/27 |
晴れる屋2 | 28,000円 | 2024/2/12 |
★駿河屋 | 25,800円 | 2025/4/17 |
トレコロ | 25,800円 | 2025/4/17 |
カードラッシュ | 24,800円 | 2025/4/14 |
カードラボ | 24,800円 | 2025/4/8 |
★トレカキャンプ | 24,800円 | 2025/4/12 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |