
SR「スーパーレア」
最新高額ランキング
(最終更新日:)

「GXバトルブースト」
《リーリエ》SR
- 最高値段:1,480,000円
- 平均値段:1,480,000円
- 最低値段:1,480,000円
- 買取値段:1,258,000円
「がんばリーリエ」と呼ばれるカード
リーリエ関連のカードは沢山あるのですが、このカードは「がんばリーリエ」と呼ばれています。
「頑張る」と「リーリエ」を組み合わせた造語で、3DSのゲームソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」でもカードと同じ構図でリーリエが微笑むシーンがあり、その場面を表現したイラストになっています。
引っ込み思案だったリーリエが、活発的に振る舞おうとする姿に元気をもらえた人が沢山いました。
実は「がんばリーリエ」のほかに、「怒る」と「リーリエ」を組み合わせた「おこリーリエ」も存在するのですが、こちらはカード化がまだされていません。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「コレクション ムーン」
《リーリエ》SR
- 最高値段:1,380,000円
- 平均値段:1,380,000円
- 最低値段:1,380,000円
- 買取値段:1,173,000円
リーリエは「サン・ムーン」のキャラ
リーリエは3DSのゲームソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場したキャラクターです。
「ほしぐもちゃん」と呼んでいるコスモッグがバッグの中に潜ませているが、ときたま「ピュイ」と鳴き勝手に出てきてしまうことも。
コスモッグの進化系であるコスモウム、ソルガレオ、ルナアーラとの関係があります。
アニメでは卵から孵化したアローラロコンを手持ちポケモンにしています。
母はルザミーネで、兄にグラジオが居るが、円満な家庭とは言えない関係のようです。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「新たなる試練の向こう」
《アセロラ》SR
- 最高値段:998,000円
- 平均値段:998,000円
- 最低値段:998,000円
- 買取値段:848,300円
アセロラは「サン・ムーン」のキャプテン
アセロラは3DSのゲームソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場したキャラクターです。
アローラ地方のウラウラ島のキャプテンであり、主人公に対して「ぬしポケモンであるミミッキュをポケファインダーで撮影する」という試練を与えます。
ゴーストタイプのポケモンの使い手であり、ミミッキュとの関係をカードで描かれがちです。
明るい性格ですが、不気味な一面もある不思議な魅力のあるキャラクターです。
バトルではシロデスナをエースとしており、ゴーストZで強力なワザを放ってきます。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「裂空のカリスマ」
《ルチア》SR
- 最高値段:498,000円
- 平均値段:454,667円
- 最低値段:368,000円
- 買取値段:312,800円
ルチアは「オメガルビー・アルファサファイア」のコンテストスター
ルチアは3DSのゲームソフト「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」で初登場したキャラクターです。
ホウエン地方のコンテストで活躍するコンテストスターで、相棒のチルタリス(ニックネームはチルル)とコンテストに出場している。
チルタリスはメガシンカすることができ、ルチアの衣装と同じようにモッフモフになる。
実はミクリと親戚であり、コンテストに出場するようになったのはミクリの影響だったりする。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「超次元の暴獣」
《ルザミーネ》SR
- 最高値段:328,000円
- 平均値段:288,000円
- 最低値段:248,000円
- 買取値段:186,000円
ルザミーネは「サン・ムーン」のキャラクター
ルザミーネは3DSのゲームソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場したキャラクターです。
エーテル財団の代表であり、傷ついたポケモンを愛するという理念のもと活動をしている。
リーリエとグラジオの母親でもあるが、いわゆる毒親で…。
ウルトラホールから現れるウルトラビーストの研究も行っており、フェローチェとは何故か姿が似ている。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「GXバトルブースト」
《ルザミーネ》SR
- 最高値段:278,000円
- 平均値段:278,000円
- 最低値段:278,000円
- 買取値段:208,500円
「マザービースト」と呼ばれるカード
このカードはルザミーネがウツロイドと合体した姿「マザービースト」と呼ばれています。
由来はルザミーネはリーリエの「母(マザー)」であり、ウツロイドは「ウルトラビースト」と呼ばれていることです。
ポケモンと合体するという数少ない例であり、かなり貴重なイラストです。
合体したものの、マザービースト自体がバトルをするわけではなく、ルザミーネの手持ちのポケモンが強化されるだけとなっています。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「ウルトラムーン」
《シロナ》SR
- 最高値段:208,000円
- 平均値段:203,000円
- 最低値段:198,000円
- 買取値段:148,500円
シロナは「ダイヤモンド・パール」のキャラクター
シロナはDSのゲームソフト「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」で初登場したキャラクターです。
シンオウ地方のチャンピオンで、強いポケモンを繰り出してきます。
相棒はガブリアスで、シンオウ地方を代表するとても強力なポケモンです。
黒い洋服と考古学者であるため、ミステリアスな雰囲気のキャラクターです。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「タッグオールスターズ」
《エリカのおもてなし》SR
- 最高値段:198,000円
- 平均値段:198,000円
- 最低値段:198,000円
- 買取値段:148,500円
エリカは「赤・緑」のキャラクター
エリカはゲームボーイのゲームソフト「ポケットモンスター 赤・緑」で初登場したキャラクターです。
タマムシシティのジムリーダーで、くさタイプのポケモンの使い手です。
ジムは女性のトレーナーばかりおり、男子禁制感があります。
着物を来ており、和のオーラが出ています。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「シールド」
《マリィ》SR
- 最高値段:208,000円
- 平均値段:195,950円
- 最低値段:178,000円
- 買取値段:133,500円
マリィは「ソード・シールド」のキャラクター
マリィはSwitchのゲームソフト「ポケットモンスター ソード・シールド」で初登場したキャラクターです。
ライバルの1人であり、エール団というはた迷惑な組織に勝手に応援されているという謎なキャラクターです。
なかなか厳つい格好をしていながらも、偶に方言が混じってしまう一面が見れたりするギャップがあります。
相棒はモルペコで、手持ちのポケモンもあくタイプが多くを占めます。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「タッグオールスターズ」
《かんこうきゃく》SR
- 最高値段:178,000円
- 平均値段:178,000円
- 最低値段:178,000円
- 買取値段:133,500円
かんこうきゃくは「サン・ムーン」のキャラクター
かんこうきゃくは3DSのゲームソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場したキャラクターです。
アローラ地方に旅行をしてきたトレーナーです。
カントー地方から旅行をしてきたようで、カントー地方のポケモンを繰り出してきます。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「GXバトルブースト」
《スイレン》SR
- 最高値段:148,000円
- 平均値段:148,000円
- 最低値段:148,000円
- 買取値段:111,000円
スイレンは「サン・ムーン」のキャラクター
スイレンは3DSのソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場したキャラクターです。
アローラ地方のアーカラ島のキャプテンであり、主人公に対して「ぬしポケモンであるヨワシを倒す」という試練を与えます。
みずタイプのポケモンの使い手であり、オニシズクモをエースとして繰り出してきます。
静かな性格ですが、しれっと冗談をかます意外とおちゃめな一面もあります。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「ドリームリーグ」
《メイ》SR
- 最高値段:148,000円
- 平均値段:118,900円
- 最低値段:89,800円
- 買取値段:59,268円
メイは「ブラック2・ホワイト2」のキャラクター
メイはDSのソフト「ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2」で登場するキャラクターです。
主人公として選択できる女の子のメイは、基本的に名前は自分で考えられるので名前は無いのですが、男の子主人公でゲームを進めてライモンシティでタッグバトルをする際に、相方としてメイという名前で登場します。
ちなみに男の子主人公の名前はキョウヘイです。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「チャンピオンロード」
《地底探険隊》SR
- 最高値段:110,000円
- 平均値段:110,000円
- 最低値段:110,000円
- 買取値段:82,500円
地底探険隊はカードだけのキャラクター
地底探険隊はゲームでは登場しない、カードだけのキャラクターです。
初登場は2002年8月23日に発売された「裂けた大地」です。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「ドラゴンストーム」
《ヒガナ》SR
- 最高値段:118,000円
- 平均値段:108,900円
- 最低値段:99,800円
- 買取値段:65,868円
ヒガナは「オメガルビー・アルファサファイア」のキャラクター
ヒガナは3DSのソフト「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」で初登場したキャラクターです。
巨大隕石がホウエン地方に衝突するのを防ぐためにレックウザをメガシンカさせるように暗躍します。
ゴニョニョを連れており、一見可愛らしいポケモンが好きなのかと思ったら、手持ちのポケモンはゴリゴリのドラゴンタイプばかり。
「想像力が足りないよ」という発言が煽り性能が高く、よくポケモン界隈では使われたりします。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「アローラの月光」
《マオ》SR
- 最高値段:128,000円
- 平均値段:107,150円
- 最低値段:92,800円
- 買取値段:61,248円
マオは「サン・ムーン」のキャラクター
マオは3DSのソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場したキャラクターです。
アローラ地方のアーカラ島のキャプテンであり、主人公に対して「料理の材料を集めて、おびき寄せたぬしポケモンを倒す」という試練を与えます。
くさタイプのポケモンの使い手であり、アマージョをエースとして繰り出してきます。
料理が好きですが、独特なアレンジがすぎるようで、凄い味になってしまうようです。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「ひかる伝説」
《ポケモンブリーダー》SR
- 最高値段:99,800円
- 平均値段:92,447円
- 最低値段:77,740円
- 買取値段:51,308円
「サン・ムーン」で登場するポケモンブリーダー
ポケモンブリーダーは3DSのゲームソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で登場するキャラクターです。
「ポケットモンスター ルビー・サファイア」で初登場し、様々な地方に存在するトレーナーですが、服装が地方毎にガラっと変わるのが特徴的です。
アローラ地方のポケモンブリーダーはカウガールのような服装をしています。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「ドリームリーグ」
《リーリエの全力》SR
- 最高値段:100,000円
- 平均値段:90,600円
- 最低値段:72,800円
- 買取値段:48,048円
ノーマルZのゼンリョクポーズをするリーリエ
このカードではリーリエがノーマルZのゼンリョクポーズをしているイラストが描かれています。
「ポケットモンスター サン・ムーン」「ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン」で登場したZワザはイラストのように、トレーナーがゼンリョクポーズを取ることでポケモンがZワザを打つことが出来るというシステムになっています。
しかし本体Zワザは、Zリングを持ってないと発動できないのですが、リーリエはZリング無しでゼンリョクポーズを行っています。
もしかしたらZワザの練習の1シーンなのかもしれません。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「光を喰らう闇」
《ビッケ》SR
- 最高値段:89,800円
- 平均値段:89,800円
- 最低値段:89,800円
- 買取値段:59,268円
ビッケは「ポケットモンスター サン・ムーン」のキャラクター
ビッケは3DSのソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場したキャラクターです。
エーテル財団に所属しているビッケは、とてもおおらかで優しい性格です。
トレーナーでは無いので、相棒ポケモンなどはありません。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「VMAXライジング」
《ソニア》SR
- 最高値段:84,800円
- 平均値段:82,300円
- 最低値段:79,800円
- 買取値段:52,668円
ソニアは「ソード・シールド」のキャラクター
ソニアはSwitchのソフト「ポケットモンスター ソード・シールド」で初登場したキャラクターです。
マグノリア博士の助手であり、ガラル地方のチャンピオンのダンデとは幼馴染です。
「イヌヌワン」と鳴くワンパチが相棒で、独特の鳴き声からファンが多いです。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「チャンピオンロード」
《モノマネむすめ》SR
- 最高値段:79,800円
- 平均値段:79,800円
- 最低値段:79,800円
- 買取値段:52,668円

「GXウルトラシャイニー」
《シロナ》SR
- 最高値段:79,800円
- 平均値段:78,200円
- 最低値段:75,000円
- 買取値段:49,500円

「ウルトラサン」
《ナタネ》SR
- 最高値段:79,800円
- 平均値段:77,400円
- 最低値段:75,000円
- 買取値段:49,500円

「覚醒の勇者」
《グラジオ》SR
- 最高値段:89,800円
- 平均値段:74,800円
- 最低値段:59,800円
- 買取値段:39,468円
グラジオは「サン・ムーン」のキャラクター
グラジオは3DSのソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場したキャラクターです。
スカル団の用心棒として在籍しているポケモントレーナーで、相棒はタイプ:ヌルです。
いわゆる中二病を患っており、独特のポーズが特徴的です。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「禁断の光」
《おじょうさま》SR
- 最高値段:69,800円
- 平均値段:69,800円
- 最低値段:69,800円
- 買取値段:46,068円

「闘う虹を見たか」
《リザードンGX》SR
- 最高値段:69,800円
- 平均値段:69,800円
- 最低値段:69,800円
- 買取値段:46,068円

「タッグオールスターズ」
《ブルーの探索》SR
- 最高値段:79,800円
- 平均値段:67,300円
- 最低値段:54,800円
- 買取値段:36,168円
ブルーは「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・イーブイ」のキャラクター
ブルーはSwitchのソフト「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・イーブイ」で初登場したキャラクターです。
ミュウツーを捕まえた後、ハナダの洞窟の最深部にて出会うことが出来るのですが
どうやらブルーもミュウツーを探し求めていたようで、既に捕まえた主人公を見て「わたしの ポケモンに なって くれない?」とモンスターボールを投げてきます。
ちょっとおかしなトレーナーで、相棒はカメックスです。
▶ 高騰予想・暴落予想を読む

「フルメタルウォール」
《ブルーの探索》SR
- 最高値段:54,800円
- 平均値段:54,800円
- 最低値段:54,800円
- 買取値段:36,168円

「コレクション ムーン」
《ブラッキーGX》SR
- 最高値段:54,800円
- 平均値段:54,800円
- 最低値段:54,800円
- 買取値段:36,168円

「チャンピオンロード」
《TVレポーター》SR
- 最高値段:64,800円
- 平均値段:53,200円
- 最低値段:39,800円
- 買取値段:26,268円

「タッグボルト」
《エリカのおもてなし》SR
- 最高値段:59,800円
- 平均値段:51,300円
- 最低値段:42,800円
- 買取値段:28,248円