
SAR「スペシャルアートレア」
最新高額ランキング
(最終更新日:)

クレイバースト
《ナンジャモ》SAR
販売値段 | 65,840円 |
---|---|
買取価格 | 44,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
マナソース | 118,000円 | 2023/6/22 |
アメニティドリーム | 98,000円 | 2023/10/20 |
晴れる屋2 | 68,000円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 67,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 67,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 65,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 64,800円 | 2025/3/23 |
★遊々亭
![]() |
59,800円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 59,800円 | 2025/3/23 |
★駿河屋 | 47,800円 | 2024/7/27 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ナンジャモは「スカーレット・バイオレット」のキャラクター
ナンジャモはSwitchのソフト「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で初登場したキャラクターです。
パルデア地方のハッコウシティのジムリーダーであるナンジャモは、動画インフルエンサーでもあります。
「おはこんハロチャオ~!」という挨拶でスマホロトムで動画を撮影しています。
なぜナンジャモは人気なのか?
ナンジャモは電気タイプのジムリーダーで、頭に2匹のコイルを連れています。
独特の服装でギザ歯がチャームポイントで、ゲームの中と同様にファンが多いキャラクターです。
バトルに勝利すると、顔を真っ青にするリアクションで、ベテランの動画インフルエンサーという感じです。
《ナンジャモ》のカード性能は?
サポートカードで「おたがいのプレイヤーは、それぞれ自分の手札を全てウラにして切り、山札の下にもどす。その後、それぞれ自分のサイドの残り枚数ぶん、山札を引く。」という効果です。
ドローする効果、相手の手札に干渉する効果、サイドの枚数次第で逆転が狙える効果で、かなり強力です。
序盤・中盤・終盤いつでも強力なこの効果はエクストラ環境でも活躍するでしょう。
《ナンジャモ》の高騰予想・暴落予想
《ナンジャモ》は高騰する可能性が高いでしょう。
SARのイラストにはピカチュウとイーブイのアイスが描かれており、ピカチュウコレクター・ブイズコレクターからの需要もあります。
カードの性能も強力でプレイヤーの需要もあり、エクストラでも通用する性能なのでエクストラのハイレアリティ需要もあります。

テラスタルフェスex
《ブラッキーex》SAR
販売値段 | 54,258円 |
---|---|
買取価格 | 37,350円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
59,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 54,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 54,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 54,000円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 53,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 52,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 52,800円 | 2025/3/30 |
★トレカキャンプ | 49,800円 | 2025/4/2 |
アメニティドリーム | 44,000円 | 2025/1/12 |
マナソース | 40,000円 | 2025/1/11 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ステラテラスタルしたブラッキー
ステラテラスタルしたブラッキーが美しく描かれたSARになります。
背景には光る月が描かれており、ブラッキーをより一層引き立てています。
クールに座った姿がブラッキーらしいですね。
ワザの名前の「オニキス」は黒い宝石です。宝石言葉は「成功」「厄除け」。
《ブラッキーex》のカード性能は?
1進化のポケモンでHP280、逃げるエネルギーが2個、草弱点・抵抗力無しとなっています。
ワザを2つ持っており
1つ目のワザ「ムーンミラージュ」は悪無無で使えて「相手のバトルポケモンをこんらんにする」という160ダメージです。
ワザは使いやすく《ダークパッチ》のようなエネ加速手段や《カウンターゲイン》などと組み合わせると良いでしょう。
火力は絶妙に足りない160ダメージで《リザードンex》のようなHP330を倒すには苦労しそうです。
2つ目のワザ「オニキス」は雷超悪で使えて「このポケモンについているエネルギーをすべてトラッシュし、自分のサイドを1枚とる。」という効果です。
サイドを無理やり取る効果ですが連打が難しいので、これを中心とした戦術は難しそうです。
ただポケモンを倒さないので《アンフェアスタンプ》や《キチキギス》を避けれるのは強そうです。
《ブラッキーex》SARの高騰予想・暴落予想
《ブラッキーex》SARは高騰します。
ブイズの中で一番人気のポケモンです。
SARが欲しい人は早めに手に入れましょう。

バトルパートナーズ
《リーリエのピッピex》SAR
販売値段 | 42,067円 |
---|---|
買取価格 | 29,850円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
アメニティドリーム | 49,000円 | 2025/2/20 |
★遊々亭
![]() |
44,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 44,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 42,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 42,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 41,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 41,800円 | 2025/4/2 |
マナソース | 40,000円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 40,000円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 39,800円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
リーリエとピッピ
ピッピはリーリエの手持ちのポケモンです。
エーテル財団のザオボーとのバトルで主人公と共闘する時に繰り出します。
イラストはいわゆる「ウルトラサン・ウルトラムーン」のがんばリーリエとピッピが描かれています。
ピッピと共にバトルを頑張ろうとするリーリエが可愛いですね。
《リーリエのピッピex》のカード性能は?
種のexポケモンでHP190、逃げるエネルギーが1個、鋼弱点・抵抗力無しとなっています。
特性の「フェアリーゾーン」は「このポケモンがいるかぎり、相手の場のドラゴンポケモン全員の弱点は、すべて超タイプになる。[弱点は「×2」で計算する。]」という効果です。
通常ドラゴンタイプのポケモンは弱点がありませんが、この特性が働いていれば《ドラパルトex》も160ダメージが出せれば倒せることになります!
ワザの「フルムーンロンド」は超無で使えて「おたがいのベンチポケモンの数×20ダメージ追加。」という20ダメージです。
自分のベンチをフル展開で120ダメージ、相手のベンチもフル展開で220ダメージ、ゼロの大空洞で260ダメージまで見込めます。
《リーリエのしんじゅ》と組み合わせると取られるサイドの枚数が1枚になるので非常に強力なアタッカーとなりえます。
《リーリエのピッピex》SARの高騰予想・暴落予想
《リーリエのピッピex》SARは高騰します。
高額ポケカの代名詞であるリーリエの笑顔が描かれたイラストは非常に需要が高いでしょう。
しかし発売直後が一番高く、翌週には急落する可能性もあるので、相場は要確認しましょう。

超電ブレイカー
《ピカチュウex》SAR
販売値段 | 39,029円 |
---|---|
買取価格 | 22,500円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 42,000円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 41,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 41,800円 | 2025/4/2 |
マナソース | 40,000円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
39,800円 | 2025/4/1 |
カードラボ | 39,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 37,800円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 34,800円 | 2025/3/28 |
トレコロ | 30,000円 | 2025/4/2 |
アメニティドリーム | 25,000円 | 2024/11/6 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ステラテラスタルしたピカチュウ
ステラタイプにテラスタルしたピカチュウがカード化となりました。
SARでは振り向く姿が描かれており、ピカチュウのトレーナーになったかのようなリアリティを感じることが出来ます。
ゲームでは飛行タイプにテラスタルしたピカチュウが配布された事もあり、その時は風船に吊られているような格好になっていました。
どんなテラスタルも似合ってしまうのはピカチュウのデザインの素晴らしさを感じますね。
《ピカチュウex》のカード性能は?
たねのexポケモンでHP200、逃げるエネルギーが1個、闘弱点・抵抗無しとなっています。
特性の「がんばりハート」は「このポケモンのHPがまんたんの状態で、このポケモンがワザのダメージを受けてきぜつするとき、きぜつせず、残りHPが「10」の状態で場に残る。」という効果です。
ゲームの「きあいのタスキ」のような効果で、ギリギリの状態で耐えてくれます。
この効果に回数制限は無いので、発動してHPが10の後に全回復出来ると再び特性を発揮することが出来ます。
ですが毒や火傷といった特殊状態になるとポケモンチェックで倒れてしまうので注意しましょう。
ワザの「トパーズボルト」は草雷鋼で使えて「このポケモンについているエネルギーを3個選び、トラッシュする。」という300ダメージです。
高火力ですがエネルギーの要求が高く、トラッシュしてしまうので連打も難しいでしょう。
しかしもし連打が可能であれば非常に強力なワザなので、デッキ全体でサポートするような構築で活躍出来るでしょう。
《ピカチュウex》SARの高騰予想・暴落予想
《ピカチュウex》SARは高騰する可能性があります。
知らない人は居ない大人気ポケモンです、需要は非常に高いと言えるでしょう。
しかし供給も多いので相場を注視することが大事です。

クリムゾンヘイズ
《ゲッコウガex》SAR
販売値段 | 36,800円 |
---|---|
買取価格 | 26,100円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラッシュ | 38,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
34,800円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 32,800円 | 2025/3/24 |
マナソース | 32,000円 | 2025/4/1 |
カードラボ | 30,800円 | 2025/3/6 |
★駿河屋 | 20,900円 | 2025/3/7 |
ホビーステーション | 19,800円 | 2024/12/12 |
トレコロ | 18,800円 | 2024/12/18 |
晴れる屋2 | 10,000円 | 2024/4/23 |
アメニティドリーム | 8,800円 | 2024/5/4 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ゲッコウガは「X・Y」のポケモン
ゲッコウガは3DSのゲームソフト「ポケットモンスター X・Y」で初登場したポケモンです。
全国図鑑番号は658で、みず・あくタイプのしのびポケモンです。
博士から貰う最初の3匹の中のケロマツの進化系のポケモンです。
SARでは闘タイプにテラスタルしたゲッコウガが鮮やかなインクと共に描かれています。
腕組みをしながら「みずしゅりけん」を放つ姿は圧巻ですね!
なぜゲッコウガは人気なのか?
ゲッコウガはカロス地方の最初の3匹であり、知名度がかなり高いポケモンです。
さらに隠れ特性の「げんえいへんげ」は非常に強力で、対戦でも大いに活躍しました。
アニメではサトシとの深い絆でフォルムチェンジした「サトシゲッコウガ」が登場しました。
様々な角度から人気を博したポケモンで、2016年と2020年に行われたポケモン総選挙では1位を獲得しています!
《ゲッコウガex》のカード性能は?
2進化のexポケモンでHP310、逃げるエネルギーが1個、超弱点・抵抗力無しとなっています。
1つ目のワザ「しのびのやいば」は水で使えて「のぞむなら、自分の山札から好きなカードを1枚選び、手札に加える。そして山札を切る。」という170ダメージです。
たった1エネで使えるワザとしてはかなり破格で、威力と効果両方強力です。
2つ目のワザ「ぶんしんれんだ」は水無無で使えて「このポケモンについているエネルギーを2個トラッシュし、相手のポケモン2匹に、それぞれ120ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]」という効果です。
エネルギーをトラッシュしなければいけませんが《ダブルターボエネルギー》でワザが使えるのでそこまで難しくはなく、しかも120ダメージを2匹に与える事ができて強力です。
しかしそれぞれのワザがイマイチ火力が出ないため、何かしら良い相棒とデッキを組んであげる必要がありそうです。
《ゲッコウガex》の高騰予想・暴落予想
《ゲッコウガex》は高騰する可能性があります。
非常に鮮やかなイラストでゲッコウガがカッコよく描かれているのでファンの需要は大きいでしょう。
さらにカードの性能も強いため、強力なデッキに採用されることになればプレイヤー需要も見込めます。
しかし相場が荒れることが想定されるので、購入の際は良く考えましょう。

熱風のアリーナ
《シロナのガブリアスex》SAR
販売値段 | 35,667円 |
---|---|
買取価格 | 24,600円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
39,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 38,800円 | 2025/3/23 |
トレコロ | 36,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 35,800円 | 2025/4/2 |
マナソース | 35,000円 | 2025/3/20 |
晴れる屋2 | 35,000円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 33,800円 | 2025/3/31 |
ホビーステーション | 33,800円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 32,800円 | 2025/4/2 |
アメニティドリーム | 28,000円 | 2025/3/14 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
シロナとガブリアス
ガブリアスはシロナの手持ちのポケモンです。
600属の相棒として非常に強力で、アニメではメガシンカでメガガブリアスになりました。
ゲームでは「ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」で四天王として対峙するシロナのガブリアスに苦戦させられたユーザーも多いでしょう。
シロナといえばガブリアス、ガブリアスといえばシロナ、というようにファンの間では強い関係性があります。
《シロナのガブリアスex》SARではシロナがガブリアスにワザの指示を出しているシーンがかっこよく描かれています。
《シロナのガブリアスex》のカード性能は?
2進化のexポケモンでHP330、逃げるエネルギー無し、草弱点・抵抗力無しとなっています。
ワザを2つ持っており
1つ目のワザ「スクリューダイブ」は闘で使えて「のぞむなら、自分の手札が6枚になるように、山札を引く。」という100ダメージです。
1エネで使えるワザにしては効果が強く、ダメージも非エクのポケモンなら倒せる火力になっています。
2つ目のワザ「リューノバスター」は闘闘で使えて「このポケモンについているエネルギーを、すべてトラッシュする。」という260ダメージです。
エネルギーを全てトラッシュしてしまいますが2エネ260ダメージはまぁまぁな火力です。《力の砂時計》などのエネ加速手段をデッキに組み込みたいですね。
《シロナのパワーウェイト》でHPを+70したり、《シロナのロズレイド》で火力を上げたりと、《シロナのガブリアスex》だけでは評価しづらいカードですが強力なデッキを組むことができれば活躍できそうです。
《シロナのガブリアスex》SARの高騰予想・暴落予想
《シロナのガブリアスex》SARは高騰する可能性があります。
シロナとガブリアスは人気のキャラ・ポケモンであるので需要は非常に高いでしょう。
カードパワーも高く、環境入りすることで需要が跳ね上がる可能性があります。
しかし「熱風のアリーナ」はシールド戦を想定されたパックなので、供給が多い事に注意しましょう。

ポケモンカード151
《リザードンex》SAR
販売値段 | 32,134円 |
---|---|
買取価格 | 20,860円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
トレコロ | 34,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 32,000円 | 2025/3/30 |
カードラッシュ | 31,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
29,800円 | 2025/3/27 |
★トレカキャンプ | 29,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 25,800円 | 2025/3/4 |
あそVIVA | 22,800円 | 2023/8/1 |
ホビーステーション | 21,800円 | 2025/1/3 |
アメニティドリーム | 16,500円 | 2024/3/25 |
マナソース | 12,000円 | 2024/7/16 |
★駿河屋 | 1,000円 | 2024/7/1 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

シャイニートレジャーex
《リザードンex》SAR
販売値段 | 28,400円 |
---|---|
買取価格 | 17,360円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
トレコロ | 31,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
29,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 29,000円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 28,800円 | 2025/3/19 |
★駿河屋 | 27,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 27,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 27,800円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 24,800円 | 2025/4/2 |
マナソース | 15,000円 | 2024/10/6 |
アメニティドリーム | 13,000円 | 2024/9/16 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
テラスタルする色違いのリザードン
「シャイニートレジャーex」で再登場した《リザードンex》の色違いのSARです。
あくタイプにかっこよくテラスタルする色違いのリザードンが描かれています。
黒色の体とあくタイプのテラスタルが似合っていますね。
《リザードンex》SARの高騰予想・暴落予想
《リザードンex》SARは高騰するでしょう。
人気ポケモンであり、人気色違いでもあるので需要は非常に高いでしょう。
カードも強いのでプレイヤー需要も見込めます。
しかし「シャイニートレジャーex」の流通数は多いのでそこまで大きく高騰することは無さそうです。

黒炎の支配者
《リザードンex》SAR
販売値段 | 27,400円 |
---|---|
買取価格 | 17,360円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
29,800円 | 2025/3/31 |
トレコロ | 28,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 28,000円 | 2025/3/31 |
カードラッシュ | 27,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 27,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 27,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 24,800円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 24,800円 | 2025/3/31 |
マナソース | 16,000円 | 2024/7/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
あくタイプにテラスタルしたリザードン
テラレイドバトルで、あくタイプにテラスタルしたリザードンに挑むような迫力のあるイラストです。
通称「悪リザ」と呼ばれるこのリザードンは、実はポケモンカード以外にも登場しており
アニメではフリードのリザードンのテラスタイプがあくタイプだと判明したり
ゲームでは悪リザが配布、メザスタでは悪リザが排出するようになり、モンコレでも悪リザのフィギュアが発売されました。
色んな媒体で特集組まれるくらいリザードンは人気ポケモンということですね。
《リザードンex》のカード性能は?
2進化のexポケモンでHPは330、逃げるエネルギーは2個、草弱点となっています。
特性の「れんごくしはい」は「自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分の山札から「基本炎エネルギー」を3枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。」という効果です。
進化するだけでエネルギーを3枚も加速できるのはかなり強力で、しかも対象に制限が無いのもさらに強力です。
ワザの「バーニングダーク」は炎炎で「相手がすでにとったサイドの枚数×30ダメージ追加。」という180ダメージです。
序盤は火力が物足りないものの、210、240、270、300、330と後半につれて伸びていくので強力でしょう。
エクストラでも活躍の機会があるでしょう。
《リザードンex》の高騰予想・暴落予想
《リザードンex》は高騰するでしょう。
大人気ポケモンのリザードンですし、様々な媒体での同時コラボで認知度も高まっています。
煌めくテラスタルした悪リザはとてもかっこよいので需要もあるでしょう。
ただし「黒炎の支配者」は受注生産があるので、供給も多いことに注意しましょう。

シャイニートレジャーex
《ミュウex》SAR
販売値段 | 26,400円 |
---|---|
買取価格 | 17,360円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 28,000円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 27,800円 | 2025/3/5 |
★トレカキャンプ | 27,800円 | 2025/3/15 |
★駿河屋 | 24,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
24,800円 | 2025/3/30 |
マナソース | 22,800円 | 2025/2/24 |
ホビーステーション | 9,480円 | 2024/11/14 |
アメニティドリーム | 9,000円 | 2024/9/15 |
カードラッシュ | 8,980円 | 2024/10/26 |
カードラボ | 7,980円 | 2024/10/24 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
色違いのミュウと有名イラストレーターのコラボ
「シャイニートレジャーex」で再登場した《ミュウ》の色違いSARです。
色違いの幻のポケモンであるミュウが、なんでもない風景に現れているシーンが描かれています。
「マダツボミ」「コラッタ」「ディグダ」「ニョロモ」「ナゾノクサ」も一緒に描かれているところを見ると、カントー地方なのかもしれません。
Twitterで話題のUSGMENさんがイラストを描いており、ゆるやかな絵柄の仕上がりになっています。
《ミュウex》SARの高騰予想・暴落予想
《ミュウex》SARの相場は落ち着いたものになるでしょう。
人気ポケモンを有名イラストレーターが描いた一枚ですが、USGMENさんの世界観が強いので一般的にウケはしないでしょう。
しかし可愛らしいイラストであることは間違いないので、暴落することもありません。

熱風のアリーナ
《ヒビキのホウオウex》SAR
販売値段 | 26,240円 |
---|---|
買取価格 | 15,959円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 35,000円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 25,800円 | 2025/3/28 |
★遊々亭
![]() |
24,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 24,800円 | 2025/4/1 |
カードラボ | 24,800円 | 2025/3/28 |
ホビーステーション | 24,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 23,800円 | 2025/4/2 |
マナソース | 23,000円 | 2025/3/26 |
★トレカキャンプ | 22,800円 | 2025/4/2 |
アメニティドリーム | 22,000円 | 2025/3/15 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ヒビキとホウオウ
ホウオウはヒビキの手持ちのポケモンです。
「ポケットモンスター ハートゴールド」でエンジュシティのスズのとうでヒビキとホウオウが出会うイベントがあります。
イラストでは空を飛んでいるホウオウとヒビキが目線を合わせています。
「パラダイムトリガー」で収録された《ルギアV》SAと構図が似ている事が話題になりました。
《ヒビキのホウオウex》のカード性能は?
種のexポケモンでHP230、逃げるエネルギーが2個、水弱点・抵抗力無しとなっています。
特性の「こんじきのほのお」は「自分の番に使える。自分の手札から「基本炎エネルギー」を2枚まで選び、ベンチの「ヒビキのポケモン」1匹につける。」という効果です。
エネルギー加速を行える強力な効果ですが、ベンチの「ヒビキのポケモン」なので少しだけ使い勝手が悪いといえます。
ワザの「シャイニングフェザー」は炎炎炎炎で使えて「自分のポケモン全員のHPを、それぞれ「50」回復する。」という160ダメージです。
要求エネルギーは高いですが、自身でエネ加速が出来るので実質2エネと考えると性能はまずまずといった感じです。
《ドラパルトex》に対して回復効果が強力に働くので、対策カードとして活躍出来るかもしれません。
《ヒビキのホウオウex》SARの高騰予想・暴落予想
《ヒビキのホウオウex》SARは高騰する可能性があります。
しかし「熱風のアリーナ」はシールド戦を想定されたパックなので供給量は多いことに注意が必要です。
また同じパックに人気キャラクターであるシロナも収録されているので、相場には気をつけましょう。

楽園ドラゴーナ
《ルチアのアピール》SAR
販売値段 | 25,350円 |
---|---|
買取価格 | 17,360円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
マナソース | 28,000円 | 2024/10/4 |
アメニティドリーム | 27,000円 | 2024/9/13 |
カードラボ | 26,800円 | 2025/3/25 |
ホビーステーション | 26,800円 | 2025/3/16 |
トレコロ | 26,800円 | 2025/3/28 |
★駿河屋 | 25,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 25,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 25,000円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
24,800円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 22,800円 | 2025/3/18 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ルチアのポケモンコンテストでの1シーン
大人気キャラクターのルチアが新たなサポートカードで登場となりました。
カード名の「アピール」はポケモンコンテストでの事でしょう。
SARではチルタリスと共にコンテストに出場してアピールしているシーンが描かれており、汗をかきながらも一生懸命に観客にアピールして手を伸ばしています。
汗が指に重なるように描かれており、一部の界隈では「親指に米粒が付いてる…」と話題になりました。
《ルチアのアピール》のカード性能は?
サポートカードで「相手のベンチのたねポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える、その後、新しく出てきたポケモンをこんらんにする。」という効果です。
ルチアの魅力にポケモンが誘われるというフレーバーが表現されてますね。
コントロール系のデッキで相手を足止めするために活躍するでしょう。
《ルチアのアピール》の高騰予想・暴落予想
《ルチアのアピール》は高騰するでしょう。
しかし「楽園ドラゴーナ」はシールド戦が想定されたパックであり、かなりのボックスが製造されていると予想されます。
需要が高いのですが、それ以上に供給も多いので値段変動には気をつけましょう。

バトルパートナーズ
《ナンジャモのハラバリーex》SAR
販売値段 | 20,829円 |
---|---|
買取価格 | 12,460円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
マナソース | 23,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 22,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 22,000円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 21,800円 | 2025/3/25 |
アメニティドリーム | 20,000円 | 2025/3/30 |
★遊々亭
![]() |
19,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 19,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 19,800円 | 2025/3/30 |
ホビーステーション | 19,800円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 17,800円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ナンジャモとハラバリー
ハラバリーはナンジャモの手持ちのポケモンです。
ナンジャモのチャンネル「ドンナモンジャTV」で相棒としてハラバリーが初公開されて話題になりました。
目は横についている白い部分ではなく、顔の真ん中にある黄色い部分になります。
パルデア地方のジムリーダーであるナンジャモがバトルで繰り出しますが、相棒と紹介しつつもテラスタルはすることはありません…。
SARはナンジャモがハラバリーに抱きついてスマホロトムで自撮りしているシーンが描かれています。
《ナンジャモのハラバリーex》のカード性能は?
1進化のexポケモンでHP280、逃げるエネルギーが2個、闘弱点・抵抗力無しとなっています。
特性の「エレキストリーマー」は「自分の番に何回でも使える。自分の手札から「基本雷エネルギー」を1枚選び、自分の「ナンジャモのポケモン」につける。」という効果です。
ナンジャモのポケモンは雷エネルギーを参照する効果が多いので、ナンジャモデッキを組むなら必須の特性になります。
ワザの「サンダーボルト」は雷雷雷無で使えて「次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。」という230ダメージです。
エネルギーの要求は高いですが、自身の特性でエネ加速ができるのでワザを使うのは意外と簡単にできます。
ワザの火力も連打は出来ないものの、種exポケモンをワンパンできる火力です。
《ナンジャモのハラバリーex》SARの高騰予想・暴落予想
《ナンジャモのハラバリーex》SARは高騰する可能性があります。
ナンジャモは人気のあるキャラクターで、かわいいイラストなので需要が高くなるでしょう。
ハラバリー自体は人気はありませんが、カードの効果は強いのでプレイヤー需要も見込めそうです。

変幻の仮面
《ゼイユ》SAR
販売値段 | 19,667円 |
---|---|
買取価格 | 11,760円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★駿河屋 | 21,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 20,800円 | 2025/3/27 |
晴れる屋2 | 20,000円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
19,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 19,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 19,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 18,800円 | 2025/3/20 |
★トレカキャンプ | 16,800円 | 2025/4/2 |
マナソース | 14,500円 | 2024/7/2 |
アメニティドリーム | 11,000円 | 2024/8/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ゼイユは「スカーレット・バイオレット」のキャラクター
ゼイユはSwitchのゲームソフト「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」のDLC「ゼロの秘宝 前編 碧の仮面」で初登場したキャラクターです。
キタカミの里出身のブルーベリー学園の生徒で、林間学校でキタカミの里に訪れて弟のスグリと共に出会います。
SARではオモテ祭りでリンゴと焼きそばを食べているシーンが描かれています。
ゼイユは弟のスグリをイジメて独り占めする性格ですが、「あんたも焼きそば食べる?」と言ってるかのようなイラストは、ゼイユの根の優しさが表現されていますね。
実はゼイユの好物は焼きそばであり、それを主人公に分けてくれるということは、心を許してくれていると捉えることが出来そうです。
なぜゼイユは人気なのか?
ゼイユはThe理不尽お姉ちゃんといったキャラクターです。
でも根は優しく、スグリの事を心配したりというギャップが魅力的です。
怒った時に拳を握りしめて震える癖があり、感情は隠さないタイプのようです。
《ゼイユ》のカード性能は?
サポートカードで「このカードは、先行プレイヤーの最初の番でも使える。自分の手札を全てトラッシュし、山札を5枚引く。」という効果です。
先行最初の番でも使うことが出来る珍しい効果で、序盤から一気に攻め立てるデッキにピッタリの効果です。
ドローの効果は《博士の研究》よりも少し弱いという感じで、デッキに沢山採用するほどでは無いでしょう。
ゼイユが理不尽にも「うるさい!あたしは最初にサポートを使えるの!」という声がなんだか聞こえてきそうな効果ですね。
《ゼイユ》の高騰予想・暴落予想
《ゼイユ》は暴落することはないでしょう。
イラストも効果も魅力的で需要はある一定数は存在します。
しかし知名度が低く、ファンがまだ少ないので高騰することは無いでしょう。
今後再登場することで評価される可能性があります。

バイオレットex
《ミモザ》SAR
販売値段 | 18,600円 |
---|---|
買取価格 | 11,900円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
アメニティドリーム | 55,000円 | 2023/1/22 |
マナソース | 35,000円 | 2024/10/5 |
★駿河屋 | 25,800円 | 2025/3/3 |
★遊々亭
![]() |
19,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 19,800円 | 2025/3/29 |
カードラッシュ | 18,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 18,800円 | 2025/3/30 |
ホビーステーション | 18,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 17,000円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ミモザは「スカーレット・バイオレット」のキャラクター
ミモザはSwitchのソフト「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で初登場したキャラクターです。
オレンジ・グレープアカデミーで保健室の先生をしています。
医務室の天使と呼ばれており、主人公とはフレンドリーな会話をします。
可愛らしい髪型と、白衣の下にセーターを着ているなど、刺さる要素がてんこ盛りのキャラクターで人気があります。
なぜミモザは人気なのか?
ミモザは保健室の先生ですが、資格を持っておらず授業することはありません。
資格を得る試験で落ち続けているためミモザは落ち込んでいますが、主人公と会話を重ねると再チャレンジを決心し、試験に合格します。
そんなミモザを応援したくなるファンが多く存在します。
先生ですが、口調がかなりフレンドリーで親しみを覚える人も多いでしょう。
《ミモザ》のカード性能は?
サポートカードで「自分のトラッシュからポケモンを5枚まで選び、相手に見せて、山札にもどして切る。その後、山札を3枚引く。」という効果です。
ポケモンを山札に戻しながらドローできるという器用な効果で、山札に戻したポケモンを引くことが出来れば、実質ポケモンをトラッシュから回収することになり強力です。
エクストラでも活躍する機会があるかもしれません。
《ミモザ》の高騰予想・暴落予想
《ミモザ》は高騰する可能性が高いです。
保健室の先生というファンが多いキャラクターであり、かつイラストも頑張っているが空回りするというミモザが描かれており飾りたくなる1枚です。
しかもピカチュウのぬいぐるみが描かれており、ピカチュウコレクターの需要もあるでしょう。
また「スカーレット・バイオレットシリーズ」になってから初めての拡張パックでSARが十数万円という相場になったカードとして話題になり、カードゲーム業界以外に認知が広まったカードでもあります。

ポケモンカード151
《ミュウex》SAR
販売値段 | 17,800円 |
---|---|
買取価格 | 12,460円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 18,000円 | 2025/3/30 |
★遊々亭
![]() |
17,800円 | 2025/4/1 |
カードラッシュ | 17,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 17,800円 | 2025/3/28 |
★トレカキャンプ | 13,800円 | 2025/4/1 |
カードラボ | 12,800円 | 2025/1/10 |
ホビーステーション | 12,800円 | 2025/2/12 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ミュウは今日もどこかを…
ミュウはとても珍しいポケモンで、透明にもなることが出来るので発見しにくいポケモンです。
そんなミュウはいたずら好きでもあり、イラストではわざと姿を現して子供に見つかり、反応を楽しむミュウが描かれています。
1人の子供にだけミュウに気づいており、おそらくこの後ミュウを見たと周りに言うでしょうが、誰にも信じてもらえない…という想像が出来ますね。
あなたも、ふと遠くを見るとミュウを発見できるかも…?
《ミュウex》のカード性能は?
exのポケモンでHP180、逃げるエネルギー無し、悪弱点・闘抵抗となっています。
特性の「リスタート」は「自分の番に1回使える。自分の手札が3枚になるように、山札を引く。」という効果です。
使えるタイミングに制限はあるものの、地味に便利な効果です。
ワザの「ゲノムハック」は無無無で使えて「相手のバトルポケモンが持っているワザを1つ選び、このワザとして使う。」という効果です。
無無無なので、色んなタイプのデッキで採用できるのが強みです。
エクストラでも活躍する機会があるかもしれません。
《ミュウex》の高騰予想・暴落予想
《ミュウex》は高騰する可能性はあります。
しかしミュウが大きく描かれている訳では無いので緩やかな高騰になるでしょう。

楽園ドラゴーナ
《ラティアスex》SAR
販売値段 | 17,800円 |
---|---|
買取価格 | 11,760円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
トレコロ | 18,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 18,000円 | 2025/3/31 |
★遊々亭
![]() |
17,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 17,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 17,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 16,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 16,800円 | 2025/3/4 |
★トレカキャンプ | 16,800円 | 2025/4/1 |
アメニティドリーム | 12,000円 | 2024/9/13 |
マナソース | 11,000円 | 2024/11/30 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ラティアスは「ルビー・サファイア」のポケモン
ラティアスはゲームボーイアドバンスのソフト「ポケットモンスター ルビー・サファイア」で初登場したポケモンです。
全国図鑑番号が0380で、ドラゴン・エスパータイプのポケモンです。
ラティオスとは兄妹のような関係性であり、《ラティアスex》のSARは《ラティオス》のARとイラストが繋がっています。
ホウエン地方をラティオスと巡っている1シーンなのかもしれませんね。
なぜラティオスは人気なのか?
ラティアスは映画の主役を努めた事があり、認知度が非常に高いです。
「劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス」ではカノンに化けてサトシと交流するシーンが印象に残っている人が多いでしょう。
ゲームでは専用アイテム「こころのしずく」や、メガラティアスにメガシンカをすることが出来たりと、活躍の場が優遇されている人気のポケモンです。
ラティオスとの兄妹関係をファンの間では多くのファンアートが描かれており、ポケモンカードでもTAGTEAMのイラストが大人気となりました。
《ラティアスex》のカード性能は?
たねのexポケモンでHP230、逃げるエネルギーが2個、悪弱点・闘抵抗となっています。
特性の「スカイライン」は「このポケモンがいるかぎり、自分のたねポケモンの全員のにげるためのエネルギーは、すべてなくなる。」という効果です。
ベンチでも特性の効果が働くので、逃げるエネルギーが重いデッキや《テツノブジンex》のような逃げることで効果を発揮出来るデッキで活躍出来るでしょう。
ワザの「むげんのやいば」は超超無で使えて「次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。」という200ダメージです。
絶妙に足りない火力ですが《ロトムV》や《イキリンコex》を倒すには十分でしょう。
ワザが使えなくなる効果も、特性で逃げてしまえば無効化出来ます。
《ラティアスex》の高騰予想・暴落予想
《ラティアスex》は高騰する可能性があります。
大人気ポケモンが可愛く大きく描かれたイラストは需要が高いでしょう。
特性も強力でデッキに1枚入れると活躍出来るのでプレイヤー需要もあります。

テラスタルフェスex
《ニンフィアex》SAR
販売値段 | 17,000円 |
---|---|
買取価格 | 10,500円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
カードラボ | 19,800円 | 2025/3/28 |
★駿河屋 | 17,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
17,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 17,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 17,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 17,000円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 16,800円 | 2025/3/20 |
★トレカキャンプ | 15,800円 | 2025/4/2 |
マナソース | 15,000円 | 2025/4/2 |
アメニティドリーム | 15,000円 | 2025/1/12 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ステラテラスタルしたニンフィア
ステラテラスタルしたニンフィアが可愛く描かれたSARになります。
リボンの背景にきょとんとしたニンフィア、あざとさのない純粋な可愛さが良く描かれています。
《ニンフィアex》自体は2024年8月末に発売された「スターターセット テラスタイプ:ステラ ニンフィアex 」からの再録になります。
ワザの名前の「エンジェライト」は水色の宝石です、色違いのニンフィアと似た色になります。宝石言葉は「博愛」「平和」。
《ニンフィアex》のカード性能は?
1進化のポケモンでHP270、逃げるエネルギーが2個、鋼弱点・抵抗力無しとなっています。
ワザを2つ持っており
1つ目のワザ「マジカルチャーム」は超無無で使えて「次の相手の番、このワザを受けたポケモンが使うワザのダメージは「-100」される。」という160ダメージです。
効果は強力ですが対象は「ワザを受けたポケモン」なので、入れ替えて対策される可能性があります。
火力は絶妙に足りない160ダメージで《リザードンex》のようなHP330を倒すには苦労しそうです。
2つ目のワザ「エンジェライト」は水雷超で使えて「相手のベンチポケモンを2匹選び、そのポケモンと、ついているすべてのカードを、山札にもどして切る。前の自分の番に、自分のポケモンが「エンジェライト」を使っていたなら、このワザは使えない。」という効果です。
相手のベンチポケモンを無条件で山札に戻させる凶悪な効果です。特に2進化のデッキ相手には強力に働くことでしょう。
《ニンフィアex》SARの高騰予想・暴落予想
《ニンフィアex》SARは高騰します。
人気のあるポケモンですし、「スターターセット テラスタイプ:ステラ ニンフィアex 」から始めたプレイヤーの需要は多そうです。
カワイイイラストと強い効果なので、高騰する前に押さえておくと良いでしょう。

スカーレットex
《サーナイトex》SAR
販売値段 | 15,800円 |
---|---|
買取価格 | 11,060円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
あそVIVA | 27,800円 | 2023/3/17 |
カードラッシュ | 18,800円 | 2025/3/30 |
★遊々亭
![]() |
17,800円 | 2025/3/26 |
★トレカキャンプ | 17,800円 | 2025/3/22 |
晴れる屋2 | 17,000円 | 2025/3/25 |
マナソース | 16,800円 | 2023/7/17 |
★駿河屋 | 15,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 13,800円 | 2025/2/27 |
トレコロ | 13,800円 | 2025/2/22 |
ホビーステーション | 10,800円 | 2024/12/9 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
サーナイトは「ルビー・サファイア」のポケモン
サーナイトはゲームボーイアドバンスのソフト「ポケットモンスター ルビー・サファイア」で初登場したポケモンです。
全国図鑑番号は0282で、エスパー・フェアリータイプのほうようポケモンです。
ラルトスからキルリア、そしてサーナイトに進化します。キルリアからの分岐進化にエルレイドもおり、家族のようなポケモン達です。
なぜサーナイトは人気なのか?
サーナイトは、消極的で引っ込み思案なラルトスから、垢抜けて進化したような感じがするためファンが多いです。
また人型のポケモンで、スカートを履いた女性のような雰囲気から恋する男性も居るとか居ないとか…。
メガシンカすることも出来て、カロス地方のチャンピオンのカルネの相棒でもあり、知名度が非常に高いポケモンです。
《サーナイトex》のカード性能は?
2進化のexポケモンで、HP310、逃げるエネルギーが2個、悪弱点となっています。
特性の「サイコエンブレイス」は「自分の番に何回でも使える。自分のトラッシュから「基本超エネルギー」を1枚選び、自分の超ポケモンにつける。その後、つけたポケモンにダメカンを2個のせる。(きぜつするポケモンに、この特性は使えない。)」という効果です。
エネルギーをHPが残りさえすれば好きに加速出来る効果で非常に強力な特性です。
ワザの「ミラクルフォース」は超超無で「このポケモンの特殊状態を、すべて回復する。」という190ダメージです。
正直効果はオマケで、190ダメージのワザですが、2回で380ダメージなので言うこと無い性能ですね。
エクストラでデッキを組めるポテンシャルはあるカードです。
《サーナイトex》の高騰予想・暴落予想
《サーナイトex》は高騰する可能性があります。
収録されているスカーレットexでは、ラルトスとキルリアのARも収録されており、それらのカードがストーリー性を持っているためコレクション要素があります。
ラルトス、キルリア、サーナイトの時間経過がエモすぎます。
人気のポケモンなので、需要は高いでしょう。

シャイニートレジャーex
《ナンジャモ》SAR
販売値段 | 15,258円 |
---|---|
買取価格 | 9,660円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
マナソース | 24,800円 | 2024/10/4 |
★駿河屋 | 17,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 16,800円 | 2025/3/25 |
カードラッシュ | 15,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 15,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
14,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 14,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 14,000円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 13,800円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ポケモン達とチルアウトしているナンジャモ
「シャイニートレジャーex」で再登場したナンジャモのSARです。
イラストではポケモン達と飲み物を飲みながらゆったりしている場面が描かれています。
普段の活発なナンジャモではなく、椅子に座っているという珍しい(?)シーンです。
しかしスマホロトムが浮いているところを見ると、もしかしたら「ドンナモンジャTV」の配信中なのかもしれませんね。
ポケモン達はナンジャモの手持ち
イラストにはナンジャモの他に「カイデン」「ルクシオ」「ハラバリー」「ムウマージ」も描かれています。
これらのポケモンは実際に「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」でバトルする歳のナンジャモの手持ちのメンバーです。
でんきタイプのジムリーダーなので、あく・ゴーストタイプのムウマージはテラスタルででんきタイプになって戦います。
《ナンジャモ》SARの高騰予想・暴落予想
「シャイニートレジャーex」の《ナンジャモ》SARは高騰する可能性があります。
人気キャラクターであり、カードの効果も強力なので需要は非常に高いでしょう。
しかし再録カードであるため、相場には注意が必要です。
「クレイバースト」の《ナンジャモ》の相場にも変動があるでしょう。

トリプレットビート
《キハダ》SAR
販売値段 | 13,040円 |
---|---|
買取価格 | 7,559円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
アメニティドリーム | 85,000円 | 2023/3/13 |
あそVIVA | 23,800円 | 2024/1/10 |
マナソース | 18,800円 | 2024/10/7 |
★遊々亭
![]() |
14,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 14,800円 | 2025/3/29 |
晴れる屋2 | 14,000円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 13,800円 | 2025/3/21 |
カードラッシュ | 12,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 12,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 11,000円 | 2025/1/2 |
★トレカキャンプ | 10,800円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
キハダは「スカーレット・バイオレット」のキャラクター
キハダはSwitchのソフト「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で初登場したキャラクターです。
オレンジ・グレープアカデミーの教師であり、バトル学を担当としています。
顔にキズが入っており一見すると怖い先生かと思いきや、フレンドリーで熱血的な性格です。
相棒のポケモンはかくとう・エスパータイプのチャーレムで、ベイクタウンでのジムテストにてキハダと一緒にエクササイズをするシーンがあります。
ジムリーダーのリップや、同じ職員のミモザと交友関係があり、明るい性格が功を奏してか顔が広いキャラクターです。
なぜキハダは人気なのか?
キハダは料理がとても下手という設定があり、同じ職員のサワロに呆れられるほどです。
さらに同じ職員のミモザにサンドウィッチを食べてもらった時には、具合が悪くなってしまいます。
ですがキハダとしては一生懸命取り組んだ結果なので、ファンは応援したくなってしまいますね。
つい脳筋な結果になってしまうドジなキャラクターで魅力があります。
《キハダ》のカード性能は?
サポートカードで「自分の手札を1枚選び、山札の下にもどす。その後、自分の手札が5枚になるように、山札を引く。(自分の手札がこのカード1枚だけなら、このカードは使えない。)」という効果です。
手札を1枚必ず戻す必要があるので、最大で実質4枚分のアドバンテージしか取ることが出来ません。
手札を捨てずにドローは出来ますが、シールド戦想定の強さなので、スタンダード・エクストラでは活躍の機会はありません。
《キハダ》の高騰予想・暴落予想
《キハダ》は暴落する可能性が高いです。
キハダはジムリーダーでも無いので認知度が低いため需要が高くありません。
また収録されているトリプレットビートはシールド戦のキャンペーンで供給がかなり多いパックになります。
カードの効果も弱いので、購入する際は相場に注意しましょう。

ポケモンカード151
《カメックスex》SAR
販売値段 | 12,754円 |
---|---|
買取価格 | 5,837円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★トレカキャンプ | 29,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 9,980円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 9,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 8,980円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
8,980円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 8,980円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 8,480円 | 2025/3/28 |
ホビーステーション | 7,480円 | 2025/2/2 |
あそVIVA | 5,380円 | 2023/9/30 |
マナソース | 4,800円 | 2025/1/8 |
アメニティドリーム | 4,000円 | 2023/11/6 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

シャイニートレジャーex
《サーナイトex》SAR
販売値段 | 12,440円 |
---|---|
買取価格 | 8,260円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 13,000円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
12,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 12,800円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 11,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 11,800円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 10,800円 | 2025/4/1 |
カードラボ | 9,980円 | 2025/2/27 |
ホビーステーション | 9,480円 | 2025/2/25 |
アメニティドリーム | 6,500円 | 2024/5/8 |
マナソース | 6,000円 | 2024/12/25 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
神秘的に抱擁する色違いのサーナイト
「シャイニートレジャーex」で再登場した《サーナイトex》の色違いのSARです。
色違いのサーナイトが月明かりに照らされながら、パチリス達を抱擁しているシーンが描かれています。
パチリス達の寝顔を見るに、とても安心しているようです。
遠巻きにウパーが眺めており、もしかしたらウパーも抱擁されたいのかもしれませんね。
《サーナイトex》SARの高騰予想・暴落予想
《サーナイトex》SARの相場は上がるでしょう。
綺麗なイラストでコレクター需要が高く、強いカードなのでプレイヤー需要もあります。
しかし大きく跳ねるような相場の上がり方はしないので、手頃な価格で手に入れるのが良いでしょう。

バトルパートナーズ
《Nのゾロアークex》SAR
販売値段 | 10,533円 |
---|---|
買取価格 | 6,162円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
マナソース | 15,000円 | 2025/2/20 |
アメニティドリーム | 14,000円 | 2025/1/24 |
晴れる屋2 | 11,000円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 10,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
10,800円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 10,800円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 10,800円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 10,800円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 9,780円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 9,480円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
Nとゾロアーク
ゾロアークはNの手持ちのポケモンです。
主人公との最後の決戦でゾロアークを繰り出します。
SARはおそらくこのシーンが描かれており、ゾロアークが相手を睨んでいます。
しかしNは決戦にも関わらずバトルを楽しんでいるように見えますね。
《Nのゾロアークex》のカード性能は?
1進化のexポケモンでHP280、逃げるエネルギーが2個、草弱点・抵抗力無しとなっています。
特性の「とりひき」は「自分の番に、自分の手札を1枚トラッシュするなら、1回使える。自分の山札を2枚引く。」という効果です。
過去に大活躍した《ゾロアークGX》と同じ特性で、ポケカプレイヤーは発表時歓喜しました!
ワザの「ナイトジョーカー」は悪悪で使えて「自分のベンチの「Nのポケモン」が持つワザを1つ選び、このワザとして使う。」という効果です。
状況に応じてNのポケモンのワザを使い分けると強力です。
《Nのゾロアークex》SARの高騰予想・暴落予想
《Nのゾロアークex》SARは暴落することは無いでしょう。
Nもゾロアークも人気のキャラクター・ポケモンなのでコレクション需要も高く
カードの効果も強いのでプレイヤー需要も見込めるでしょう。

ポケモンカード151
《エリカの招待》SAR
販売値段 | 9,488円 |
---|---|
買取価格 | 5,187円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
アメニティドリーム | 58,000円 | 2023/10/30 |
カードラボ | 13,800円 | 2025/1/14 |
ホビーステーション | 12,800円 | 2025/1/21 |
★駿河屋 | 10,000円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 10,000円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
9,980円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 9,480円 | 2025/4/2 |
マナソース | 9,000円 | 2025/1/13 |
トレコロ | 8,880円 | 2025/3/26 |
★トレカキャンプ | 7,980円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
3種類目のエリカのカード
《エリカの招待》は《エリカ》《エリカのおもてなし》に次ぐ3種類目のエリカのカードです。
カントー地方の大人気ジムリーダーでファンも多く、カントー地方がフューチャーされるたびにエリカが再注目されますね。
イラストの服装はゲームボーイアドバンスのソフト「ポケットモンスター ファイアレッド・レーフグリーン」での服装になっています。
あえて「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ」の緑色の着物では無いのは、古参ファンが喜ばせてくれて嬉しいですね。
アロマを品定めするエリカのシーンが描かれた1枚で、ジム以外の場面で珍しいでしょう。
《エリカの招待》のカード性能は?
サポートカードで「相手の手札を見て、その中からたねポケモンを1枚選び、相手のベンチに出す。その後、そのポケモンをバトルポケモンと入れ替える。」という効果です。
一見どういう場面で使うかわかりにくい効果ですが、相手のHPが低いサイドを2枚取れるたねポケモンをバトル場に引きずりだすことで、実質《ボスの指令》のようなテンポが取れたりします。
他には逃げるエネルギーが重いポケモンを引きずり出して相手の動きを止めたりと、トリッキーな使い方が出来ます。
このように使われた相手からすると、なかなか乱暴な効果なので「招待」ではなく、「エリカの正体はボスなのでは?」と言われることも。
《エリカの招待》の高騰予想・暴落予想
《エリカの招待》は高騰するとは言えません。
SARというレアリティですが、イラストが少女漫画のようで一般受けするような感じでないので需要が少し低いでしょう。
ただエリカという人気キャラクターなので、そういったコレクション需要は少なからずあるでしょう。
イラストは「二反田こな」さんが描いており、ポケカでの実績は無いですが可愛いイラストが得意なイラストレーターです。

熱風のアリーナ
《ヒビキの冒険》SAR
販売値段 | 9,458円 |
---|---|
買取価格 | 5,512円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
12,800円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 10,000円 | 2025/4/2 |
アメニティドリーム | 9,500円 | 2025/3/15 |
マナソース | 9,000円 | 2025/3/22 |
★駿河屋 | 8,980円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 8,980円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 8,980円 | 2025/4/1 |
カードラッシュ | 8,480円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 8,480円 | 2025/4/2 |
トレコロ | 8,480円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ヒビキと旅するヒノアラシとマグマッグとピチュー
《ヒビキの冒険》SARではヒビキと楽しそうに旅をするヒノアラシとマグマッグとピチューが描かれています。
ヒビキのピチューはもしかするとギザみみピチューなのでは?と噂されていましたが、SARでは通常のピチューのようですね。
これから繰り広げられる大冒険、ワクワクしますね!
《ヒビキの冒険》のカード性能は?
サポートカードで「自分の山札から「ヒビキのポケモン」と「基本炎エネルギー」を合計3枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。」という効果です。
《ヒビキの冒険》は《ヒビキのマグマラシ》《ヒビキのバクフーン》と関連しており、更に《ヒビキのホウオウex》《ヒビキのマグカルゴ》に必要な炎エネルギーをサーチすることが出来ます。
ヒビキデッキでは必須のカードと言えるでしょう。
《ヒビキの冒険》SARの高騰予想・暴落予想
《ヒビキの冒険》SARは高騰する可能性があります。
カードの効果も強く、楽しいイラストなので需要は高いでしょう。
しかし発売初動は過剰に高額になりがちなので気をつけましょう。

超電ブレイカー
《ミロカロスex》SAR
販売値段 | 9,120円 |
---|---|
買取価格 | 5,525円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
晴れる屋2 | 10,000円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
9,980円 | 2025/3/31 |
トレコロ | 9,280円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 8,980円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 8,980円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 8,980円 | 2025/4/2 |
★駿河屋 | 8,500円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 8,480円 | 2025/4/1 |
アメニティドリーム | 6,500円 | 2024/11/11 |
マナソース | 5,800円 | 2024/10/18 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ミロカロスは「ルビー・サファイア」のポケモン
ミロカロスはゲームボーイアドバンスのソフト「ポケットモンスター ルビー・サファイア」で初登場したポケモンです。
全国図鑑番号は0350で、みずタイプのいつくしみポケモンです。
ヒンバスを美しさを高めた状態でレベルアップか、「きれいなウロコ」を持たせて通信交換することでミロカロスに進化することが出来ます。
かなり見つけにくいヒンバスを更にポロック等で美しさを高めて進化させるという難易度の高さが印象に残っているプレイヤーは多いでしょう。
そうして進化したミロカロスは大変美しく、SARでも美しく描かれています。
ARのヒンバスと合わせて飾りたくなりますね。
なぜミロカロスは人気なのか?
醜い姿から美しい姿へと進化するポケモンという事で苦労・大成をイメージする事が多く、チャンピオンであるミクリ、シロナ、ネモの手持ちのポケモンに選抜されています。
バトルでも強力で、持ち前の耐久と特性「ふしぎなうろこ」でかなり頑丈なポケモンです。
今回の《ミロカロスex》も「きらめくウロコ」という特性がミロカロスの頑丈さを表現していますね。
似た境遇のコイキング→ギャラドスも人気があり、ミロカロスも多くの人に愛されるポケモンです。
《ミロカロスex》のカード性能は?
1進化のポケモンでHP270、逃げるエネルギーが2個、雷弱点・抵抗力無しとなっています。
特性の「きらめくウロコ」は「このポケモンは、相手の「テラスタル」のポケモンからワザのダメージや効果を受けない。」という効果です。
環境で大活躍している《リザードンex》や《ドラパルトex》に対して完全に攻撃をシャットダウンすることができます。
ワザの「ヒプノスプラッシュ」は水無無で使えて「相手のバトルポケモンをねむりにする。」という160ダメージです。
火力はそこそこですが、ねむりに出来るのでサイドレースを有利に進めやすいワザです。
《ミロカロスex》SARの高騰予想・暴落予想
《ミロカロスex》SARは高騰する可能性があります。
人気のあるポケモンの美しいイラストには需要があるでしょう。
カードの性能も尖っており、環境がマッチすれば活躍することも出来ます。

クリムゾンヘイズ
《サザレ》SAR
販売値段 | 9,104円 |
---|---|
買取価格 | 5,070円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
ホビーステーション | 12,800円 | 2025/1/8 |
★駿河屋 | 10,800円 | 2025/4/2 |
★遊々亭
![]() |
9,980円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 9,480円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 8,980円 | 2025/3/25 |
トレコロ | 8,580円 | 2025/4/2 |
マナソース | 8,000円 | 2024/12/25 |
★トレカキャンプ | 7,980円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 7,800円 | 2025/4/2 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
サザレは「スカーレット・バイオレット」のキャラクター
サザレはSwitchのゲームソフト「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」のDLC「ゼロの秘宝 前編 碧の仮面」で初登場したキャラクターです。
キタカミの里を訪れている写真家で、ポケモン図鑑を集めることでポケモンと出会えるイベントが発生します。
「碧の仮面」では、同じく「クリムゾンヘイズ」に収録されているガチグマアカツキと出会えるイベント。
「藍の円盤」では、「サイバージャッジ」「ワイルドフォース」に収録されているテツノカシラ、テツノイワオ、ウガツホムラ、タケルライコと出会えるイベントが発生します。
ポケモンは現代では珍しいヒスイガーディを連れており、SARでもヒスイガーディを撮影しようとしているサザレが描かれています。
なぜサザレは人気なのか?
サザレは「ポケットモンスター LEGENDS アルセウス」で登場した人気キャラクターのセキの子孫ではないかと噂されています。
カードでも効果やイラストの構図が似ていたりと、何らかの繋がりを匂わせています。
ポケモンで登場するキャラクターとしてはかなり衣装というか露出を攻めており、男性ファンが多く存在します。
ガチグマアカツキと出会うイベントでは、夜にテントで一緒に待機するシーンがあり、ドキッしたプレイヤーが多く存在します。
《サザレ》のカード性能は?
サポートカードで「自分の手札からポケモンを2枚まで選び、相手に見せて、山札にもどす。その後、もどした枚数ぶんまで、自分の山札からポケモンを選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。」という効果です。
手札のポケモンと山札のポケモンを交換するというような効果で、特定のポケモンに依存しているルギアデッキなどは採用が検討出来るかもしれません。
またカビゴンLOデッキの《エリカの招待》のようなカードに対して、縛られたら困るポケモンを山札に戻すことも出来ます。
便利なサポートですがアドバンテージは稼いでおらず、ただデッキに入れて強いカードでは無いでしょう。
《サザレ》の高騰予想・暴落予想
《サザレ》は高騰する可能性が大きくあります。
人気のあるキャラクターかつ、可愛い女性キャラクターということで需要は大きくあるでしょう。
またセキとの関連性もあり、今後カイの子孫が登場することがあれば再注目されるでしょう。
しかしDLCで初登場したキャラクターではあるので、認知度が高くない部分は考慮する必要があります。

ポケモンカード151
《フシギバナex》SAR
販売値段 | 9,010円 |
---|---|
買取価格 | 5,187円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
9,980円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 9,500円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 8,980円 | 2025/4/1 |
トレコロ | 8,580円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 8,480円 | 2025/3/31 |
★駿河屋 | 7,980円 | 2025/4/2 |
カードラボ | 7,980円 | 2025/3/10 |
アメニティドリーム | 7,500円 | 2023/6/16 |
ホビーステーション | 7,480円 | 2025/2/9 |
あそVIVA | 6,980円 | 2023/7/2 |
マナソース | 4,400円 | 2024/11/23 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |

テラスタルフェスex
《エーフィex》SAR
販売値段 | 8,744円 |
---|---|
買取価格 | 5,382円 |
ショップ | 値段 | 更新日 |
---|---|---|
★遊々亭
![]() |
8,980円 | 2025/4/2 |
カードラッシュ | 8,980円 | 2025/4/2 |
ホビーステーション | 8,980円 | 2025/4/2 |
晴れる屋2 | 8,500円 | 2025/4/2 |
アメニティドリーム | 8,500円 | 2025/1/12 |
カードラボ | 8,480円 | 2025/3/26 |
トレコロ | 8,280円 | 2025/4/2 |
★トレカキャンプ | 7,980円 | 2025/4/1 |
マナソース | 5,000円 | 2025/1/6 |
メルカリ |
最新相場情報はコチラ
![]() |
ステラテラスタルしたエーフィ
ステラテラスタルしたエーフィが美しく描かれたSARになります。
背景には陽の光に照らされた花が描かれており、エーフィをより一層引き立てています。
エーフィの妖艶さが素晴らしいですね。
ワザの名前の「アマゼツ」は紫色の宝石です。宝石言葉は「魂の浄化」「自己治癒力」。
《エーフィex》のカード性能は?
1進化のexポケモンでHP270、逃げるエネルギーが1個、悪弱点・闘抵抗となっています。
ワザを2つ持っており
1つ目のワザ「サイコアウト」は超無無で使えて「相手の手札からオモテを見ないで1枚選び、トラッシュする。」という160ダメージです。
《アンフェアスタンプ》や《ツツジ》の後にワザを使って相手の手札を1枚にすることが出来ると強力です。
火力は絶妙に足りない160ダメージで《リザードンex》のようなHP330を倒すには苦労しそうです。
2つ目のワザ「アマゼツ」は草超悪で使えて「相手の進化しているポケモン全員の上から、それぞれ「進化カード」を1枚ずつはがして退化させる。はがしたカードは、相手の山札にもどして切る。」という効果です。
《ワザマシン デヴォリューション》に似た効果で、こちらは剥がしたポケモンを山札に戻してしまいます。
2進化のデッキに対して強力な効果です。
《エーフィex》SARの高騰予想・暴落予想
《エーフィex》SARは高騰する可能性があります。
大人気ポケモンのブラッキーと対になっているポケモンなので、エーフィも需要があります。
しかしブラッキーの人気には敵わないので、手頃な値段の時に手に入れると良いでしょう。