Fレギュレーション最新高額ランキング

Fレギュレーション
最新高額ランキング

(最終更新日:

Fレギュレーションで登場したカードの高額ランキングです。

Fレギュレーションでは 「VSTARユニバース」 「パラダイムトリガー」 「白熱のアルカナ」 「ロストアビス」 「Pokémon GO」 「ダークファンタズマ」 「タイムゲイザー」 「スペースジャグラー」 「バトルリージョン」 「スターバース」 が発売されました。

Fレギュレーションの高額カードランキング1位は《ギラティナV》SAで、最新値段は125,334円です。

レギュレーション落ちの時に買取に出すべきカードや、プレイヤー需要が高いカードを見つけてみましょう!

第1位
ロストアビス《ギラティナV》SA

暴落傾向 ロストアビス
《ギラティナV》SA

販売値段 125,334円
買取価格 94,400円
過去1ヶ月相場チャート
《ギラティナV》SAの過去1ヶ月の平均値段推移チャート
ショップ 値段 更新日
晴れる屋2 130,000円 2025/5/17
遊々亭 128,000円 2025/5/17
トレコロ 128,000円 2025/4/28
カードラッシュ 118,000円 2025/5/17
あそVIVA 108,000円 2023/7/29
ホビーステーション 84,800円 2023/6/4
カードラボ 59,800円 2024/1/16
駿河屋 54,800円 2024/5/7
マナソース 50,000円 2024/9/24
メルカリ 最新相場情報はコチラ

オリジンギラティナは「プラチナ」のポケモン

オリジンギラティナはDSのゲームソフト「ポケットモンスター プラチナ」で初登場したポケモンです。

全国図鑑番号が0487で、ゴースト・ドラゴンタイプのはんこつポケモンです。

アナザーフォルムのギラティナに「はっきんだま」を持たせるとオリジンフォルムにフォルムチェンジできます。

シンオウ地方のやぶれた世界で出会うことが出来ます。

なぜオリジンギラティナは人気なのか?

オリジンギラティナは伝説のポケモンで初めてフォルムチェンジしたポケモンです。

ずっしりとしたアナザーフォルムから、すらりとしたオリジンフォルムへのチェンジは当時驚きがありました。

やぶれた世界というDSをフル活用したフィールドで出会った時のBGMも衝撃的で想い出深いユーザーは多いでしょう。

「Pokémon LEGENDS アルセウス」ではアナザーフォルムのギラティナを倒した後に、実質7匹目としてオリジンフォルムで復活する場面があり、こちらも衝撃的でした。

《ギラティナV》のカード性能は?

Vのポケモンで、HP220、逃げるエネルギーが2個、弱点はありません。

ワザを2つ持っており

1つ目のワザ「アビスシーク」は無で使えて「自分の山札を上から4枚見て、その中からカードを2枚選び、手札に加える。残りのカードはロストゾーンに置く。」という効果です。

後攻1ターン目にワザでロストゾーンを増やしながら手札補充出来る良い効果です。

2つ目のワザ「ひきさく」は草超無で使えて「このワザのダメージは、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。」という160ダメージです。

問答無用で160ダメージを与えられるので、便利な場面は多く存在するでしょう。

《ギラティナV》の高騰予想・暴落予想

《ギラティナV》が高騰する可能性は高くはありません。

認知度は高く人気のポケモンですが、幅広くファンが居るわけではありません。

イラストは格好良いので、需要は絶対存在するので暴落することなく緩やかに相場が上がっていくでしょう。

▶ 《ギラティナV》SAの高騰予想を見る
第2位
パラダイムトリガー《ルギアV》SA

高騰傾向 パラダイムトリガー
《ルギアV》SA

販売値段 67,534円
買取価格 48,750円
過去1ヶ月相場チャート
《ルギアV》SAの過去1ヶ月の平均値段推移チャート
ショップ 値段 更新日
遊々亭 69,800円 2025/5/17
カードラッシュ 67,800円 2025/5/17
駿河屋 65,800円 2025/4/16
晴れる屋2 65,000円 2025/5/17
アメニティドリーム 65,000円 2023/2/2
カードラボ 64,800円 2025/5/16
あそVIVA 62,800円 2022/12/22
トレカキャンプ 59,800円 2025/4/9
マナソース 40,000円 2023/4/29
トレコロ 39,800円 2024/11/22
ホビーステーション 33,800円 2024/7/19
メルカリ 最新相場情報はコチラ

ルギアは「金・銀」のポケモン

ルギアはゲームボーイカラーのソフト「ポケットモンスター 金・銀」で初登場したポケモンです。

全国図鑑番号が0249で、エスパー・ひこうタイプのせんすいポケモンです。

ホウオウと対のポケモンで、海や嵐といったイメージがあるのでみずタイプと勘違いされやすいポケモンです。

ジョウト地方のうずまきじまで出会うことが出来ます。

なぜルギアは人気なのか?

ルギアは映画「幻のポケモン ルギア爆誕」で主役ポケモンになったこともあり、認知度が非常に高いポケモンです。

またゲームキューブのソフト「ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア」ではダーク化したルギアが登場したりします。

荒々しいスタイルとかっこよさから人気があります。

《ルギアV》のカード性能は?

Vのポケモンで、HP220、逃げるエネルギーが2個、雷弱点・闘抵抗となっています。

ワザを2つ持っており

1つ目のワザ「かぜよみ」は無で使えて「自分の手札を1枚トラッシュする。その後、自分の山札を3枚引く。」という効果です。

後攻1ターン目から手札を補充出来る良いワザです。

2つ目のワザ「エアロダイブ」は無無無無で使えて「のぞむなら、場に出ているスタジアムをトラッシュする。」という130ダメージです。

要求エネルギーが重いものの《ダブルターボエネルギー》2枚で使えたりします。

エクストラ環境では進化先の《ルギアVSTAR》と共に大活躍出来るカードです。

《ルギアV》の高騰予想・暴落予想

《ルギアV》は高騰する可能性が高いでしょう。

ポケモンの人気は言わずもがなありますし、カッコいいイラストに、エクストラ環境でも大活躍と

様々なユーザーから需要があるカードです。

ルギアが好きなユーザーは高騰する前に手に入れると良いでしょう。

▶ 《ルギアV》SAの高騰予想を見る
第3位
第4位
VSTARユニバース《ピカチュウ》AR

暴落傾向 VSTARユニバース
《ピカチュウ》AR

販売値段 20,834円
買取価格 5,874円
過去1ヶ月相場チャート
《ピカチュウ》ARの過去1ヶ月の平均値段推移チャート
ショップ 値段 更新日
マナソース 55,000円 2024/2/22
あそVIVA 29,800円 2023/5/6
アメニティドリーム 25,000円 2023/5/12
晴れる屋2 24,000円 2025/5/17
カードラッシュ 21,800円 2025/5/17
カードラボ 21,800円 2025/5/17
遊々亭 19,800円 2025/5/17
トレコロ 19,800円 2025/3/28
トレカキャンプ 19,800円 2025/5/17
駿河屋 17,800円 2025/5/17
ホビーステーション 12,800円 2024/10/26
メルカリ 最新相場情報はコチラ

1つのパックから9枚のARが1枚の絵になるピカチュウ

VSTARユニバースに収録されているピカチュウARは、低確率で1パック9枚ARのサプライズARパックから出てきます。

リオル、チルット、ヨマワル、ビッパ、ナエトル、パラス、ポチエナ、メリープ、そしてピカチュウを並べると、なんと1枚の大きな絵になります!

今までに無いカードで、ちょうど9ポケットのバインダーに収まるためコレクション欲が出てきます。

《ピカチュウ》の高騰予想・暴落予想

《ピカチュウ》は高騰する可能性が高いです。

大人気ポケモンであるピカチュウなのは言うまでも無いですが、ARパックから出てくる希少なピカチュウとあって供給が少ないです。

また9枚揃った状態での需要も高く、ピカチュウ以外のARカードも需要が高いのが特徴的です。

VSTARユニバースの販売が停止したら高騰するでしょう。

▶ 《ピカチュウ》ARの高騰予想を見る
第5位
VSTARユニバース《ギラティナVSTAR》UR

暴落傾向 VSTARユニバース
《ギラティナVSTAR》UR

販売値段 18,840円
買取価格 11,060円
過去1ヶ月相場チャート
《ギラティナVSTAR》URの過去1ヶ月の平均値段推移チャート
ショップ 値段 更新日
トレコロ 21,800円 2025/5/17
トレカキャンプ 19,800円 2025/5/17
晴れる屋2 19,000円 2025/5/17
カードラボ 18,800円 2025/5/10
遊々亭 17,800円 2025/5/17
駿河屋 15,800円 2025/5/15
カードラッシュ 15,800円 2025/5/17
マナソース 12,000円 2023/7/17
あそVIVA 9,980円 2023/9/30
アメニティドリーム 8,500円 2024/9/13
ホビーステーション 7,480円 2024/11/1
メルカリ 最新相場情報はコチラ

神々しく光るギラティナ

ギラティナVSTATRのURは、同じくVSTARユニバースに収録されているアルセウスVSTAR、オリジンパルキアVSTAR、オリジンディアルガVSTARの3枚のURと合わせると1枚の神々しいイラストになるのが特徴的です。

その中でもギラティナは「やぶれたせかい」という反転世界に住んでいるため、他の3匹とは異なる地下へ向かうように描かれています。

アルセウスと対立しているので、そういった意味を込めての構図の可能性もあります。

《ギラティナVSTAR》のカード性能は?

V進化のポケモンで、HP280、逃げるエネルギーが2個、弱点なしとなっています。

ワザを2つ持っていて

1つ目のワザ「ロストインパクト」は草超無で「自分の場のポケモンについているエネルギーを2個選び、ロストゾーンに置く。」という280ダメージです。

エネルギーが2個ロスト送りになってしまうコストはむしろメリットであり、280ダメージというのはVSTARポケモンを倒すのには十分な火力と言えるでしょう。

最後のVSTARパワーのワザ「スターレクイエム」は草超で「このワザは、自分のロストゾーンにカードが10枚以上あるときにしか使えない。相手のバトルポケモンをきぜつさせる。[対戦中、自分はVSTARパワーを1回しか使えない。]」という効果です。

ロストが10枚あれば相手のポケモンを問答無用するという非常に強力な効果です。

エクストラでも活躍できるスペックはあります。

《ギラティナVSTAR》の高騰予想・暴落予想

《ギラティナVSTAR》は高騰する可能性は高くはありません。

しかし高騰しないという訳ではなく、時間をゆっくりかけて相場が上がっていくと予想されます。

4枚で1つのイラストになるギラティナ、アルセウス、パルキア、ディアルガは人気のポケモンなので暴落の心配は無いでしょう。

▶ 《ギラティナVSTAR》URの高騰予想を見る
第6位
第7位
白熱のアルカナ《セレナ》SR

暴落傾向 白熱のアルカナ
《セレナ》SR

販売値段 12,530円
買取価格 6,487円
過去1ヶ月相場チャート
《セレナ》SRの過去1ヶ月の平均値段推移チャート
ショップ 値段 更新日
アメニティドリーム 65,000円 2023/2/2
あそVIVA 52,800円 2023/4/17
トレカキャンプ 13,800円 2025/5/17
晴れる屋2 13,000円 2025/5/17
遊々亭 12,800円 2025/5/17
カードラボ 12,800円 2025/5/6
ホビーステーション 12,800円 2025/5/17
トレコロ 12,800円 2025/5/17
駿河屋 12,000円 2024/10/7
カードラッシュ 9,980円 2025/5/17
メルカリ 最新相場情報はコチラ

セレナは「X・Y」のキャラクター

セレナは3DSのゲームソフト「ポケットモンスター X・Y」で初登場したキャラクターです。

ゲーム開始時に男の子主人公を選んでいると、ライバルとして登場することになります。

ライバルのセレナは帽子を被っていない姿で、カードでは女の子主人公のセレナで描かれています。

セレナはなぜ人気なのか?

セレナはゲームだけではなく、アニメにも登場しており非常に認知度の高いキャラクターです。

サトシに一番恋愛感情をもったキャラクターであると言われており、アニメを毎週楽しみに見たファンが多く居ます。

恋愛ドラマのように見られていたアニメの最終回ではセレナが大胆な行動に出て、ファンの心を揺さぶりました。

《セレナ》のカード性能は?

サポートカードで「このカードは、2つの効果から1つを選んで使う。◆自分の手札を3枚まで選び、トラッシュする。(必ず1枚は選ぶ。)その後、自分の手札が5枚になるように、山札を引く。◆相手のベンチの「ポケモンV」を1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。」という効果です。

状況によって効果が選択出来るカードで

1つ目の効果は手札をリフレッシュ出来る効果で、捨てる手札を選べるのが特徴です。

2つ目の効果はポケモンV限定の《ボスの指令》で、ゲームを有利に進めることが出来ます。

一番得する効果を選べるので、強力なカードです。

《セレナ》の高騰予想・暴落予想

《セレナ》は高騰する可能性が高いでしょう。

認知度の高い女性キャラクターで、かわいいイラストなので需要は多く存在します。

カードの効果も強力なのですが、エクストラで活躍の機会は少ないので、大きく高騰することはありません。

▶ 《セレナ》SRの高騰予想を見る
第8位
第9位
第10位
第11位
第12位
第13位
第14位
第15位
第16位
第17位
第18位
第19位
VSTARユニバース《リザードンVSTAR》SAR

暴落傾向 VSTARユニバース
《リザードンVSTAR》SAR

販売値段 6,674円
買取価格 3,789円
過去1ヶ月相場チャート
《リザードンVSTAR》SARの過去1ヶ月の平均値段推移チャート
ショップ 値段 更新日
カードラッシュ 6,980円 2025/5/17
カードラボ 6,980円 2025/4/24
ホビーステーション 6,980円 2025/5/17
トレコロ 6,980円 2025/5/14
トレカキャンプ 6,980円 2025/5/17
晴れる屋2 6,600円 2025/5/17
遊々亭 5,980円 2025/5/14
駿河屋 5,830円 2025/5/17
あそVIVA 3,880円 2023/12/6
マナソース 3,400円 2024/12/25
アメニティドリーム 3,000円 2024/11/10
メルカリ 最新相場情報はコチラ

ミュウツーと激闘を繰り広げるリザードン

「ポケットモンスター 赤・緑」で激闘を繰り広げたミュウツーとリザードンが描かれているSARになります。

VSTARユニバースに収録されている《ミュウツーVSTAR》のSARでは、ミュウツー側の視点が描かれており、2枚揃えて飾りたくなってしまいます。

実はこの激闘に巻き込まれているモジャンボとディグダも描かれていて、可哀想だけど可愛いですね。

《リザードンVSTAR》の高騰予想・暴落予想

《リザードンVSTAR》は高騰する可能性が高いでしょう。

アクロバティックな構図で、ミュウツーと繰り広げられる激闘を描いたイラストは需要が高いでしょう。

またミュウツー側のイラストもあるため、ミュウツー・リザードンファンの両方から支持があります。

▶ 《リザードンVSTAR》SARの高騰予想を見る
第20位
第21位
第22位
第23位
VSTARユニバース《カイ》SAR

暴落傾向 VSTARユニバース
《カイ》SAR

販売値段 5,455円
買取価格 2,912円
過去1ヶ月相場チャート
《カイ》SARの過去1ヶ月の平均値段推移チャート
ショップ 値段 更新日
アメニティドリーム 28,000円 2022/12/11
あそVIVA 21,800円 2023/8/15
マナソース 6,000円 2025/1/13
遊々亭 5,980円 2025/5/17
トレコロ 5,980円 2025/5/17
晴れる屋2 5,700円 2025/5/17
カードラボ 5,480円 2025/4/16
トレカキャンプ 5,480円 2025/5/17
カードラッシュ 5,280円 2025/5/17
ホビーステーション 5,280円 2025/5/17
駿河屋 4,480円 2025/5/17
メルカリ 最新相場情報はコチラ

シンジュ団のリーダーであるカイ

シンジュ団のメンバーであるキクイ、ユウガオ、ガラナ、ノボリ、ハマレンゲと共に、コンゴウ団と対峙するカイが描かれています。

一番手前のハマレンゲの主張が激しいですが、シンジュ団が勢ぞろいしたイラストは圧巻です。

空間を司るパルキアを信仰しているので、《オリジンパルキアVSTAR》と一緒に飾りたくなる1枚です。

《カイ》の高騰予想・暴落予想

《カイ》は高騰するでしょう。

「Pokemon LEGENDS アルセウス」のストーリを思い起こさせる良いイラストですし

なによりイラストレーターは大人気な「さいとう なおき」さんです。

対となっている《セキ》と共に需要があるでしょう。

▶ 《カイ》SARの高騰予想を見る
第24位
VSTARユニバース《シロナの覇気》SAR

暴落傾向 VSTARユニバース
《シロナの覇気》SAR

販売値段 5,311円
買取価格 2,997円
過去1ヶ月相場チャート
《シロナの覇気》SARの過去1ヶ月の平均値段推移チャート
ショップ 値段 更新日
あそVIVA 8,980円 2023/5/23
晴れる屋2 6,000円 2025/5/17
トレカキャンプ 5,980円 2025/5/17
トレコロ 5,380円 2025/4/22
遊々亭 4,980円 2025/5/17
カードラッシュ 4,980円 2025/5/17
駿河屋 4,611円 2025/5/17
カードラボ 3,980円 2025/1/12
ホビーステーション 3,980円 2025/1/5
マナソース 3,500円 2024/12/25
アメニティドリーム 2,900円 2025/1/3
メルカリ 最新相場情報はコチラ

トリトドンと共に調査するシロナ

チャンピオンでもあり考古学者でもあるシロナがトリトドンと共に遺跡を調査するシーンが描かれた1枚です。

遺跡は崩れており、謎の模様が入っていて、難解な雰囲気が出ていますね。

トリトドンはバッグを身に着けており、相棒感漂う良いイラストです。

《シロナの覇気》のカード性能は?

サポートカードで「自分の手札が5枚になるように、山札を引く。前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていたなら、8枚になるように引く。」という効果です。

条件付きではありますが、沢山のドローが出来るので強力な効果です。

きぜつするタイミングが多くなるサイドが1枚しか取られないポケモンで闘うデッキに採用されます。

《シロナの覇気》の高騰予想・暴落予想

《シロナの覇気》は暴落する可能性は低いでしょう。

シロナという人気キャラクターですが、大きくカッコよく描かれているわけではないので高騰の可能性はありません。

しかしシロナを良く表現した1枚なので、暴落することも無いでしょう。

▶ 《シロナの覇気》SARの高騰予想を見る
第25位
第26位
VSTARユニバース《リーフィアVSTAR》SAR

高騰傾向 VSTARユニバース
《リーフィアVSTAR》SAR

販売値段 4,248円
買取価格 2,132円
過去1ヶ月相場チャート
《リーフィアVSTAR》SARの過去1ヶ月の平均値段推移チャート
ショップ 値段 更新日
駿河屋 7,200円 2025/5/17
マナソース 4,000円 2023/6/7
ホビーステーション 3,980円 2025/3/3
晴れる屋2 3,800円 2025/5/17
遊々亭 3,480円 2025/5/17
カードラボ 3,480円 2025/4/24
トレカキャンプ 3,480円 2025/5/17
カードラッシュ 3,280円 2025/5/17
トレコロ 2,880円 2025/5/14
あそVIVA 2,380円 2023/11/6
アメニティドリーム 2,200円 2024/12/23
メルカリ 最新相場情報はコチラ

リーフィアは「ダイヤモンド・パール」のポケモン

リーフィアはDSのゲームソフト「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」で初登場したポケモンです。

全国図鑑番号は0470で、くさタイプのしんりょくポケモンです。

イーブイから、「こけむしたいわ」の近くでレベルアップさせるか、「リーフのいし」を使うことでリーフィアに進化します。

ブイズのグレイシアとは同じく「ダイヤモンド・パール」で登場したので、対としてデザインされがちです。

なぜリーフィアは人気なのか?

リーフィアは草タイプのブイズで、おとなしく温厚な性格なので好かれています。

光合成をするために日光を浴びている姿が多く、猫感が強いポケモンです。

そんなリーフィアでも、バトルの時は葉っぱを使って相手を切り裂くというギャップがあります。

《リーフィアVSTAR》のカード性能は?

VSTARのポケモンで、HP260、逃げるエネルギーが2個、炎弱点です。

VSTAR特性の「アイビースター」は「自分の番に使える。相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。[対戦中、自分はVSTARパワーを1回しか使えない。]」という効果です。

特性で使える《ボスの指令》なので試合を有利に進めれる良い効果です。

ワザの「リーフガード」は草草無で使えて「次の相手の番、このポケモンが受けるワザのダメージは「-30」される。」という180ダメージです。

実質耐久が290になるので、テンポを取れる良い効果でしょう。

ですがエクストラでは活躍の機会はありません。

《リーフィアVSTAR》の高騰予想・暴落予想

《リーフィアVSTAR》は高騰する可能性があります。

大人気のブイズの1匹ですし、イラストもリーフィアの温厚さ、可愛さを表現できていて良いイラストです。

今後絶版になれば相場が高騰するでしょう。

▶ 《リーフィアVSTAR》SARの高騰予想を見る
第27位
第28位
VSTARユニバース《グレイシアVSTAR》SAR

暴落傾向 VSTARユニバース
《グレイシアVSTAR》SAR

販売値段 3,148円
買取価格 1,500円
過去1ヶ月相場チャート
《グレイシアVSTAR》SARの過去1ヶ月の平均値段推移チャート
ショップ 値段 更新日
晴れる屋2 3,800円 2025/5/17
ホビーステーション 3,580円 2025/3/24
カードラボ 3,480円 2025/5/10
トレカキャンプ 3,480円 2025/5/17
遊々亭 2,980円 2025/5/17
トレコロ 2,980円 2025/5/17
あそVIVA 2,880円 2023/9/30
カードラッシュ 2,780円 2025/5/15
駿河屋 2,500円 2025/5/17
マナソース 1,600円 2024/7/16
アメニティドリーム 1,600円 2024/12/19
メルカリ 最新相場情報はコチラ

雪の中で出会ったグレイシア

雪が被った枝の先にグレイシアがコチラを見るイラストです。

おそらく誰かが雪の中でグレイシアと出会ったシーンでしょう。

可愛さは無く、クールな野生のグレイシアという感じがして、これからどうなるのか気になりますね。

《グレイシアVSTAR》の高騰予想・暴落予想

《グレイシアVSTAR》は高騰する可能性があります。

グレイシアのクールな一面を良く表現したイラストですし

ブイズの1匹なので需要は多いでしょう。

▶ 《グレイシアVSTAR》SARの高騰予想を見る
第29位
第30位
  1. VSTARユニバース当たりカードの買取価格・相場推移まとめ

    VSTARユニバース

    【発売日】2022年12月2日

    【当たり最高額カード】20,834円

    【当たりの種類】
    SAR:34枚、UR:4枚、SR:14枚、K:6枚、AR:37枚、RRR:17枚、RR:30枚

    【開封期待値】7,910円

    ▶ 当たりカードの買取価格・相場推移

  2. パラダイムトリガー当たりカードの買取価格・相場推移まとめ

    パラダイムトリガー

    【発売日】2022年10月21日

    【当たり最高額カード】67,534円

    【当たりの種類】
    SA:4枚、UR:3枚、SR:12枚、HR:8枚、RRR:4枚、RR:8枚

    【開封期待値】4,339円

    ▶ 当たりカードの買取価格・相場推移

  3. 白熱のアルカナ当たりカードの買取価格・相場推移まとめ

    白熱のアルカナ

    【発売日】2022年9月2日

    【当たり最高額カード】12,530円

    【当たりの種類】
    UR:3枚、SR:9枚、CSR:2枚、HR:6枚、K:3枚、CHR:6枚、RRR:3枚、RR:6枚

    【開封期待値】4,225円

    ▶ 当たりカードの買取価格・相場推移

  4. ロストアビス当たりカードの買取価格・相場推移まとめ

    ロストアビス

    【発売日】2022年7月15日

    【当たり最高額カード】125,334円

    【当たりの種類】
    SA:4枚、UR:3枚、SR:12枚、HR:8枚、RRR:4枚、RR:7枚

    【開封期待値】6,887円

    ▶ 当たりカードの買取価格・相場推移

  5. Pokémon GO当たりカードの買取価格・相場推移まとめ

    Pokémon GO

    【発売日】2022年6月17日

    【当たり最高額カード】6,834円

    【当たりの種類】
    SA:2枚、UR:3枚、SR:10枚、HR:7枚、K:4枚、RRR:3枚、RR:6枚

    【開封期待値】2,752円

    ▶ 当たりカードの買取価格・相場推移

  6. ダークファンタズマ当たりカードの買取価格・相場推移まとめ

    ダークファンタズマ

    【発売日】2022年5月13日

    【当たり最高額カード】2,070円

    【当たりの種類】
    UR:3枚、SR:10枚、CSR:2枚、HR:7枚、K:3枚、CHR:6枚、RRR:3枚、RR:6枚

    【開封期待値】4,168円

    ▶ 当たりカードの買取価格・相場推移

  7. タイムゲイザー当たりカードの買取価格・相場推移まとめ

    タイムゲイザー

    【発売日】2022年4月8日

    【当たり最高額カード】8,550円

    【当たりの種類】
    SA:3枚、UR:3枚、SR:9枚、HR:6枚、RRR:3枚、RR:6枚

    【開封期待値】2,446円

    ▶ 当たりカードの買取価格・相場推移

  8. スペースジャグラー当たりカードの買取価格・相場推移まとめ

    スペースジャグラー

    【発売日】2022年4月8日

    【当たり最高額カード】7,985円

    【当たりの種類】
    SA:3枚、UR:3枚、SR:9枚、HR:6枚、RRR:3枚、RR:6枚

    【開封期待値】2,141円

    ▶ 当たりカードの買取価格・相場推移

  9. バトルリージョン当たりカードの買取価格・相場推移まとめ

    バトルリージョン

    【発売日】2022年2月25日

    【当たり最高額カード】16,530円

    【当たりの種類】
    UR:3枚、SR:9枚、CSR:2枚、HR:6枚、K:3枚、CHR:6枚、RRR:3枚、RR:6枚

    【開封期待値】3,519円

    ▶ 当たりカードの買取価格・相場推移

  10. スターバース当たりカードの買取価格・相場推移まとめ

    スターバース

    【発売日】2022年1月14日

    【当たり最高額カード】22,744円

    【当たりの種類】
    SA:4枚、UR:3枚、SR:12枚、HR:8枚、RRR:4枚、RR:8枚

    【開封期待値】3,429円

    ▶ 当たりカードの買取価格・相場推移