SA「スペシャルアート」最新高額ランキング

SA「スペシャルアート」
最新高額ランキング

(最終更新日:

第1位
「イーブイヒーローズ」《ブラッキーVMAX》SA

高騰傾向 「イーブイヒーローズ」
《ブラッキーVMAX》SA

  • 最高値段:358,000円
  • 平均値段:358,000円
  • 最低値段:358,000円
  • 買取値段:304,300円

ブラッキーは「金・銀」のポケモン

ブラッキーはゲームボーイカラーのソフト「ポケットモンスター 金・銀」で初登場したポケモンです。

全国図鑑番号が0197で、あくタイプのげっこうポケモンです。

イーブイからなつき度を上げて夜にレベルアップするとブラッキーに進化します。

エーフィとは同じく「ポケットモンスター 金・銀」で初登場し、イーブイから進化するポケモンで、太陽と月という対比で描かれがちです。

第2位
「蒼空ストリーム」《レックウザVMAX》SA

高騰傾向 「蒼空ストリーム」
《レックウザVMAX》SA

  • 最高値段:318,000円
  • 平均値段:318,000円
  • 最低値段:318,000円
  • 買取値段:270,300円

レックウザは「ルビー・サファイア」のポケモン

レックウザはゲームボーイアドバンスのソフト「ポケットモンスター ルビー・サファイア」で初登場したポケモンです。

全国図鑑番号が0834で、ドラゴン・ひこうタイプのてんくうポケモンです。

伝説のポケモンで、殿堂入り後に「そらのはしら」という場所で出会います。

「陸」がモチーフのグラードン、「海」がモチーフのカイオーガと関連があり、レックウザは「空」をモチーフにされています。

第3位
「タッグボルト」《ラティアス&ラティオスGX》SA

暴落傾向 「タッグボルト」
《ラティアス&ラティオスGX》SA

  • 最高値段:198,000円
  • 平均値段:188,000円
  • 最低値段:178,000円
  • 買取値段:133,500円

兄妹であるラティオスとラティアス

ラティオスが兄、アティアスが妹という兄妹関係のポケモンのTAG TEAMです。

仲が良いポケモン達で、そんなポケモンでハートの形を表すイラストは素晴らしいですね。

ラティオスとラティアスは「ポケットモンスター ルビー・サファイア」で初登場以来人気のある伝説のポケモンです。

第4位
「タッグボルト」《ピカチュウ&ゼクロムGX》SA

暴落傾向 「タッグボルト」
《ピカチュウ&ゼクロムGX》SA

  • 最高値段:154,000円
  • 平均値段:146,667円
  • 最低値段:138,000円
  • 買取値段:103,500円

でんきタイプ同士のピカチュウとゼクロム

ポケモンの顔であるピカチュウと、伝説のポケモンのゼクロムのTAG TEAMです。

ピカチュウの黄色い小さな体と、ゼクロムの黒い大きな体が良いコントラストを表現していますね。

ピカチュウとゼクロムはでんきタイプ同士で、カードのワザも雷エネルギーを沢山必要とするデザインになっています。

実はゼクロムが登場する「ポケットモンスター ホワイト」ではピカチュウは野生のポケモンとして登場しないので、珍しいタッグなのです。

第5位
「イーブイヒーローズ」《ニンフィアVMAX》SA

暴落傾向 「イーブイヒーローズ」
《ニンフィアVMAX》SA

  • 最高値段:148,000円
  • 平均値段:141,334円
  • 最低値段:128,000円
  • 買取値段:96,000円

ニンフィアは「X・Y」のポケモン

ニンフィアは3DSのソフト「ポケットモンスター X・Y」で初登場したポケモンです。

全国図鑑番号が0700で、フェアリータイプのむすびつきポケモンです。

イーブイからなつき度を上げて、フェアリータイプのワザを覚えさせた状態でレベルアップするとニンフィアに進化します。

「X・Y」で初登場したフェアリータイプのポケモンで、ブイズの8匹目です。

第6位
「スカイレジェンド」《ファイヤー&サンダー&フリーザーGX》SA

暴落傾向 「スカイレジェンド」
《ファイヤー&サンダー&フリーザーGX》SA

  • 最高値段:84,800円
  • 平均値段:84,800円
  • 最低値段:84,800円
  • 買取値段:55,968円

カントーの三鳥

カントー地方を飛び回るファイヤーとサンダーとフリーザーのTAG TEAMです。

ステンドグラスで表現されたイラストは、三鳥の伝説を語っているようでキレイですね。

ちなみにカード名が長すぎて、2行に折りかえる珍しい1枚です。

第7位
「連撃マスター」《れんげきウーラオスVMAX》SA

暴落傾向 「連撃マスター」
《れんげきウーラオスVMAX》SA

  • 最高値段:89,800円
  • 平均値段:83,600円
  • 最低値段:75,000円
  • 買取値段:49,500円

れんげきウーラオスは「ソード・シールド」のポケモン

れんげきウーラオスはSwitchのソフト「ポケットモンスター ソード・シールド」で初登場したポケモンです。

全国図鑑番号が0892で、かくとう・みずタイプのけんぽうポケモンです。

DLCの「鎧の孤島」で登場したダクマから「みずのかけじく」を見て進化します。

第8位
「ひかる伝説」《ミュウツーGX》SA

暴落傾向 「ひかる伝説」
《ミュウツーGX》SA

  • 最高値段:88,000円
  • 平均値段:78,839円
  • 最低値段:72,556円
  • 買取値段:47,886円

人の手によって生み出されたミュウツー

ミュウツーはミュウを元に遺伝子組み換えで改造して生み出されたポケモンです。

カードではそんなミュウツーを研究・遺伝子組換えをしている最中でしょう。

現実のポケモンセンターシブヤでは、イラストのようなミュウツーが展示されています。

…映画のように暴れ出さないか心配になりますね。

第9位
「イーブイヒーローズ」《グレイシアVMAX》SA

暴落傾向 「イーブイヒーローズ」
《グレイシアVMAX》SA

  • 最高値段:79,800円
  • 平均値段:77,300円
  • 最低値段:74,800円
  • 買取値段:49,368円

グレイシアは「ダイヤモンド・パール」のポケモン

グレイシアはDSのソフト「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」で初登場したポケモンです。

全国図鑑番号は0471、こおりタイプのしんせつポケモンです。

イーブイから、「こおりでおおわれたいわ」の近くでレベルアップさせるか、「こおりのいし」を使うことでグレイシアに進化します。

ブイズのリーフィアとは同じく「ダイヤモンド・パール」で登場したので、対としてデザインされがちです。

第10位
「漆黒のガイスト」《こくばバドレックスVMAX》SA

暴落傾向 「漆黒のガイスト」
《こくばバドレックスVMAX》SA

  • 最高値段:79,800円
  • 平均値段:74,800円
  • 最低値段:69,800円
  • 買取値段:46,068円

こくばバドレックスは「ソード・シールド」のポケモン

こくばバドレックスはSwitchのソフト「ポケットモンスター ソード・シールド」で初登場したポケモンです。

全国図鑑番号は0898、エスパー・ゴーストタイプのエンペラーポケモンです。

実はこくばバドレックスというポケモンでは無く、レイスポスという別のポケモンにバドレックスが騎乗した姿になります。

第11位
「フュージョンアーツ」《ミュウVMAX》SA

暴落傾向 「フュージョンアーツ」
《ミュウVMAX》SA

  • 最高値段:80,000円
  • 平均値段:73,867円
  • 最低値段:61,800円
  • 買取値段:40,788円

ミュウは「赤・緑」のポケモン

ミュウはゲームボーイのソフト「ポケットモンスター 赤・緑」で初登場したポケモンです。

全国図鑑番号は0151で、エスパータイプのしんしゅポケモンです。

通常は手に入らない幻のポケモンで、全てのポケモンのワザを使えるといわれています。

第12位
「ロストアビス」《ギラティナV》SA

暴落傾向 「ロストアビス」
《ギラティナV》SA

  • 最高値段:75,000円
  • 平均値段:72,534円
  • 最低値段:69,800円
  • 買取値段:46,068円

オリジンギラティナは「プラチナ」のポケモン

オリジンギラティナはDSのゲームソフト「ポケットモンスター プラチナ」で初登場したポケモンです。

全国図鑑番号が0487で、ゴースト・ドラゴンタイプのはんこつポケモンです。

アナザーフォルムのギラティナに「はっきんだま」を持たせるとオリジンフォルムにフォルムチェンジできます。

シンオウ地方のやぶれた世界で出会うことが出来ます。

第13位
「タッグオールスターズ」《ブラッキー&ダークライGX》SA

暴落傾向 「タッグオールスターズ」
《ブラッキー&ダークライGX》SA

  • 最高値段:74,800円
  • 平均値段:70,800円
  • 最低値段:67,800円
  • 買取値段:44,748円

月に関連するブラッキーとダークライ

月光ポケモンであるブラッキーと、新月島で出会うことが出来るダークライのTAG TEAMです。

2匹とも黒い体で、ブラッキーは黄色い模様と赤い目、ダークライは赤い首と白い頭が夜の街で映えている良いイラストです。

実は背景のディスプレイにピカチュウが写っていたりします。

第14位
「白銀のランス」《はくばバドレックスVMAX》SA

暴落傾向 「白銀のランス」
《はくばバドレックスVMAX》SA

  • 最高値段:69,800円
  • 平均値段:69,800円
  • 最低値段:69,800円
  • 買取値段:46,068円
第15位
「タッグボルト」《ゲンガー&ミミッキュGX》SA

高騰傾向 「タッグボルト」
《ゲンガー&ミミッキュGX》SA

  • 最高値段:69,800円
  • 平均値段:69,800円
  • 最低値段:69,800円
  • 買取値段:46,068円
第16位
「イーブイヒーローズ」《リーフィアVMAX》SA

暴落傾向 「イーブイヒーローズ」
《リーフィアVMAX》SA

  • 最高値段:69,800円
  • 平均値段:67,300円
  • 最低値段:64,800円
  • 買取値段:42,768円
第17位
「ナイトユニゾン」《サーナイト&ニンフィアGX》SA

暴落傾向 「ナイトユニゾン」
《サーナイト&ニンフィアGX》SA

  • 最高値段:64,800円
  • 平均値段:62,300円
  • 最低値段:59,800円
  • 買取値段:39,468円

ふわふわ女子会ムードのサーナイトとニンフィア

フェアリータイプ同士であるサーナイトとニンフィアのTAG TEAMの1枚です。

ニンフィアがサーナイトに対して花飾りを当てて微笑むというイラストで非常にかわいいイラストになっています。

男子禁制という感じがしますね。

第18位
「ダブルブレイズ」《レシラム&リザードンGX》SA

暴落傾向 「ダブルブレイズ」
《レシラム&リザードンGX》SA

  • 最高値段:67,800円
  • 平均値段:59,350円
  • 最低値段:49,800円
  • 買取値段:32,868円

ほのおタイプ同士のレシラムとリザードン

伝説のポケモンレシラムと、カントーの御三家であるリザードンのTAG TEAMです。

リザードンはメガシンカするとほのお・ドラゴンタイプにもなれるので、実質ドラゴンタイプ同士でもあります。

どちらのポケモンも高火力のほのおタイプのワザを使うので、ベクトルが一致したタッグになります。

第19位
「双璧のファイター」《バシャーモVMAX》SA

暴落傾向 「双璧のファイター」
《バシャーモVMAX》SA

  • 最高値段:55,000円
  • 平均値段:54,900円
  • 最低値段:54,800円
  • 買取値段:36,168円
第20位
「オルタージェネシス」《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》SA

暴落傾向 「オルタージェネシス」
《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》SA

  • 最高値段:60,000円
  • 平均値段:53,600円
  • 最低値段:49,800円
  • 買取値段:32,868円
第21位
「一撃マスター」《いちげきウーラオスVMAX》SA

高騰傾向 「一撃マスター」
《いちげきウーラオスVMAX》SA

  • 最高値段:49,800円
  • 平均値段:47,300円
  • 最低値段:44,800円
  • 買取値段:29,568円
第22位
「パラダイムトリガー」《ルギアV》SA

暴落傾向 「パラダイムトリガー」
《ルギアV》SA

  • 最高値段:55,000円
  • 平均値段:47,200円
  • 最低値段:41,800円
  • 買取値段:27,588円

ルギアは「金・銀」のポケモン

ルギアはゲームボーイカラーのソフト「ポケットモンスター 金・銀」で初登場したポケモンです。

全国図鑑番号が0249で、エスパー・ひこうタイプのせんすいポケモンです。

ホウオウと対のポケモンで、海や嵐といったイメージがあるのでみずタイプと勘違いされやすいポケモンです。

ジョウト地方のうずまきじまで出会うことが出来ます。

第23位
「ミラクルツイン」《ミュウツー&ミュウGX》SA

暴落傾向 「ミラクルツイン」
《ミュウツー&ミュウGX》SA

  • 最高値段:44,800円
  • 平均値段:44,800円
  • 最低値段:44,800円
  • 買取値段:29,568円
第24位
「双璧のファイター」《ガラルファイヤーV》SA

高騰傾向 「双璧のファイター」
《ガラルファイヤーV》SA

  • 最高値段:50,000円
  • 平均値段:41,867円
  • 最低値段:35,800円
  • 買取値段:23,628円
第25位
「蒼空ストリーム」《レックウザV》SA

暴落傾向 「蒼空ストリーム」
《レックウザV》SA

  • 最高値段:46,000円
  • 平均値段:41,600円
  • 最低値段:37,800円
  • 買取値段:24,948円
第26位
「イーブイヒーローズ」《ブラッキーV》SA

暴落傾向 「イーブイヒーローズ」
《ブラッキーV》SA

  • 最高値段:40,000円
  • 平均値段:36,850円
  • 最低値段:31,800円
  • 買取値段:20,988円
第27位
「摩天パーフェクト」《ジュラルドンVMAX》SA

高騰傾向 「摩天パーフェクト」
《ジュラルドンVMAX》SA

  • 最高値段:35,200円
  • 平均値段:32,000円
  • 最低値段:25,800円
  • 買取値段:14,190円
第28位
「一撃マスター」《バンギラスV》SA

暴落傾向 「一撃マスター」
《バンギラスV》SA

  • 最高値段:33,000円
  • 平均値段:28,200円
  • 最低値段:23,800円
  • 買取値段:13,090円
第29位
「リミックスバウト」《リザードン&テールナーGX》SA

暴落傾向 「リミックスバウト」
《リザードン&テールナーGX》SA

  • 最高値段:29,800円
  • 平均値段:27,040円
  • 最低値段:24,800円
  • 買取値段:13,640円
第30位
「イーブイヒーローズ」《ニンフィアV》SA

高騰傾向 「イーブイヒーローズ」
《ニンフィアV》SA

  • 最高値段:29,800円
  • 平均値段:26,820円
  • 最低値段:20,800円
  • 買取値段:11,440円